都路中学校 学びの軌跡
最先端技術&芸術
最近はICTがいろいろな分野で活用されています。学校も例外ではありません。都路中学校にもタブレットが導入され、活用を図っています。3年生の美術の授業でもタブレットを用いて作品制作活動を行っています。不易の部分を守りつつ流行も取り入れて高度情報化社会に対応する力を養っていきます。
漢字検定頑張りました。
11月8日(金)に漢字検定を実施しました。本校でも各種検定を実施し汎用的能力の育成につとめています。今後も社会に出てからも通用する力が身につく指導を続けていきます。
前期学校評価について
本年度前期の学校評価結果を掲載しますのでご覧ください。
家庭科の授業より
2年の家庭科では衣生活の授業を行っています。今回は実際に採寸する活動でした。服を作るときはもちろん購入するときにも役に立つ活動だと思います。どの教科でも実践的な力をつけることが必要です。日々の活動から少しずつ実際生活で役に立つ力を身につけてほしいと思います。
市道徳教育推進委員会 授業研究会
11月5日(火)に3学年で道徳の研究授業が行われました。市内各小中学校からの多くの先生方が来校し参観していただきました。本校でも道徳の授業や道徳教育をさらに充実させようと考えており、推進委員会の『認め励ます』をテーマに、本校の道徳教育推進教師が命の尊さや自他の生命の尊重について授業しました。生徒は授業者の話や教材から、生まれてきた命について考えたりグループで対話したりすることができました。
参観した先生方からは、「素直な子どもたちが和やかな雰囲気の中で話し合う姿がとても素晴らしかった」「生徒たちが懸命に考える姿を参観することができた」などの感想をいただきました。ありがとうございました。
ふるさと都路会記念植樹
11月2日(土)、ふるさと都路会の皆さんが学校を訪れ、発会20周年の記念植樹をしていただきました。しだれ桜の苗木を本校生徒会役員とともに中庭に植樹いただき、記念撮影しました。ふるさと都路会の皆様には、これまでも図書をいただいたり、今年の都路アカデミア東京訪問の際、交流会でお話を伺ったりと、いろいろとお世話になってきました。桜の木は、春に美しい花が咲くのを楽しみに大切に育てたいと思います。
普段の学校生活から
藍爽祭等行事が多い時期が終わり、落ち着いて学校生活ができる時期となりました。部活も冬時間となり活動時間が短くなりました。このような普通の一日一日の積み重ねを大切にすごすことが大きな飛躍につながると考えています。
本日の1学年の国語は、文を読んで登場人物の気持ちを考える授業、数学は、少人数のよさを生かしたグループ学習による授業でした。「他者に教える」学習法が定着率が最も高いという研究があります。今後も様々な学習形態・指導方法を工夫し、生徒にしっかりと学力をつける授業をしていきたいと思います。
スポーツ笑顔の教室
10月31日(木)に2,3年でスポーツ笑顔の教室を行いました。実技では小学校の時から経験しているシャトルランをアレンジして、いろいろなグループを作ったり、ビブスの色を利用して様々な決まりごとを設定して行うことでこれまでとは違った運動になりました。講義では講師の先生が歩んできたことを視聴覚教材を活用しながら話してくださいました。海外へ踏みだし、サッカーをする大変さや、紆余曲折があったお話を伺い、生徒たちは諦めないことの大切さを感じ取っていました。
思春期保健教室
本日、外部より講師を招聘して第3学年思春期保健教室を行いました。性感染症の危険性や予防法、男女交際のあり方等について講話していただきました。正しい知識を身につけ、正しく判断する力を身につけてほしいと思います。
第16回藍爽祭
19日(土)に本校の文化祭を行いました。映像作品の制作や合唱、ダンス等すべて生徒が作り上げたものです。生徒会のメンバーがいろいろ工夫したサプライズもありました。PTAの方々のご協力もあり大成功でした。今後もこのような独創的な企画や運営ができる人間に成長していってほしいと考えています。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp