学校日記

チャレンジ!滝根っ子

スポーツテスト(シャトルラン)

1年生と6年生がペアになり、シャトルランを実施しました。
音に合わせて、できるだけ長い距離を走り続けるテストです。記録と励ましを6年生が担当します。

よろしくお願いします。
さあ、チャレンジ!


がんばれ-!!
6年生に励まされながら、走ります。

がんばりました。
けれど、1年生はかけっこだけなので、走り続ける練習はまだまだでした。
もう1回後日挑戦します! がんばれ1年生、よろしくね6年生。

12.5×536×4×0.8×2.5を暗算で!

今日は、算数主任が5-2で初任者への指導授業を行いました。
小数のかけ算の最後の時間です。これまで学んだ方法を駆使して、複雑な計算を「速く」「正確に」計算をする工夫を見つけます。

これまでの復習をわずか3分で確認。とてもいいテンポです。
でも、問題が「12.5×・・・」と少しずつ明らかになると、「えーーーーーー!」
自分たちの力で、速く,正確に計算する工夫を見つけます。「よーーし!」

自分でまず考えてみます。・・・・・うーーーん。・・・・
見つけられなくとも、大丈夫。近くの友だちと相談したり、できた人の方法を聞いて、自分なりに理解する時間があります。



考えをノートに書いた子に板書してもらいます。

「そうか!!分かった。」
「おもしろい!」

友だちとともに学ぶ喜びをたくさん味わった1時間でした。
しかも、大変速いテンポで考えながら! 
充実感が表情に表れています。

読み聞かせ会

学校支援地域本部に要請している読み聞かせボランティアの皆様においでいただき、各学年で読み聞かせ会を開催しました。
「真剣に聞いてくれている。」
「たくさんの感想を話してくれるのがうれしかった。」
と、今回もたくさんのお褒めの言葉をいただきました。



授業を磨く(2-2)

2年2組は、算数「長さの単位」です。
葉書の縦と横の長さを測ります。

はじめての30cmものさしが準備されていました。においをかぐ?!子もいますが、みなやる気満々です。

友だちと確認し合う姿がたくさん見られます。そして・・・大きなものさしが登場です。

みんなで一緒に、ものさしの仕組み、はかり方について勉強していきます。

壮行会:全国小学生陸上田村予選会

10日土曜日に田村市陸上競技場において、全国小学生陸上大会県大会につながる予選会が開催されます。今日は、全校給食の時間を使って、壮行会を行いました。

給食がほぼ終わった12時50分から、エントリー選手が紹介されます。


5年生も6年生もちょっと緊張気味ですが、胸を張ってがんばりますの礼をします。
代表のりゅうのすけ君が「自己ベストを目指してがんばります!」と力強くあいさつをしました。


全校生で大きな拍手で送り出します。
がんばれ、滝根っ子!!

授業を磨く(3-2)

子どもたちの学力向上のため、各担任は日々授業研究を行っています。
今日は、若手の先生方が県中教育事務所指導主事を迎えて授業を公開しました。
3年2組は算数「大きい数の計算をかんがえよう」です。
3けたのくり上がりのある足し算が登場しました。

二けたの筆算は簡単、簡単。

「3けたもできる!!」
みな口々に言ってくれました。

担任は机を回って、つまずきはないか、どのような考え方をしているかを細かく確認して周ります。

バレリーナ誕生②

 柔軟運動では、子供達の体の柔らかさに、ダンサーも驚いていました。

 両手を上に挙げても、この柔らかさです。すごーい!

バレエの手足のポジションと基本的な動きも練習しました。集中した、いい目をしいます。

 足も高く上がるようになりました。


 最後のポーズも、にっこり笑顔で決まりました。

 9月28日(木)には、谷桃子バレエ団による「白鳥の湖」の公演があります。
数名の子供達も出演する予定です。保護者の皆様にもご案内の予定ですので楽しみにしてください。

バレリーナ誕生

「谷桃子バレエ団」を招いて、バレエのワークショップをしました。
参加した3・4年生はバレエを初めて見た児童が多く、バレリーナの体の柔らかさに驚いていました。
 いよいよレッスン開始です。
 最初に、柔軟運動で体をほぐします。