都路中学校 学びの軌跡
面!胴!
1日(火)4校時、1年生の保健体育の授業は、剣道でした。
ウォーミングアップの後、中学生の試合の様子を動画で見て確認しました。どんなことに気づいたか問われて、「声が出ている」「速い」と答えていました。
その後、実際に対戦しました。腰が引けている、怖くてどんどん後ろに下がるなど、改善すべき点もあります。一方で、「積極的にどんどん打ち込もう」「相手が遠い場所にいるから小手を狙おう」「動画で見た技に挑戦してみよう」という心の声も聞こえるような、白熱した戦いぶりも見られました。さらに、間違えてたたいたときには「ごめんね」と声をかける場面もあり、相手の目を見てしっかり礼をするなどの姿勢も、少しずつ身についているようです。
体力の向上はもちろん、相手を思いやり気持ちや礼儀の大切さについても指導していきます。
実力テスト、頑張っています。
本日、第3学年で実力テストを行っています。みんな、真剣に取り組んでいます。実力テストは言葉のとおり現在の各自の学力をはかるものですが、テスト後は、今後に向けて、今回できなかったところ、できたけれども難しかった問題をしっかり復習して学力を向上させてほしいと思います。
地域学校保健委員会
11月27日 5校時に都路こども園・都路小学校・都路中学校合同で第2回地域学校保健委員会を行いました。茨城県よりメディア教育指導員の先生にお越しいただき「インターネットにご用心 ~危険を知って楽しく使おう~」をテーマにの講話をいただきました。中学生は全校生、小学生は5・6年生が参加しました。実際にあったことを具体的に説明することによりインターネットやSNS等の便利さに潜む危険性について感じさせていただきました。児童生徒には今日の話を生かし、有効に活用できるようにしてほしいと思います。
生まれた時のこと、覚えてる?
25日(水)5校時、1年生の学級活動の時間は、思春期保健教室でした。生命の誕生、思春期の心と体の変化について、助産師の方に講話していただきました。
生まれた時のことを聞いてくる宿題が出ていて、生まれた時の身長と体重や、生まれた時の様子、保護者の方の思いについて発表していました。
助産師としての豊富な経験を踏まえ、「私たちの命はたくさんの命を受け継いでいる」「一人一人の誕生にはそれぞれのドラマがある」「無事に生まれることができた自分の命を大切にしてほしい」というメッセージを、誠実に伝えてくださいました。生徒は、時に笑いながら真剣に話しに耳を傾けていました。
助産師の方からは、本人の生まれた時の話をすると保護者の方が幸せな気持ちになるので、またおうちで話してくださいと提案がありました。ご家庭でぜひ話題にしていただければと思います。
朝会
本日、朝会を行いました。後期役員の任命や各種表彰等を行いました。年末・年度末を迎えるにあたって、学習・生活の充実と、新型コロナウィルス感染症の全国的な流行を踏まえ防止策を徹底していくことを校長から話しました。新生徒会長からも「体調面を整え、実りある学校生活にしていきましょう」と呼びかけがありました。
小フーガ ト短調
18日(水)4校時、2年生の音楽は鑑賞の授業でした。
タイトルの曲を聞いて「音色」「旋律」「形式」など、鑑賞するポイントを3つ選び、根拠を述べて曲の特徴を書き出していきます。タブレットにタッチペンで直接記入する生徒、キーボード入力やフリック入力が得意な生徒など、端末の扱い方についても、家での過ごし方などの個性が出ているように感じました。最後に、実際にパイプオルガンで演奏する様子を動画で確認しました。
今後も、生徒を伸ばすため、ICTの効果的に使い方について研究を進めていきます。
都路地区幼小中連携授業研究会開催
13日(金)に都路こども園、都路小学校、そして本校職員合同での授業研究会を行いました。今回は、中学校2年生の理科の授業を実施しました。小学校で学習したことをもとにして、中学校での学習に結びつけていました。また、思考ツールやiPadも活用し、その効果を話し合いました。
事後研修会では、授業についての話し合いに加え、総合的な学習の時間の取組の様子についても話し合いました。こども園の先生方からもご意見を聞くことができ、意義ある協議ができました。
今後も、都路地区でめざす児童生徒像など、いろいろ情報交換・共有しながら地域に即した教育活動を行って行きたいと思います。
M1☆GP(エムワン グランプリ)活動スタート!
本日からM1☆GPに向けた活動を始めました。M1☆GPとは本校独自のネーミングですが、今年一年間の学習を振り返り、ポスターセッションの形式で行う発表活動です。Mは都路(Miyakoji)、未来(Mirai)、自分自身(myself)、見つめる(Mitumeru)のMです。本日は思考ツール等を用いてプレゼンテーションの主題を考えるところまで行いました。12月の授業参観では、各学年予選で全員が発表するところを参観していただく予定です。
朝食調べ
今週朝の時間を利用して朝食調べを行いました。「早寝、早起き、朝ご飯」と言われています。基本的な習慣が全ての基本になります。普段から余裕を持ってよく噛んで食べられるような生活をと思います。
もうすぐテスト…
12日(木)放課後は、20日(金)に行われる定期テストⅢに向けて、1回目の学習会が行われました。
まずは、先週から練習に取り組んできた、英語コンテストです。1年生は71問、2年生は75問、3年生は100問の単語が出題されました。昼休みはもちろん、直前まで単語の書き取りをがんばる様子が見られました。
その後、各教科に分かれての学習会が行われました。後輩の質問にていねいに答えたり、仲間と協力して難しい問題に挑戦したりする3年生の姿が見られ、とても頼もしく感じました。
次回の学習会は18日(水)に行われます。家庭学習や授業での疑問点をはっきりさせ、目的をもって充実した学習会にできるよう、生徒を支援していきます。
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp