学校日記
カテゴリ:今日の出来事
なわとび練習
今日から朝の時間に、なわとび練習が始まりました。
「何回跳べるか、一緒に数えてください」と回数に挑戦する子や...
あや跳びに挑戦する子も!!!
2月21日の校内なわとび記録会に向けて、みんな目標を持って練習しています。
「何回跳べるか、一緒に数えてください」と回数に挑戦する子や...
あや跳びに挑戦する子も!!!
2月21日の校内なわとび記録会に向けて、みんな目標を持って練習しています。
かるた取り大会開催!
各教室から、かるたの読み札を読む声が聞こえてきます。
しばらく経つと、「ハイ!」「ハイ!」と元気な声が。
今日は、第1回目のかるた取り大会の日です。
みんな真剣に取り札を見つめて、集中しています。
緊張の一瞬!
「やったー!!取れたー」
「次は取るぞ!!」
みんな楽しそうです。
かるたは単純な遊びですが、取るか取られるかの緊迫したハラハラ・ドキドキの瞬間がとても楽しい遊びですね。伝統文化を楽しむ2回目のかるた取り大会は、2月1日に実施する予定です。
しばらく経つと、「ハイ!」「ハイ!」と元気な声が。
今日は、第1回目のかるた取り大会の日です。
みんな真剣に取り札を見つめて、集中しています。
緊張の一瞬!
「やったー!!取れたー」
「次は取るぞ!!」
みんな楽しそうです。
かるたは単純な遊びですが、取るか取られるかの緊迫したハラハラ・ドキドキの瞬間がとても楽しい遊びですね。伝統文化を楽しむ2回目のかるた取り大会は、2月1日に実施する予定です。
みんな、待ってたよ…新年最初の登校
今朝は,風が強く冷えました。
子どもたちは、荷物を持って元気に登校できました。まだ、冬休みの感覚が抜けないのか、手袋をしないで寒そうにしていた子もいましたので、一声かけてください。
玄関ホールには、先生方からのメッセージが今年も毎日書かれます。今日は・・・。
そして、季節を感じさせてくれるホールの「木」は・・・。
雪化粧をしました!
子どもたちは、荷物を持って元気に登校できました。まだ、冬休みの感覚が抜けないのか、手袋をしないで寒そうにしていた子もいましたので、一声かけてください。
玄関ホールには、先生方からのメッセージが今年も毎日書かれます。今日は・・・。
そして、季節を感じさせてくれるホールの「木」は・・・。
雪化粧をしました!
日差しは暖かい・・・
久しぶりの寒波の到来です。日が当たる校務センター、校長室は暖かく仕事をしています。
校長室と職員玄関には、生け花が飾ってあります。
いつも1年担任のM先生が生けてくださいます。
さすが!
写真は、ちょっと正面を外しました。あしからず・・・。
校長室と職員玄関には、生け花が飾ってあります。
いつも1年担任のM先生が生けてくださいます。
さすが!
写真は、ちょっと正面を外しました。あしからず・・・。
仕事始め
仕事始めの4日。外はあいにくの雪模様ですが、張り切って子ども達を迎える準備をしています。
職員玄関に、3年生が学校支援ボランティアの方々と一緒に作った「しめ縄」を飾りました。
明けましておめでとうございます
お正月を迎えて、学校は静かでした。
地震のために、防火扉がしまっていましたが、弱っていたメダカのクロ君は"個室"で生きながらえていました。良かったぁ!
先生方が来るまであと2日。シクラメンも元気です。
地震のために、防火扉がしまっていましたが、弱っていたメダカのクロ君は"個室"で生きながらえていました。良かったぁ!
先生方が来るまであと2日。シクラメンも元気です。
仕事納め
本日は官公庁の仕事納めです。
先生方はというと、ほぼ全員が出勤・・・。もう少しでお正月、頑張れ!
外は、予想以上の雪です。
明日は、暖かくなるといいですね。
皆様よいお年をお迎えください。(職員一同)
先生方はというと、ほぼ全員が出勤・・・。もう少しでお正月、頑張れ!
外は、予想以上の雪です。
明日は、暖かくなるといいですね。
皆様よいお年をお迎えください。(職員一同)
先生方は、冬休みもお仕事!
学校は冬休みに入りましたが、教職員はここからが正念場!
授業日には放課後の時間がなくてできなかった仕事にじっくり取り組みます。
また、子どもたちのよりよい学びのために行う「授業改善研究」も教員の重要な仕事です。
今日は、筑波大附属小の授業DVDを見ながら、子どもが主体的に学ぶ、子どもの問いを生かす授業を学びました。
さらに、生活科、理科の授業案を各ブロックごとに作成します。この案を精査して、子どもたちのために1月からの授業研究に取り組みます。
1・2年ブロック「生活科」
3・4年 理科「物のあたたまり方」
5・6年 理科「電磁石のはたらき」
授業日には放課後の時間がなくてできなかった仕事にじっくり取り組みます。
また、子どもたちのよりよい学びのために行う「授業改善研究」も教員の重要な仕事です。
今日は、筑波大附属小の授業DVDを見ながら、子どもが主体的に学ぶ、子どもの問いを生かす授業を学びました。
さらに、生活科、理科の授業案を各ブロックごとに作成します。この案を精査して、子どもたちのために1月からの授業研究に取り組みます。
1・2年ブロック「生活科」
3・4年 理科「物のあたたまり方」
5・6年 理科「電磁石のはたらき」
静かなクリスマス
外の風は冷たいですが、学校の中は暖房いらずと暖かいです。
各教室のお花を会議室で一括管理しています。お花屋さんみたいですね。
とても、静かなクリスマスイブになりそうです。
みんな、よい子にしてるとサンタさんがやってくるかも・・・(^o^)
各教室のお花を会議室で一括管理しています。お花屋さんみたいですね。
とても、静かなクリスマスイブになりそうです。
みんな、よい子にしてるとサンタさんがやってくるかも・・・(^o^)
全校集会
冬休み前の全校集会では、コンクールで入賞した児童の伝達を行いました。
詳細は、本日の保護者版学校だよりをご覧ください。
チャレンジし続ける子どもたちに大きな拍手です。
頑張ったことの発表は、1・3・5年生代表です。
自分の頑張ったこと、新年を迎えて頑張りたいことを発表しました。
詳細は、本日の保護者版学校だよりをご覧ください。
チャレンジし続ける子どもたちに大きな拍手です。
頑張ったことの発表は、1・3・5年生代表です。
自分の頑張ったこと、新年を迎えて頑張りたいことを発表しました。
幼稚園児と交流会
滝根地区幼小中連携事業の一つとして実施している幼稚園児との交流会2回目です。
前回は1年生が幼稚園に行きましたが、今回は滝根小に園児が来てくれました。
1年生のお迎え、2年生との交流など笑顔がいっぱいでした。
詳細は、後ほど各担任から…
お楽しみに(^o^)
前回は1年生が幼稚園に行きましたが、今回は滝根小に園児が来てくれました。
1年生のお迎え、2年生との交流など笑顔がいっぱいでした。
詳細は、後ほど各担任から…
お楽しみに(^o^)
「表現の場」を学校中に
滝根小学校は、至る所に掲示板がありますが、子どもたちの活動は、それ以外のところでも様々に紹介されています。
1年2組の廊下には、低い黒板に国語科の学習で書いたカードが展示されています。
1組の友だちや、昨年これを勉強した2年生にも見てもらうことができます。
校務センター前には、「チャレンジボード」。
校長講話から考えたことを6年生が意見文として書いたものです。
「書くことは、考えること」です。子どもたちには、家庭学習となることに対して負担になることもありますが、どの学年でも将来の自立のために考える力をつけていくことを第一に頑張っています。
ご家族の皆様のご理解とご協力をお願いします。
1年2組の廊下には、低い黒板に国語科の学習で書いたカードが展示されています。
1組の友だちや、昨年これを勉強した2年生にも見てもらうことができます。
校務センター前には、「チャレンジボード」。
校長講話から考えたことを6年生が意見文として書いたものです。
「書くことは、考えること」です。子どもたちには、家庭学習となることに対して負担になることもありますが、どの学年でも将来の自立のために考える力をつけていくことを第一に頑張っています。
ご家族の皆様のご理解とご協力をお願いします。
雪の中の登校
12月14日。
湿った雪が積もった滑りやすい道の中を子ども達が登校してきました。
班長さんを先頭に、きちんと一列になって歩いています。
校舎に入る前には、長靴や傘、ランドセルに着いている雪をしっかり落としている姿も見られました。
また、通学路の歩道の除雪をしてくださる地域の方もいらっしゃいました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
湿った雪が積もった滑りやすい道の中を子ども達が登校してきました。
班長さんを先頭に、きちんと一列になって歩いています。
校舎に入る前には、長靴や傘、ランドセルに着いている雪をしっかり落としている姿も見られました。
また、通学路の歩道の除雪をしてくださる地域の方もいらっしゃいました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
ドッヂビー教室(2年生)
12月12日(月)
講師の先生をお迎えして、ドッヂビー教室を開きました。
まず、ドッヂビーの投げ方の練習をしてから、おにごっこのように友達を追いかけてドッヂビーを当てる遊びをしました。体育館の端から端まで使って、逃げたり追いかけたりして楽しく遊びました。
次に、ドッジボールと同じように2チームに分かれて、四角いコートでドッジビーを楽しみました。
9枚のまとにドッヂビーを当てて、まとをはずしていく遊びをしました。ドッヂビーがなかなか思った方向に飛んでくれないのですが、それでもチームの一人一人が声を掛け合って、次々とまとに当てていきます。
最後に、ドッヂビーのプレゼントをいただき、写真撮影をして終了です。子どもたちの楽しそうな声が体育館いっぱいに響き渡った1時間でした。
講師の先生をお迎えして、ドッヂビー教室を開きました。
まず、ドッヂビーの投げ方の練習をしてから、おにごっこのように友達を追いかけてドッヂビーを当てる遊びをしました。体育館の端から端まで使って、逃げたり追いかけたりして楽しく遊びました。
次に、ドッジボールと同じように2チームに分かれて、四角いコートでドッジビーを楽しみました。
9枚のまとにドッヂビーを当てて、まとをはずしていく遊びをしました。ドッヂビーがなかなか思った方向に飛んでくれないのですが、それでもチームの一人一人が声を掛け合って、次々とまとに当てていきます。
最後に、ドッヂビーのプレゼントをいただき、写真撮影をして終了です。子どもたちの楽しそうな声が体育館いっぱいに響き渡った1時間でした。
入賞!入賞!入賞!
師走に入り、今年も後26日です。
全校集会では、各種コンクールですばらしい賞に入った子どもたちの表彰伝達を行いました。
今回は、インフルエンザ予防のためマスク着用をご容赦ください。
校内マラソン大会 第1位表彰↓
田村地区小学校音楽祭創作の部 入選
田村地区小学校造形作品展 推奨(県出品)↓
福島県児童作文コンクール 準特選他
小学生の税に関する習字展 金賞・銀賞・銅賞
今年の締めくくりにたくさんの子どもが入賞し、子どもたちの頑張りが成果として表れました。
「たきねっ子」は、今後もこの頑張りを発揮してくれると期待しています。
全校集会では、各種コンクールですばらしい賞に入った子どもたちの表彰伝達を行いました。
今回は、インフルエンザ予防のためマスク着用をご容赦ください。
校内マラソン大会 第1位表彰↓
田村地区小学校音楽祭創作の部 入選
田村地区小学校造形作品展 推奨(県出品)↓
福島県児童作文コンクール 準特選他
小学生の税に関する習字展 金賞・銀賞・銅賞
今年の締めくくりにたくさんの子どもが入賞し、子どもたちの頑張りが成果として表れました。
「たきねっ子」は、今後もこの頑張りを発揮してくれると期待しています。
12月らしく・・・
インフルエンザに負けないように、学校を楽しく! ということで、季節の飾りはクリスマスとなりました。
まだ、少しだけです。
玄関ホールの樹は、紅葉からもみの木に大変身しました。
お手製です!!
まだ、少しだけです。
玄関ホールの樹は、紅葉からもみの木に大変身しました。
お手製です!!
校務センター前「お知らせ」
昇降口を入ってすぐ、校務センター前のホワイトボードは,毎日何が書かれているか子どもたちが楽しみにしている「お知らせ」ボードです。
11月の先生方の創意工夫のメッセージのほんの一部ですがご紹介します。
まずは、11月25日積雪のあった日の翌日です。
外で雪に喜ぶ子どもたち。けれど、興奮のあまり、花壇に入って雪玉を作った児童が・・・。
花壇には、花苗やアブラナの芽が出ているのです。
次に、11月17日のメッセージ。
田村っ子ルール10の9番目に「相手のよいところを見つけよう」があります。とても大切なことですが,子どもたちには難しいようです。そこで、担当の先生のメッセージ!
11月の先生方の創意工夫のメッセージのほんの一部ですがご紹介します。
まずは、11月25日積雪のあった日の翌日です。
外で雪に喜ぶ子どもたち。けれど、興奮のあまり、花壇に入って雪玉を作った児童が・・・。
花壇には、花苗やアブラナの芽が出ているのです。
次に、11月17日のメッセージ。
田村っ子ルール10の9番目に「相手のよいところを見つけよう」があります。とても大切なことですが,子どもたちには難しいようです。そこで、担当の先生のメッセージ!
滝中バレー部
今日から当分の間、滝根中バレー部が小学校体育館を使って練習します。
中学校が使っている体育館が改修工事のためです。
中学生は、背が高いですね!!!
男子も女子も大きなかけ声をかけて練習します。頼もしい!!
中学校が使っている体育館が改修工事のためです。
中学生は、背が高いですね!!!
男子も女子も大きなかけ声をかけて練習します。頼もしい!!
歳末助け合い募金
28日(月)に、代表委員会を中心に集めた募金を、田村市社会福祉協議会滝根支所様へお渡しました。たくさんのご協力ありがとうございました。
積雪
ちらちら降っていた雪が本格的になりました。
南岸を通る低気圧の影響ですね。
今朝は、ほとんどの児童が傘をさして登校です。手袋も忘れずに!
学校では、インフルエンザに罹患する児童が出始めました。手洗い、うがい、特にこまめな手洗いが予防のカギです。ご家庭でもご指導ください。 (校長)
南岸を通る低気圧の影響ですね。
今朝は、ほとんどの児童が傘をさして登校です。手袋も忘れずに!
学校では、インフルエンザに罹患する児童が出始めました。手洗い、うがい、特にこまめな手洗いが予防のカギです。ご家庭でもご指導ください。 (校長)
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
6
0
2
4
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ