学校日記
チャレンジ!滝根っ子
全校種目:今日の勝ちは!?①
昼休みに、全校種目の練習です。
今日は前半紅白で分かれて練習。残り20分になり、校庭で初の対決です!
まずは、123年生のボール送り・・・。
作戦が変わりました。かわいいたくさんの手が花畑のように上を向いて,ボールを待っています。
お互いのスピードが隣で見えるため、より速くと気持ちも焦ってしまいそう。
今日は前半紅白で分かれて練習。残り20分になり、校庭で初の対決です!
まずは、123年生のボール送り・・・。
作戦が変わりました。かわいいたくさんの手が花畑のように上を向いて,ボールを待っています。
お互いのスピードが隣で見えるため、より速くと気持ちも焦ってしまいそう。
広々とした校庭で【4年生】
今日は天気もよく爽やかな一日でした。
各学年、運動会の種目練習が始まっていますが、4年生はラジオ体操を行いました。
体操の順序はもちろん、右左(動作)の確認、そしてしっかり手足、指先が伸びているかなど、気をつけながら練習をしました。
日直さんをお手本に一生懸命体操をします。
当日は全校児童でのきれいな体操をご覧下さい。
更正保護婦人会による「あいさつ運動」
今朝は昇降口に「たすきをかけた女性」や「おまわりさん」が。登校した子ども達はいつも通り元気なあいさつができました。
これは、『更正保護婦人会』の方々が毎年おこなっている「朝のあいさつ運動」です。
はじめは驚いていた1年生も、にっこりしながら元気にあいさつをすることができました。
「あいさつは心の窓」との言われ、人と人をつなぐ大切なものです。地域で子どもを育むためにも、登下校で子ども達を見かけた際は、あいさつの声かけをぜひお願いいたします。
これは、『更正保護婦人会』の方々が毎年おこなっている「朝のあいさつ運動」です。
はじめは驚いていた1年生も、にっこりしながら元気にあいさつをすることができました。
「あいさつは心の窓」との言われ、人と人をつなぐ大切なものです。地域で子どもを育むためにも、登下校で子ども達を見かけた際は、あいさつの声かけをぜひお願いいたします。
鼓笛ドリル練習始動
運動会で披露する、鼓笛のドリル練習を始めました。
鼓笛を演奏するだけでなく、行進をしながら隊形を変えていきます。
始めてのドリル練習なので、子ども達も緊張気味です。
背筋がピンと伸びて姿勢はOK。
ドラムマーチもピッタリ。
けん盤ハーモニカの子ども達も、正面を見据えて、音を合わせます。
リングバトンの投げ挙げるタイミングもバッチリです。
行進も、全員が「心を一つに」整然と出来ました。
今年の運動会は、晴天の下で子ども達の華麗な鼓笛演奏を披露できることでしょう。
鼓笛を演奏するだけでなく、行進をしながら隊形を変えていきます。
始めてのドリル練習なので、子ども達も緊張気味です。
背筋がピンと伸びて姿勢はOK。
ドラムマーチもピッタリ。
けん盤ハーモニカの子ども達も、正面を見据えて、音を合わせます。
リングバトンの投げ挙げるタイミングもバッチリです。
行進も、全員が「心を一つに」整然と出来ました。
今年の運動会は、晴天の下で子ども達の華麗な鼓笛演奏を披露できることでしょう。
応援歌練習2回目
運動会応援練習の2回目は、「応援歌」です。
紅白それぞれに別会場で力の限り声を出します。
声を合わせ、力を合わせ、みんなと競い合えることの楽しさを味わわせていきます。
あと2週間、みんながんばれ!
紅白それぞれに別会場で力の限り声を出します。
声を合わせ、力を合わせ、みんなと競い合えることの楽しさを味わわせていきます。
あと2週間、みんながんばれ!
いよいよ!種目練習!
金曜日は、とてもいいお天気でした。ただ時折、風が強く吹くため苦労も・・・。
1年生は、真新しい体操着を着て校庭で整列、個人種目の練習です。
カードをとってポールを回るらしいのですが、つむじ風にカードが・・・・!
「あー、先生ーーーカードがーーー飛んでった!」
1年生は、真新しい体操着を着て校庭で整列、個人種目の練習です。
カードをとってポールを回るらしいのですが、つむじ風にカードが・・・・!
「あー、先生ーーーカードがーーー飛んでった!」
チャレンジカード
今年度第1回目のチャレンジカードに向けた講話内容は、大先輩の全校朝会での講話をまとめた書物からいただいて、改変したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「挑 戦」
峠の向こうには何があるかわからない。
しかし、行って見ると何があるかがすぐわかる。
それなのに じっと立ち止まっていたのではわかるはずがない。
勇気を出して登ってみることだ。
そこには美しいものが見えたり
広々とした道があったりするから。
すると、またその先に峠がある。
しかし、もう心配はいらない。
なぜなら 君は登る勇気が持てたからだ。
長い人生にはいくつもの峠や曲がり角がある。
それを超えつつ人間はかしこくなっていく。
これが未知への挑戦という。
新しいもの、むずかしいものにおそれてはならない。
道草をくったり、後もどりをしてはならない。
ためらってもならない。
君の進む道は
親でもなければ先生でもない。
君自身が切り開くものなのだ。
進め、勇かんに進め。
決して臆するな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5・6年生から、提出のあったカードの一枚を紹介します。
6年生の大河原くんです。
子どもたちの「心」の掘り起こしの一助にすべく、今年もがんばります。(校長)
歯科検診(1・2・3年生)
今日は下学年の歯科検診でした。順番も静かに待ちます。
「歯みがき」はだいたい出来ていますが、前歯に歯ブラシが行き届いていないそうです。前歯もしっかりと意識して磨けるようにしていきたいです。
最後に乳歯のむし歯について学校歯科医の先生からのアドバイスをいただきました。
「乳歯は小学校の4年生まで使います。その間、食べものをよくかんで脳へ刺激を送って成長をしていきます。もし、むし歯などがあってしっかりかめなかったら成長の妨げになります。乳歯は永久歯を健康な歯に導く歯です。ぜひ、早いうちに治療しましょう。」
「歯みがき」はだいたい出来ていますが、前歯に歯ブラシが行き届いていないそうです。前歯もしっかりと意識して磨けるようにしていきたいです。
最後に乳歯のむし歯について学校歯科医の先生からのアドバイスをいただきました。
「乳歯は小学校の4年生まで使います。その間、食べものをよくかんで脳へ刺激を送って成長をしていきます。もし、むし歯などがあってしっかりかめなかったら成長の妨げになります。乳歯は永久歯を健康な歯に導く歯です。ぜひ、早いうちに治療しましょう。」
栽培の準備
校舎前にある各学年の花壇(栽培園)に野菜を植える時期になりました。
4年生は、道路向かいのお借りした畑とともに、この観察園にも野菜を植えます。
何が収穫できるかはお楽しみ!
5年生は、ビオトープの最上段に稲を栽培します。
まずは田起こし・・・でも、田んぼのサイズに比べて人数が多く、かえって踏みしめてしまっていない?!
がんばれ!!
4年生は、道路向かいのお借りした畑とともに、この観察園にも野菜を植えます。
何が収穫できるかはお楽しみ!
5年生は、ビオトープの最上段に稲を栽培します。
まずは田起こし・・・でも、田んぼのサイズに比べて人数が多く、かえって踏みしめてしまっていない?!
がんばれ!!
いよいよ!全校種目!
今日の全校集会は、運動会全校種目練習です。
紅白がそれぞれ会場を体育館と校庭とに分けて、練習と作戦を練ります。
体育館は、昨年度優勝白組。1年生も懸命にボールを送ります。
こちらは、校庭の紅組。雪辱を期して練習します。
4・5年生は輪くぐし。これがなかなか難しい。
そして、今年の6年生は!
なんと、3人4脚リレーです!
紅白がそれぞれ会場を体育館と校庭とに分けて、練習と作戦を練ります。
体育館は、昨年度優勝白組。1年生も懸命にボールを送ります。
こちらは、校庭の紅組。雪辱を期して練習します。
4・5年生は輪くぐし。これがなかなか難しい。
そして、今年の6年生は!
なんと、3人4脚リレーです!
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
0
6
5
2
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ