こんなことがありました!

出来事

あしっこオリンピック表彰式

今日の昼休みの全校集会で、あしっこオリンピックの表彰式を行いました。

スポーツテストの各種目で、去年よりも記録が伸びた児童のうち1位から3位を「パワーアップ賞」として表彰しました。

また、校長先生より、全校生に頑張り賞としてお人形様の缶バッチがプレゼントされました。

校長先生が作ってくださったオリジナルバッチに子どもたちは大喜びでした。

お人形様パワーで、新型コロナウイルスに負けず、あしっ子たちはますます元気に活動できそうです。

防犯教室

田村警察署の蓬田様、國分様を講師にお迎えして、防犯教室を行いました。

最初に職員が刺股の効果的な使い方を習い、練習をしました。

その後、校舎内に不審者が侵入したという設定で、訓練を行いました。

職員がどのように声かけをし、連携して子どもたちの安全を守るかを考えて動きました。

不審者侵入の場合の訓練終了後、体育館に移動し、日々の生活の中で、不審者から身を守る方法を教えていただきました。

不審者は、男女どちらの場合もあり、年齢も様々であること。 

「こわいな」と感じたら、「助けて!」と声を出して逃げ、近くの大人に助けを求めること。

声が出ないときのためにいつでも防犯ブザーを手が届くところに準備しておくこと。

あやしい人に車から声をかけられたら、車とは逆の方向に逃げることなど、実演を交えて教えていただきました。

 

児童会委員会活動

6校時に児童会委員会活動がありました。上学年の児童は、自分たちの所属委員会の活動に励みました。

今年度も、芦沢小学校をよりよくするために、自分たちで考え活動しています。

交流保育

今日は、芦沢幼稚園で今年度初めての交流保育が行われました。緑幼稚園、船引南幼稚園のお友達が来てくれて、5人はとてもはりきっていました。

最初に、体育館で合同運動会の練習を行い、その後、保育室で遊びました。うさぎ組の2人は初めての交流保育でしたが、新しいお友達と上手に関わることができました。

緑幼稚園と船引南幼稚園のお友達がバスで帰るときには手を振っていつまでも見送っていました。

お誕生会(幼稚園)

今日は、6月生まれのお友達のお誕生会をしました。

みんなで「たんじょうび」の歌を歌ってお祝いしました。

質問コーナーでは、

「おおきくなったらなにになりたいですか。」

「だいくさんです。」

「わあ。すごいね。」

などとほほえましいやりとりもありました。

日頃のささやかな行事を通して、子どもたちの温かい気持ちを育んでいます。

 

 

分数の倍(6年算数科)

6年生の算数科では「分数の倍」の学習をしています。

「赤のリボンの長さをもとにすると青のリボンの長さは何倍ですか。」

という問題から立式するのが難しく、先生のアドバイスをもらって数直線を使って考えていました。

6年生は、自分の考えを深めるノート作りができています。

はじめてのプール!

今年度、はじめてのプールに入りました。

今年度は、船引南小さんのプールをお借りして15回、水泳学習をする予定です。

今日は、風がちょっぴり冷たかったですが、水温はちょうどよく気持ちよかったです。

子どもたちは1年ぶりの水の感触を楽しんでいました。

心肺蘇生法講習会

教養広報委員会の主催で心肺蘇生法講習会を行いました。

今年は、「CPR・AED学習キット ミニアン」という講習キットを常葉中さんからお借りし、一人一台使用して胸骨圧迫の練習をしました。

たくさんの保護者の皆様が参加し、DVDを見ながら人命救助の方法を学びました。

感謝状贈呈・PTA会長名掲板式

授業参観後に、昨年度のPTA会長様と副会長様に感謝状をお渡ししました。

また、前会長様の名前の札を校長室に掲げる掲板式も行いました。

お二人には、学校のため、子どもたちのために御尽力いただきました。

本当にありがとうございました。

 

授業参観日

今日は、今年度初めての授業参観日でした。

新型コロナウィルス感染症拡大防止のための休校があり、実施することができないでいました。

子どもたちは、久しぶりに、おうちの方に授業の様子を見てもらうのでちょっぴり緊張していたようです。それでもおうちの方の姿が見えると、嬉しさでみんな笑顔になっていました。

授業が始まると、どのクラスもとても集中して学習していました。

保育参観

今年度、はじめての保育参観を行いました。

今日は、親子製作で七夕の笹飾りをつくりました。

親子でふれあいを楽しみながら、七夕の行事に関心をもつことがねらいです。

園児たちのお願いには、「ケーキやさんになれますように。」というものや「ころながなくなりますように。」という切実なものもありました。

社会科見学学習(3年生)

3年生は、今年度はじめての社会科見学学習に出かけました。

今日は、田村市陸上競技場、文化センター、田村市役所などの

市の施設を見学させていただきました。

普段は入ることもできないところまで見学させていただきとても貴重な

経験となりました。

お忙しい中、説明をしてくださった各施設の職員の皆様に

感謝の気持ちでいっぱいです。

3年生の5人の子どもたちは、大満足で学校に帰ってきました。

学校のことを1年生に教えよう(2年生)

2年生の生活科の学習では、ロイロノートを活用し、学校についてのクイズを作っています。

1年生に芦沢小学校のことを教えてあげるためです。

今日は、校舎を回り、問題作りに必要な写真をとりました。

「校長先生の写真をとらせてください!」

校長室には時計は何個あるのかな。

植物のからだのはたらき(6年理科)

6年生の理科では、「植物のからだのはたらき」の学習をしています。

今日は、植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるかを調べました。

前日にアルミニウムはくで覆いをしておいたジャガイモの葉をエタノールにつけて

葉の色を溶かし出しました。

葉の緑色が溶け出し、エタノールが緑色に染まっていく様子に子どもたちは興味深々でした。

うすいヨウ素液に浸してみましたが、変化はみられませんでした。

前日にアルミニウムはくで覆いをした葉には、でんぷんはないことが分かりました。

6年生は、こんな風に、一人ひとりじっくりと実験に取り組んでいます。

園長先生!キュウリいっぱいできたよ。(幼稚園)

職員室の窓から可愛い顔がのぞいていました。

開けると、両手にいっぱいあしざわファームで育てたキュウリを持って、

「園長先生~!」と嬉しそうに見せてくれました。

園長先生に「すごいね。」と褒められてさらに笑顔になりました。

また、今日は、七夕に向けて自分用の笹を用務員さんに切っていただきました。

どんな願い事を書くのか楽しみです。

おいしい!ミニココア揚げパン

今日の給食のメニューは、じゃじゃめん、ミニココア揚げパン、りっちゃんサラダ、牛乳でした。

子どもたちは、ミニココア揚げパンに大興奮!

「おいしい!おいしい!」とにこにこしながら食べていました。

外国語活動(3・4年生)

今日は、ALT来校日。ヒラリー先生と外国語活動をしました。

3年生と4年生は、複式で外国語活動を行っています。

数字や曜日の英語表現をジェスチャーをつけながら楽しんで練習をしていました。

 

Q-Uテスト

Q-Uテストを実施しました。

Q-Uテストとは、楽しい学校生活を送るためのアンケートです。

毎年2回実施しています。Q-Uテストを実施することにより、子どもたちの学校生活意欲や学級満足感がわかります。

日々の学級経営のための有効な資料として、いじめや不登校などの問題行動の予防、対策として活用しています。

学校では、日々の教師による気づきと共に客観的な資料を活用して、子どもたちをより丁寧に見守っていきます。

 

金メダル!

幼稚園児、1年生、2年生はあしっこオリンピックの頑張り賞として、金メダルをいただきました。

一人一人の顔写真が入った金メダルです。校長先生から授与していただき、とても喜んでいました。

幼稚園児は大きな袋にはいったご褒美をいただきました。

中身は何でしょう。ドキドキしていたら・・。

ふわふわのボールと水鉄砲でした。

小学生は頑張り賞として、ノートと鉛筆をいただきました。

あしっこオリンピック閉会式

一週間にわたって行われたあしっこオリンピック。

子ども達の笑顔がたくさん見られた一週間でした。

子どもたちは、友達と力を合わせて、力いっぱい玉入れや綱引き、リレーに取り組みました。

スポーツテストの種目にも去年の自分の記録を超えようと目標を定め、積極的に取り組みました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、いつもとは違う年になっていますが、子どもたちが今できることに精一杯取り組み、成長できるような充実した学校生活にしていきたいと思います。

結果は、白組の勝利でした。「やったー!」

準備から運営まで、みんなを引っ張って頑張ってくれた6年生。

全校リレー

あしっこオリンピック最後の種目全校リレーです。

幼稚園児から6年生まで、バトンをつなぎました。

子どもたち一人ひとり、力を振り絞り、全力で走りました。

結果は、青バトン、赤バトン、白バトン、黄色バトンの順で白組の勝ちでした。

あしっこオリンピック最終日 綱引き!

金曜日が雨天だったため、あしっこオリンピックの最終日が今日になりました。

まずは綱引き、リードされている紅組は、ここで勝たなければと気合いが入りました。

結果は、なんと紅組の2勝!これで勝敗の行方が分からなくなりました。

 

 

電車ごっごで学校探検(幼稚園)

今日は、雨天のため室内ですごしていました。

幼稚園児たちは、電車ごっこをしながら、学校探検をしていました。

今日は、あしっこオリンピック最終日できたが、雨のため、月曜日に延期になりました。

園児たちも、白組さんと紅組さんどちらが勝つのか興味深々です。

リーコーダーの練習をがんばっています(3・4年生)

3・4年生は音楽科でリコーダーの練習をしました。

4年生は、「歌のにじ」という曲のリコーダー部分の練習をしています。

歌声とリコーダー(楽器)の音が重なり合う響きを感じ取る学習です。

3年生は、今年からリコーダーを学んでいます。

今は、タンギングを意識しながら音を出す練習をしています。

教室にいい音色が響いていました♪

マスクを作っています(5・6年生)

5・6年生は家庭科の学習でマスクを作っています。

5年生は、練習布で並縫いの練習をしてから、手縫いで自分のマスク作り。

6年生は、ミシンを使って家族の分のマスクを作っています。

今年から家庭科の学習が始まった5年生も、慎重にていねいに取り組んでいました。

針を動かす手つきもなかなかいいです。みんなとても集中して製作していました。

♪かえるのうたがきこえてくるよ♪

2年生の音楽科の時間に鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。

「かえるのうたが。かえるのうたが。」と追いかけて演奏。輪奏をして楽しみました。

2年生の子どもたちも鍵盤ハーモニカが上達してきました。

幼稚園児もがんばって走りました!

あしっ子オリンピック4日目。

今日は、50メートル走とソフトボール投げが行われました。

幼稚園児は50メートル走の代わりに徒競走をしました。

力いっぱい走ったご褒美に、園長先生からシールを帽子にはっていただき大喜びでした。

 あしっこオリンピック4日目、現在の点数です。

あしっこオリンピック3日目

あしっこオリンピック3日目、今日はシャトルランが行われました。

休校であまり長距離を走っていなかったせいか、息があがっている児童が多いようでした。

紅白の勝負は、いまだ白組がリードしています。明日はどうなるでしょうか。

全校集会

昼休みに全校集会がありました。休校が長かったため今年初の全校集会でした。

校長先生のお話では、コロナウイルス感染症についてのお話がありました。

コロナウイルスという病気への恐れ、感染するかもしれないという不安の他に、感染した人や治療に携わっている人へのの差別が生まれていることについてのお話でした。

どんな場合でも人への偏見や差別はあってはならないことを校長先生のお話を聞いて学びました。

次に、体育担当の先生から、今月から行われる水泳学習についてのお話を聞きました。

安全にプールに入るためにみんなで守る決まりを確認しました。

最後に、各学年の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを発表しました。

自分の目標に向かって、楽しく、元気いっぱいにプールで泳いでほしいです。

希望献立

今日の給食は楽しみにしていた、芦沢小の希望献立でした。

内容は、味噌ラーメン、大根サラダ、シュウマイ、そしてぶどうゼリー です。

おいしくいただきました。

長さの計算(2年生算数科)

2年生は、算数科で長さの学習をしています。

折れた直線の長さをものさしで測り、足し算をしてどちらが長いのかを求める学習でした。

2年生の子どもたちは、ものさしを上手に使いめもりを正確に読んで、長さを測ることができました。

あしざわファームの野菜がぐんぐん育っています!

毎朝、登校したらあしざわファームの野菜に水やりに向かう子どもたち。

「すごく大きくなってる!」

「キュウリのつるって、くるくるしていて、バネみたいだね。」

「アブラムシがついちゃったから、お薬をやらないと。」

子どもたちは、野菜をよく観察し、学びながら大切に育てています。

今日は、キュウリがたくさんとれました。

ぐんぐん育つ野菜!これからもとても楽しみです。

 

 

 

鼓笛演奏!

今日は、伝統のユニフォームを着ての演奏。

子ども達の気持ちも引き締まったようでした。

あしっ子36名の気持ちが一つになったとてもいい演奏でした。

昨年度から練習してきた成果が発揮されたと思います。

 

 

あしっこオリンピック2日目

昨日の団体戦「玉入れリレー」の点数に個人種目の反復横跳びと上体起こしの点数が加わり、今のところ、白組がリードしています。

紅白の点数だけでなく、個人記録が素晴らしかった児童と昨年度の記録と比べて伸びが大きかった児童の名前も掲示され、子どもたちも次の種目に向けて気合が入ったようです。

今日は、スポーツテストの種目である握力と長座体前屈と立ち幅跳びに挑戦しました。

今日のみんなの頑張りで紅白の点数はどう変わるでしょうか。

あしっこオリンピックウイークスタート!

新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度は例年の形でのあしっこ大運動会は実施しないことになりました。

その代わりにあしっこオリンピックウイークと称し、今週一週間で運動会で実施する予定だった種目やスポーツテストの各種運動に取り組みます。

子ども達は紅組、白組に分かれて団体種目を競うと共にスポーツテストの個人の点数が加算されることになっており、とても張り切っています。

第一日目の今日は、開会式と紅白玉入れリレーが行われました。

お天気に恵まれ、青空の下のびのびと運動することができました。

鼓笛最後の全体練習

昼休みに鼓笛の最後の全体練習をしました。

外で行うことで、演奏するときの実際の間隔や身体の向きなどを確認しました。

いよいよ来週からあしっこオリンピック!

子ども達の気持ちも高まっているようです。

あとは天気。今日の青空のようにいいお天気に恵まれますように。

ロイロノートを活用してわり算の問題をみんなで考えよう(4年生 算数)

4年生の算数科では、わり算の筆算の学習をしています。

先生の提出箱に少しでも早く提出しようと、集中して計算を頑張っていました。

ロイロノートを活用して、みんなで答えや計算のしかたを確認し合いました。

全員の考え方をぱっと見て比べられるので、とても分かりやすいです。

4年生の子どもたちのタブレットの使い方も随分上達しました。

これからも授業の中でのタブレットの効果的な活用の仕方を考えていきたいと思います。

全力で走るよ!

 来週はいよいよあしっこオリンピックウィークです。その最終競技である「全校リレー」の最終調整を幼稚園生と1・2年生が合同で行いました。気持ちは本番と全く同じで、全力で走りぬき、大声で応援していました。どのチームもチームワークはバッチリです!

 

   

 

 

めだかがやってきた!

5年生の理科「魚のたんじょう」の学習で、めだかの観察をします。

購入しためだかを大きな水槽に入れて、ワークスペースに置くと、他の学年の子どもたちも興味深々で水槽をのぞき込みました。

「ちいさいなあ。」「かわいいなあ。」

自然豊かな本校ですが、校舎内では生き物をあまり飼育していませんでした。

芦沢小学校に来ためだか達をこれからみんなでかわいがって育てます。

ヒラリー先生こんにちは!(幼稚園)

今年度から、幼稚園も英語に親しむ活動を行うことになりました。

今日は、ALTのヒラリー先生と一緒に、はじめての活動。

身体の様々な部分の英語表現を学び、音楽に合わせてタッチしました。

園児たちは、「ヘッド!」「アイ!」などど元気に声を出しながら楽しく学んでいました。

鼓笛練習 隊形移動

今日の鼓笛の全体練習は、隊形移動の練習をしました。

演奏をしながら動くのは難しく、子どもたちも額から汗を流しながら頑張りました。

最後にはリズムがあった演奏ができ、担当の先生からもとても褒められました。

金曜日には、外で隊形移動の練習をする予定です。

幼稚園のみんなにお礼の手紙をかいたよ

    1年生は先週、芦沢幼稚園との交流会をしました。そのお礼の手紙を書き、今日幼稚園に届けました。幼稚園のみんなはとても喜んでくれて、幼稚園生からは素敵なメダルをもらいました。みんな何度も何度もメダルを見ながら教室に戻っていました。また楽しく遊びたいですね。

 

  

 

 

コロコロガーレ(4年 図画工作)

4年生は、図画工作科で「コロコロガーレ」を製作しています。

「コロコロガーレ」は、柱を立てたり、飾りをつけたりして、ビー玉が面白く転がるようにするゲームです。

子ども達は自分なりのアイディアを発揮して、個性が光る「コロコロガーレ」を製作しています。

楽しいな!算数の学習(3年生)

3年生は、算数科の時間に「答えが9000になるたし算の式をつくろう」というめあてで学習しました。

答えが9000になるたし算の式を思いつくと、進んで黒板の前に行き書いていました。

席に戻ると、「また、ひらめいた。」「ぼく、もっと思いついた!」とつぶやきながら嬉しそうに取り組んでいました。

3年生のやる気いっぱいで学んでいる様子が素晴らしかったです。

 

全校リレーの練習をしました

あしっこオリンピックで行われる全校リレーの練習をしました。

幼稚園児から6年生までバトンをつなぎます。

今日は、同じチームのメンバーを確認し、暑い中でしたが元気いっぱい走りました。

本番は6月19日(金)の予定です。

漢字の学習がんばっています(2年生)

2年生は、国語の時間に進出漢字の学習をしました。

2年生になり、1年生の時よりも、学習する漢字は画数も多く、一段と難しくなりました。

漢字のドリルで筆順や使い方を確認しながら、一生懸命練習していました。

家庭学習で頑張ってやってきたところも、先生が一人ひとり確かめて丁寧に指導しています。

 

芦沢めだかの学校再開!

今日から、芦沢のめだかの学校が再開しました。

子どもたちも、めだかの先生方に久しぶりに会うことができ、大喜びです。

めだかの先生方も、室内の換気や手指消毒の徹底など感染症対策に気を配って子どもたちを見てくださっています。

 

歯と口の健康週間

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。

今年度のスローガンは「咲かそうよ えがおの花を 歯みがきで」です。

本校では、毎日、給食後の歯磨きを実施しています。音楽に合わせて、低学年の子どもたちも上手に

歯磨きをすることができます。おうちでも継続して歯磨きをしてほしいです。

ありがとうございました!~奉仕作業お世話になりました~

   今日は地区奉仕作業があり、朝6時から地域の皆様や保護者の皆様が大勢ご来校いただき、校庭や学校周辺の草刈りをしていただきました。雑草がどんどん刈られていき、2時間後には見違えるような景色になっていました。お休みの日にも関わらず、早朝からお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

鼓笛全体練習

昼休みに鼓笛の全体練習を行いました。

今回は、1、2年生も参加しました。

初めて全体練習に参加した1年生は、ポンポンを持って上手に踊ることができました。

3年生以上の鼓隊の子どもたちは、体育館の中を歩きながら演奏する練習もしました。

子どもたち、頑張っています!

第1回避難訓練

3校時目に第1回目の避難訓練を行いました。

本来なら、4月に実施するはずでしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業のため実施できずにいました。

今回の避難訓練は、「地震により、火災が発生した」という想定で実施しました。

校舎西側からの避難経路で時間がかかるかもしれないと心配していましたが、みんな真剣な態度で取り組み、最後に避難した児童も避難場所に1分55秒で到着するという素早さでした。

校長先生から「ひとりひとりが命を守るために考えて行動すること。」「自分のたいせつなものを一瞬で失ってしまうので、火遊びは絶対しないこと。」というお話がありました。

また、安全担当の先生からは、どんな場面で災害に合うかわからないので、自分の命は自分で守るということを忘れずに行動しよう。」というお話がありました。

芦沢幼稚園のみんなと遊んだよ!

   今日は1年生が芦沢幼稚園にお邪魔して、交流会をしました。はじめに1年生が作った自分の名刺を渡して、自己紹介をしました。次に幼稚園の先生がパネルシアターをして、それをみんなで見ました。少しずつリラックスしてくると、一緒にぬり絵やボール遊び、おままごとなどをして楽しんでいました。あっと言う間に終わりの時間が来ると、「えー」「もう?」と名残惜しそうな声が聞こえてきました。また一緒に遊べるといいね!

   

 

鼓笛の練習再開!

「あしっこオリンピックウィーク」に行われる鼓笛披露に向けて昼休みから練習を再開しました。

まずは、3年生以上の児童で全体の音合わせをしました。

久しぶりだったためか、はじめは、テンポが合わないところもありましたが、だんだん息があっていい演奏になってきました。

今日は、衣装合わせも行い、子どもたちも嬉しそうに衣装に袖を通していました。

鼓笛の披露は、6月16日(火)14:00からの予定です。

2年生図画工作科「まどをあけたら」

2年生の図画工作科「まどをあけたら」の学習では、カッターナイフを使います。

2年生の子どもたちは、初めて手にするカッターナイフに少しドキドキしていたようでしたが、

先生から安全な持ち方や切り方を教えてもらい、真剣な表情で練習用紙を切っていました。

星型や丸も上手に切り抜くことができ、「上手にできた!」と自信を高めていました。

「まどをあけたら」では、これからどんな作品ができるか楽しみです。

第2回交通安全教室

今年度2回目の交通安全教室を行いました。

今回の交通安全教室の目的は、正しい道路の歩行や横断歩道の横断の仕方を学ぶこと、

自転車の正しい乗り方や交差点での通過の仕方を学ぶことです。

JA福島さくら船引支店様のご協力により模擬信号機や標識をお借りし、校庭に模擬道路を作りました。

毎年、全学年一緒に行っていたのですが、密集を防ぐために、園児・1・3・4年生、2・5・6年生に分かれて行いました。

1時間目は、DVDを見て交通ルールやマナーなどについて学び、2時間目に模擬道路での実技訓練をしました。

交差点に立つときの位置、右左の安全確認、車に気づいてもらうために腕をピンと伸ばしてあげること等々。

一つ一つ確認しながら、真剣に学びました。これからの生活に生かしてほしいと思います。

 

幼稚園再開!

今日から、長い間お休みだった幼稚園も再開しました。

5人全員登園し、久しぶりに、元気な声が帰ってきました。

業間の休み時間には、今月に行われる「あしっこオリンピック」の

種目の一つになっているリレーの練習をしました。

久しぶりに校庭を思いっ切り走り、顔を真っ赤にしていました。

 

青空の下でティーボール!

今日は、とても気持ちの良い天気でした。

5校時の6年生の体育の授業ではティーボールをしました。

思いっきりバットを振って、ボールを追って、みんな笑顔でとても楽しそうでした。

 

久しぶり!救急カレー

 今日の給食は久しぶりに「救急カレー」をいただきました。いつものカレーはお皿に配膳して食べていますが、今日のものは、最初からご飯とカレーが一つの袋に入っています。非常時の食事がどんなものなのか、体験することができました。

 

タブレットで絵を描いたよ!写真を撮ったよ!

 2年生は今年度初めて、タブレットを使って絵を描きました。初めにロイロノートの使い方やマナーを確認してから、いろいろな太さの線や色を使ってカラフルな絵に仕上げていました。また写真を撮って、きれいに模様をつけ足していました。あっという間に個性あふれる作品がたくさんできました。

  

 

ALTの先生とお話したよ!

     今日はヒラリー先生の来校日で、外国語活動をしました。英語であいさつの歌「Hello Song」を歌ったり、「I'm sleepy!」「I'm hungry!」などの気分を話したり、曜日を英語で発音したりしました。授業の終わりにはみんなで職員室まで先生を送り、「See you!」とあいさつをしていました。

  

   

 

久しぶりの給食だね!~2・3・4・5年生~

 今日は2~5年生が5月7日以来の給食を食べました。人数が多くならないように、2年生は初めて教室での給食でした。ランチルームに入ってきた時からワクワクしていることがよく分かりましたが、配膳の時の間隔や会食時の静けさなど、ルールとマナーを守っておいしくいただきました。

   

久しぶりの給食だね!  

 今日は久しぶりの給食がありました。5月7日以来です。朝からみんな楽しみで、待ちきれない様子でした。今日登校しているのが1、6年生のみだったので、一緒にランチルームでいただきました。明日は今日と同じメニューを2~5年生が食べます。次に1,6年生が給食を食べるのは金曜日です。楽しみですね!

  

 

 

 

図書支援員さんお世話になります!

  今日は図書室の環境整備や授業のお手伝いなどをしていただく「図書支援員」の方が来校されました。給食の時間には本日登校している1、6年生の前で紹介されました。今日から毎週1回、来校になります。1年間よろしくお願いします!

 

 

野菜の苗を植えたよ!~1・6年生~

   今日は1・6年生が芦沢小の畑、「芦沢ファーム」に種まきと苗植えをしました。教えてくださるのは今日も渡邉先生です。6年生が植えたのは、エゴマと大根の種と、サツマイモの苗です。1年生の面倒を見ながらテキパキと慣れた手つきで作業を進めていました。1年生は初めての畑作業で、キュウリやミニトマト、ポップコーンやトウモロコシ、サツマイモの苗を植えました。収穫の時期を楽しみにしながらの作業をしていました。

     

 

野菜の苗を植えたよ!~5年生~

 4時間目に種まき、苗植えをしたのはは、5年生です。かぶや大豆は種をまきました。かぶの種はとても小さいので、無くさないように慎重に手渡しをしながら蒔いていました。他にもじゃがいも、ホワイトコーンなどの苗植えや種まきをしました。最後に渡邉先生と一緒に敷き藁をして終わりました。渡邉先生には今日の午前中、ずっとお世話になりました。

   

野菜の苗を植えたよ!~3・4年生~

 3時間目には、3・4年生がオクラやピーマン、トマト、トウモロコシ、かぼちゃ、サツマイモの苗を植えました。それぞれの苗を植えるポイントなどを先生に教えていただきながら、アドバイスを受けて、ていねいに植えることができました。

   

野菜の苗を植えたよ!~2年生~

  今日は曇り空でしたが、2~5年生までの登校日だったので、畑に苗植えをしました。苗の植え方を教えてくださるのは、渡邉先生です。今日のために,事前に畑を耕して下さっていました。2年生は2時間目に苗植えをしました。植えた苗は枝豆やトマト、ポップコーン、サツマイモです。大きく育つよう、愛情をたっぷり込めて育ててほしいと思います!!

   

 

英語であいさつしたよ!歌ったよ!~1年 英語に親しむ活動~

 今日1年生は初めての「英語に親しむ活動」がありました。日直さんが英語ではじまりのあいさつをしてから歌を歌ったり、「I'm good!」「I'm hungry!」などの気分を話したりしました。最初は緊張していましたが、少しずつ慣れ、英語で会話をしながら「名刺」を先生に渡すことが出来ました。授業の終わりの方には、英語の絵本を読んでいただきました。楽しく活動することができました。

 

 

 

ロイロノートを活用して先生とつながったよ!

昨日、タブレットを持ち帰った6年生が、先生との約束の時間にログインをしました。

できるかな?と心配していた職員室の先生方でしたが、全員とつながってほっとしました。

子ども達から課題が戻ってきました。

先生が採点をして返します。

明日の登校日に今日の取り組みの反省をして、さらに家庭学習が充実するように工夫していきます。

分散登校2日目

分散登校2日目。今日は2~5年生の登校日です。あいにくの雨となりましたが、元気に登校していました。芦沢ファームに野菜の苗を植える予定でしたが木曜日に延期です。

ロイロノートを活用して家庭学習!

今日から、分散登校が始まりました。6年生と1年生が登校し、真剣に学習に取り組みました。

6年生には、明日の家庭学習で活用できるようロイロノートを使って先生と通信で学習する方法を確認しました。

6年生は今までも、タブレットを活用していたので、スムーズに理解できたようです。

今日は、先生とタブレットを持ち帰るときの約束も確認しました。

 

 

危険箇所点検

昨日、PTA本会役員、専門委員長、副委員長の10名のみなさんが危険箇所点検をしてくださいました。

子ども達の安全を守るために、学区に立ててある看板を丁寧に点検し、古くなっているものは新しいものに交換してくださいました。

 

あしざわファームの準備ができました!

先日、畑の先生の渡邉さんがあしざわファームに畝を作り、マルチをかけてくださいました。

野菜の苗を植える準備が整いました。

今日は、昨年の6年生のみなさんが作ってくれたあしざわファームの看板を先生方でたてました。

19日(火)、20日(水)に学年ごとに野菜の苗を植える予定です。楽しみですね。

 

給食うれしいな!

昨日は、登校日で、久しぶりの給食がありました。

こどもの日のお祝いで、柏餅も出て、子どもたちは大喜びでした。

やっぱり、みんなで食べる給食はおいしいですね。

体育がんばったね!楽しかったね!  

 1・2年生は久しぶりに体育ができたので、たくさん走ったり投げたりしました。前半は紅白対抗リレーをしました。「作戦タイム」の時間もとって自分たちで走順も決めたこともあり、やる気十分。「がんばれー!!」「もっとはやく!!」の大きな声援も聞こえてきました。後半は1・2年生のスペースで新聞紙を丸めて、的当てゲームをしました。これは、おうちでもできる運動としてチャレンジしました。天気が良くて本当によかったね!

  

 

あさがおの種をまいたよ

  今日は登校日だったので、1年生はあさがおの種まきをしました。どんな芽が出るのかな?花が咲くのは何月頃かな?と想像しながら、おひさまの下で楽しく種まきと水やりをしました。教室に戻ってからは、観察日記も書きました。明日からまた、臨時休業になるのでしばらくはおうちで育てるようになります。次回の登校日までにはどれぐらい成長しているのか、楽しみです。

 

 

あしっ子ファームの準備が進んでいます。

先日、前PTA会長様があしっ子ファームに肥料をたくさん入れてくださいました。

休校が続いていて、なかなか畑での活動を再開できずにいたところでした。

野菜の苗の準備も畑の先生と話し合いが進んでいるところです。

学校が再開したら、今年も子どもたちと一緒に、大好きなあしっ子ファームにたくさん野菜を植えたいと思います。

芦沢小学校の教育活動は、保護者の方々、地域の方々のご協力に支えられていると実感しています。

本当にありがとうございました。

 

2回目の登校日

昨日は、2回目の登校日でした。

元気いっぱいのあしっ子たちを先生方も満面の笑顔で迎えました。

お天気がよかったので、先日、整備していただいた校庭を思いっきり走りました。

(走るときちょっとだけマスクを外して。)

とっても気持ちよさそうでした。

明日から、またお休みが続きますが、事故やけがに気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。

校庭を整備していただきました

先日、PTA会長様、PTA環境委員長様、環境副委員長様が本校の校庭を整備してくださいました。

これまで、教職員や子どもたちで、草むしりをしていたのですが、雑草の多さに苦慮していたところでした。

臨時休業が終わったら、気持ちのよい校庭で、子どもたちがのびのびと運動することができます。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

今年度のスローガン決定

高学年の子どもたちがアイディアを出し合い、真剣に話し合って、今年度の芦沢小学校のスローガンが決まりました。

今年のスローガンは、

「あしっ子ワンチーム 希望の坂を 突き進め!」-切磋琢磨ー

です。

「休校が終わったら、またみんなでなかよくがんばろう!」

と6年生がメッセージを書いてくれました。

 

登校日!

今日は登校日。学校に子どもたちの元気な声が響きました。

子どもたちの健康状態や家庭での学習の様子を確認しました。

また、体力向上ために校庭で、思いっきり身体を動かしました。

久しぶりの学校で、子どもたちも「楽しかった!」と笑顔いっぱいでした。

先生たちもみんなに会えてうれしかったです。

次の登校日は4月30日(木)の予定です。

それまで、元気に過ごし、家庭学習も頑張ってくださいね。

1年生のめあてを決めたよ

 1年生3人で、こんなクラスになるといいな、と思っていることを発表しました。その言葉から「1ねんせいのめあて」をみんなで決めました。「やさしく げんきに がんばる 1ねんせい」です。次に1文字1文字をクレヨンを使って書き、めあてが完成しました。3人で力を合わせてがんばっていきます!

  

  

 

1年生を迎える会

火曜日に予定していた「1年生を迎える会」を一日早めて行いました。

高学年の子どもたちが企画し、準備、運営をしてくれました。

とても、あたたかい雰囲気の会になり全校生で楽しむことができました。

校長先生のお話

児童代表あいさつ

 6年生がかいてくれた似顔絵とともに自己紹介

ゲームで交流。

今年は、登校班ごとに校舎内の宝探しゲームをしました。

マスクをいただきました

本日、宗像千尋さんのお母さんが、園児・児童全員にと手づくりのマスクを届けてくださいました。学年に応じてサイズも考えて下さり、心のこもった素晴らしいマスクです。マスクが手に入らない状況で、大変助かります。ありがとうございました。

招待状をもらったよ

 来週の21日(火)に「1年生を迎える会」を行う予定です。今日4年生が、迎える会の招待状を届けてくれました。1年生の写真を使った手作りのとても素敵な招待状に、1年生も大喜びで、じっくり見て笑顔になっていました。どんな会になるのか、楽しみですね。

 

 

 

 

1年生を迎える会にむけて

来週行われる「1年生を迎える会」へ向けて、5・6年生の子どもたちが準備を進めています。

どんな内容にしたら1年生に喜んでもらえるか意見を出し合っていました。

みんなで描いた似顔絵がそっくりで素敵でした。

児童会総会

6校時目に児童会総会が行われました。4年生から6年生の児童が参加し、今年度の委員会活動について話し合いました。運営委員会、体育・環境委員会、情報委員会、健康委員会の委員長が今年度の活動について説明し、その後、質問や意見を出し合いました。学校生活をよりよいものにするための提案がたくさん出されました。

 

 

全校生で草むしり

 今日は天気も良く、校庭の草が生い茂ってきていることもあり、昼休みに全校生で校庭の草むしりをしました。適度な距離を考えながら走りやすいようにトラック近くの草をたくさん抜きました。走りやすい校庭になりました。

 

 

 

ポンポンを教えてもらったよ

 1年生が初めて鼓笛のポンポンの練習をしました。はじめに2年生のお手本を見学してから、音楽に合わせてやってみました。初めてとは思えない、上手でかわいらしい「ポンポン隊」を見せてくれました。

 

第1回交通安全教室

3校時目に交通安全教室を行いました。

校長先生より「自分の命は自分で守るという気持ちを持って取り組みましよう。」というお話があり、みんな真剣に聞きました。

その後、6年生の代表児童が「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を受け取り、交通のきまりを守りみんなの手本になる気持ちを高めました。

 

 班長を先頭に自分たちの通学路を歩きました。

自分たちの通学路を歩きながら、みんなで歩くときに注意しなければならないことを通学班全員で確認しました。

 

エコキャップ集まりました!

本校では、健康委員会の児童が中心になり、エコキャップを集めています。

本日76キログラムのエコキャップをふくしまキッズエコさんへ寄附しました。

各ご家庭、地域のみなさまのご協力のおかげです。ありがとうございました。

これからも、よろしくお願いいたします。

外遊びきもちいい!

月曜日に入学した一年生。ずいぶん学校に慣れてきました。

ブランコに乗ることが大好きで、担任がいつも見守っています。

青空の下、遊具で元気いっぱい遊ぶ子供たち

幼稚園はじめての給食

5人で初めての給食です。

さすが!ぞう組さんは、給食当番もしっかりできました。

入園、新級のお祝いにいちご味のクレープが出て、

「おいしい!」ととても喜んで食べていました。