学校日記
チャレンジ!滝根っ子
保健委員会イベント「健康○×クイズ」
保健委員会の皆さんが企画した「健康○×クイズ」。3日間にわたって昼休みに行いました。
クイズは全部で8問。本などでどんな問題を出すか調べて準備しました。参加している子ども達もうれしそうです!
子どもの歯は全部で20本?だったかなあ・・・。
「冬でも水分を摂らないと脱水症状になる。(正解は○)」は正解者多数でした。さすが5・6年生!
知っているようで知らない健康に関する知識をクイズを通して知ることができました。
クイズは全部で8問。本などでどんな問題を出すか調べて準備しました。参加している子ども達もうれしそうです!
子どもの歯は全部で20本?だったかなあ・・・。
「冬でも水分を摂らないと脱水症状になる。(正解は○)」は正解者多数でした。さすが5・6年生!
知っているようで知らない健康に関する知識をクイズを通して知ることができました。
滝根小HP来訪者6万人突破
4月5日現在の滝根小学校来訪者数は「1823名」でした。
それから、更新を重ねてきましたが、本日現在でのべ「62113名」となっており、平成28年度1年間での訪問者が6万人を超えました!!
様々な感想、反響をこれまでにいただいています。
「毎日見てますよ。(前校長白岩様)」
「このまえの行事の様子がよく分かってよかったです。(学校評議員様)」
保護者の皆様だけでなく、多くの方々に楽しみにして頂いていることを励みに、全職員で今後も子どもたちの「よさ」を発信していきます。
目指せ「10万人」!!
それから、更新を重ねてきましたが、本日現在でのべ「62113名」となっており、平成28年度1年間での訪問者が6万人を超えました!!
様々な感想、反響をこれまでにいただいています。
「毎日見てますよ。(前校長白岩様)」
「このまえの行事の様子がよく分かってよかったです。(学校評議員様)」
保護者の皆様だけでなく、多くの方々に楽しみにして頂いていることを励みに、全職員で今後も子どもたちの「よさ」を発信していきます。
目指せ「10万人」!!
電磁石のはたらき(5年)
理科の実験がとても好きな5年生。
より強力な電磁石をつくって、重いものを持ち上げたいという願いをもっています。
各班で、どんな実験方法が可能か、自分の意見を持ったら話し合いの開始です。
どんな道具が必要か、回路の組み方をどうするかなど、合意できるまで協議します。
実験した結果をまとめて、各グループごとに考察しました。
本時は結果で合意できませんでしたが、次の時間の見通しがもてました。
少しずつ、科学的思考力が高まっている5年生。
来年の理科学習がとても楽しみです。
より強力な電磁石をつくって、重いものを持ち上げたいという願いをもっています。
各班で、どんな実験方法が可能か、自分の意見を持ったら話し合いの開始です。
どんな道具が必要か、回路の組み方をどうするかなど、合意できるまで協議します。
実験した結果をまとめて、各グループごとに考察しました。
本時は結果で合意できませんでしたが、次の時間の見通しがもてました。
少しずつ、科学的思考力が高まっている5年生。
来年の理科学習がとても楽しみです。
感謝を込めて:謝恩会②
会食スタート!ホットケーキは全部で180枚くらい焼きました。お味はいかが?
1組の出し物「ステレオゲーム」。4人が同時に決められた言葉を言います。
この班は先生の名前を叫びました。「あれ?なんか呼ばれたような・・・」と、会場の多くの先生が感じるほど、息のあった「叫び」でした。
2組男子の出し物は、どちらの面積が広いか当てるクイズでした。
「多目的ホールと体育館ではどちらが広いでしょう。」・・・そう言われると、一瞬どっちかな?と迷ってしまいます。
2組女子は赤ちゃんのときの写真から誰かを当てるクイズをやりました。みんなの成長がほほえまく思えるクイズでした。こんなに小さかったんだね・・・
お礼の言葉:先生方、今までありがとうございました。
最後は、6年生全員で合唱をプレゼントしました。きれいなハーモニーとオルガンの音が響き渡りました。伴奏との息もぴったり!
1組の出し物「ステレオゲーム」。4人が同時に決められた言葉を言います。
この班は先生の名前を叫びました。「あれ?なんか呼ばれたような・・・」と、会場の多くの先生が感じるほど、息のあった「叫び」でした。
2組男子の出し物は、どちらの面積が広いか当てるクイズでした。
「多目的ホールと体育館ではどちらが広いでしょう。」・・・そう言われると、一瞬どっちかな?と迷ってしまいます。
2組女子は赤ちゃんのときの写真から誰かを当てるクイズをやりました。みんなの成長がほほえまく思えるクイズでした。こんなに小さかったんだね・・・
お礼の言葉:先生方、今までありがとうございました。
最後は、6年生全員で合唱をプレゼントしました。きれいなハーモニーとオルガンの音が響き渡りました。伴奏との息もぴったり!
放送委員会主催「早口言葉大会」第3日目
「早口言葉大会」の第3日目に登場したのは、6年生です。
「かえるピョコピョコ三ピョコピョコ~!」
「赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ~!」
どちらもなめらかに言っています!!
さすが6年生!!
明日はいよいよ準決勝です。お楽しみに!!
「かえるピョコピョコ三ピョコピョコ~!」
「赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ~!」
どちらもなめらかに言っています!!
さすが6年生!!
明日はいよいよ準決勝です。お楽しみに!!
特設合唱部6年生を送る会
6年生の卒業まであと5日。
今日は、特設合唱部の「6年生を送る会」が行われました。
4月から一緒に練習してきた6年生とも、もうすぐお別れです。
心をひとつにして美しいハーモニーを響かせてきた仲間として、これまでの感謝の気持ちを込めて、一人一人がお礼のメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。6年生がうれしそうに色紙を読む姿が見られました。
さらに、在校生で「ありがとうの花」「さようなら」の歌をプレゼントしました。
6年生への感謝を歌で伝えようと、いつも以上に美しい声で歌っていました。
みんなで「音当てゲーム」をして楽しんだ後は、5年生が、代表でお礼の言葉を述べました。
「メロディや声の出し方がわからないとき、ていねいに教えてくださりありがとうございました。」
お世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わる言葉でした。
6年生のみなさんからも、一人一言ずつ後輩へのメッセージを伝えてもらいました。
「さっきの歌を聴いたら、とてもきれいな歌声でした。きっとみなさんなら、私たちよりも美しい合唱ができると思います。これからもがんばってください。」
6年生の力強い言葉に元気をもらった在校生でした。
4月からまた新たなメンバーで、新たな気持ちでがんばってくれることでしょう。
合唱部はまだまだ部員を募集しています。
ちょっと興味があるという人は、ぜひ練習に参加してみませんか?
今日は、特設合唱部の「6年生を送る会」が行われました。
4月から一緒に練習してきた6年生とも、もうすぐお別れです。
心をひとつにして美しいハーモニーを響かせてきた仲間として、これまでの感謝の気持ちを込めて、一人一人がお礼のメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。6年生がうれしそうに色紙を読む姿が見られました。
さらに、在校生で「ありがとうの花」「さようなら」の歌をプレゼントしました。
6年生への感謝を歌で伝えようと、いつも以上に美しい声で歌っていました。
みんなで「音当てゲーム」をして楽しんだ後は、5年生が、代表でお礼の言葉を述べました。
「メロディや声の出し方がわからないとき、ていねいに教えてくださりありがとうございました。」
お世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わる言葉でした。
6年生のみなさんからも、一人一言ずつ後輩へのメッセージを伝えてもらいました。
「さっきの歌を聴いたら、とてもきれいな歌声でした。きっとみなさんなら、私たちよりも美しい合唱ができると思います。これからもがんばってください。」
6年生の力強い言葉に元気をもらった在校生でした。
4月からまた新たなメンバーで、新たな気持ちでがんばってくれることでしょう。
合唱部はまだまだ部員を募集しています。
ちょっと興味があるという人は、ぜひ練習に参加してみませんか?
感謝を込めて:謝恩会①
1年間、お世話になった先生方に対して、謝恩会を開こうと準備を進めてきた6年生。実行委員の子どもたちが打ち合わせをしています。
ちょっと緊張気味。会のスタートです。
代表あいさつは2人で。気持ちが伝わってきました。
招待状に名札、ランチョンマットに料理。すべて、子どもたちの手作りです。国語や家庭科、図画工作科、道徳など、学習の成果が表れたものでした。
ちょっと緊張気味。会のスタートです。
代表あいさつは2人で。気持ちが伝わってきました。
招待状に名札、ランチョンマットに料理。すべて、子どもたちの手作りです。国語や家庭科、図画工作科、道徳など、学習の成果が表れたものでした。
卒業式練習2回目:少し緊張・・・。
来週は卒業式。あと1週間となりました。
各学級での練習の総まとめを全校生で行います。
新しい施設ですので、椅子の配置一つから、確認し進めています。
卒業証書授与。一番重要な儀式です。
別れのことばは、卒業生と在校生が対面で行います。在校生の歌は「さようなら」
卒業生は、「仰げば尊し」。両方とも伴奏は児童の代表です。
卒業生の退場は、まだまだぎこちないですね(^o^)緊張しています・・・。
明日は、予行練習です。
各学級での練習の総まとめを全校生で行います。
新しい施設ですので、椅子の配置一つから、確認し進めています。
卒業証書授与。一番重要な儀式です。
別れのことばは、卒業生と在校生が対面で行います。在校生の歌は「さようなら」
卒業生は、「仰げば尊し」。両方とも伴奏は児童の代表です。
卒業生の退場は、まだまだぎこちないですね(^o^)緊張しています・・・。
明日は、予行練習です。
放送委員会主催「早口言葉大会」第2日目
「早口言葉大会」も2日目です。
今日は、3年生対4年生、4年生対5年生の対戦でした。
どちらもうまい!!
同点のため、じゃんけんで勝者を決めることに!
つぎは、どの早口言葉か!
さあ、言ってみましょう!!
まさかの次の対戦も同点!!
みんなしっかりと練習していて、早口もすらすらと!
どちらもすばらしいので、勝敗がつきません!
再びじゃんけんで決着をつけました。
明日は、いよいよ6年生の登場です!!
今日は、3年生対4年生、4年生対5年生の対戦でした。
どちらもうまい!!
同点のため、じゃんけんで勝者を決めることに!
つぎは、どの早口言葉か!
さあ、言ってみましょう!!
まさかの次の対戦も同点!!
みんなしっかりと練習していて、早口もすらすらと!
どちらもすばらしいので、勝敗がつきません!
再びじゃんけんで決着をつけました。
明日は、いよいよ6年生の登場です!!
みんなで一緒に・・・?
6年生みんなで何やら校舎の上の方を見ています。いったい何をやっているのでしょう。
実は、算数の学習中のできごとです。
縮図を使って校舎の高さを求める問題を解くために、校舎から10m離れたところからの角度を測っているところです。さあ、何度あるでしょうか。
分度器には、おもりとして糸につるした5円玉がついています。分度器のどこの角度を読むのかが難しいところです。みんなほぼ40度前後になりました。
教室に戻って200分の1の縮図をかき、校舎の高さを計算したところ、「約10m」ということがわかりました。卒業間近の新たな発見でした。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
0
7
8
8
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ