チャレンジ!滝根っ子
第5学年宿泊学習【活動2「海浜オリエンテーリング」】
現在、午後最初の活動の、「海浜オリエンテーリング」が行われています。
この活動は、施設内にあらかじめ設置されているポストカード(計 20 ヶ所)を、ヒントを頼りに見つけだし、カードに書いてある選択問題を解いていくというものです。最後に解答をして、合計得点を出し、各班で得点を競います。
みんなで協力しながら、ヒントをもとにポストカードを探しています。みんな真剣になりながらも、「こっちにあるかな。あっちかな。あった。なかった。」と歓声をあげ、楽しみながら活動しています。
第5学年宿泊学習(1日目の昼食)
お昼の時間になりました。
今日のメニューは、カレー、エビカツ、酢豚、なすの炒め物、サラダ、ももゼリーです。
みんなの笑顔が最高です!
午後の天気予報は、2時頃から晴れてくる予定です。
午後の活動は、
【活動2】海浜オリエンテーリング
【活動3】貝の絵ろうそく作り
の予定です。
午後の活動も楽しみです。
第5学年宿泊学習【室内ビンゴオリエンテーリング】
5年生全員、無事に到着しました。
到着後、自然の家の先生から活動についての説明や注意事項についてお話をいただき、いよいよ活動が始まりました。
最初は、「室内ビンゴオリエンテーリング」という活動です。
この活動は、所内に隠されたカードを探し、記号チェックカードに写し取り、一定時間にいくつビンゴを作られるかを競うゲームです。
班長を中心に、班員全員が仲良く協力し合って活動しています。
第5学年宿泊学習【出発の集い】
本日8日、第5学年児童たちが、宿泊学習のためにいわき海浜自然の家へ出発しました。
校長先生の話の後、出発のあいさつを元気よく行い、バスに乗り込みました。バスの中からは、元気に手を振る子ども達の姿が。今日から二泊三日、充実した宿泊学習を送ってくれることを願います。
「5年生の皆さん。いってらっしゃい。」
全国小学生陸上競技交流大会福島県大会
昨日7日、福島県営あづま陸上競技場で開かれた小学生陸上競技交流大会福島県大会(選考会)に、田村地区予選会を勝ち抜いて代表となった6名の児童が参加してきました。競技の様子や結果が競技場内に設置してある大型のオーロラビジョンに映し出され、「やはり県大会はすごいな。」と思わせる雰囲気の中、子どもたちは自分の持つ力を発揮して、大会に足跡を残してきました。
以下、出場した子どもたちの競技の様子です。
女子コンバインドA(80mハードル、走高跳)
6年男子100m
男女混合リレー
学校支援ボランティア
田村市学校支援事業による学校支援ボランティアの方に、学級懇談会に参加している保護者を待つ児童の見守りをしていただきました。本日は6名の方に支援していただきました。ボランティアの皆様のお陰によりまして、教員も保護者の方も安心して話し合いができます。いつも本当にありがとうございます。
第2回 授業参観
令和元年最初の授業参観が行われました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ご参観ありがとうございました。
4月に行われた今年度最初の授業参観の時と比べて、子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。成長の跡は見られたでしょうか。
1学年 算数科「10よりおおきいかず」 2学年 音楽科「音のたかさのちがいをかんじとろう」
3学年 道徳科「えがおいっぱい『サイコロドゥーイング』」 4学年 算数科「四角形を調べよう」
5学年1組 音楽科「音の重なりを感じて」 5学年2組 家庭科「一針に心をこめて」
りんどう1組 算数科「10よりおおきいかず・あまりの 6学年 家庭科「生活に役立つ布製品」 あるわり算」(個別学習)
参観後、学年ごとに懇談会が行われ、これまでの学習や生活の様子、夏休みに向けての話し合いがなされました。
本日はありがとうございました。
コミュタン福島で再生可能エネルギーについて学びました
6年生は、三春町にあるコミュタン福島に見学に行ってきました。総合的な学習の時間に調べている「再生可能エネルギー」について学ぶためです。
6年生は、昨年度、夏井川の水質調査をして、「夏井川の水はとてもきれいな水である」という結果を得ました。そして今年も、川の水質が変わっていないか、再度調査をしました。河川の工事を経ても、水のきれいさが変わらないことを知り、このきれいな水を、美しい自然を守っていくために、自分たちに何ができるのかについて話し合ってきました。
その中で話題になったのが「再生可能エネルギー」です。調べていくうちに、いろいろな疑問もわいてきて、今回コミュタン福島に行って調べることにしたのです。
コミュタン福島では、再生可能エネルギーについてとてもくわしい展示があり、スタッフの方の説明を聞いたり、展示の映像を見たりして、いろいろなことを知ることができました。
また、実際に風車を使って電気を作る実験も行い、人の力で電気を作る大変さや、たくさんの電気を必要としないLED電球について知ることができました。風力発電の仕組みについても教えていただいたので、今度は滝根小白井ウィンドファームにも実際に見学に行くことにしています。
今、調べていることは、今後、他の学年のみなさん、地域の皆さんにもお伝えしたいと考えています。
運動着を手洗いしました
6年生は、家庭科の「夏をすずしく」の学習で、衣服の涼しい着方や手入れの方法を学習します。
そこで、6月28日(金)天気の良かったので、手洗いの学習をしました。ふだんは洗濯機でお洗濯をすることが多いので、みんな手洗いするのをとても楽しみにしていたようです。
まず、洗面器に水と洗剤を入れてよく溶かし、洗濯物を入れます。そして、「もみ洗い」や「つまみ洗い」をして、汚れを落としていきます。
「先生、墨が落ちません!」
汚れの中には、落ちにくい汚れがあることも知ることができました。
洗い終えたら、今度は水を替えてすすぎをします。水を切るのにねじりしぼりをするのですが、これが結構力が必要です。みんな、友達に手伝ってもらいながらしぼっていました。
「洗濯機ってすごい!」と実感した手洗い実習でした。
1年生 「せんせい あのね」
今日の図工の時間、1年生は初めての水彩に挑戦しました。水彩道具の使い方や、絵の具の溶き方を学び、
背景を自分の好きな色で塗ることができました。2色を混ぜて桃色や水色などを作り、「おぉ~。」と驚く声も
聞こえました。「クレヨンは絵の具をはじくよ!」という新たな発見を教えてくれる子もいました。
絵の具の片付けを終えると、絵の具がついた床の掃除まで頑張りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |