こんなことがありました!

出来事

まちにまった!あしっこ大運動会!~早朝よりご協力ありがとうございました!~

   2年ぶりのあしっこ大運動会が5月23日に行われました。前日まで、あいにくの雨だったため、朝早くから、たくさんの保護者の皆さんにお手伝いいただきました。テントの設置や校庭整備などがどんどん行われました。本当にありがとうございました。

  

 

 

23日に順延します!

本日開催予定のあしっこ大運動会は、昨日から今朝にかけ雨が断続的に降り、現在も降っている状況から、明日、23日(日)に順延させていただきます。校庭は、かなり水を含んでおり、走るのは困難な状態です。よろしくお願いします。

これから天気が回復することをみんなで願いましょう!

 

輝けあしっこ!

いよいよ明日、あしっこ大運動会です。5・6年生が今年度のテーマを雨の中掲示しました。現在(14:30)の校庭の様子です。水たまりは大きいですが、校庭の土は締まっており、水がひけば走れそうです。今後の天気予報は次のようになっています。判断は明日の朝です。

エコバッグを作ったよ!

 2年生の図画工作科の「新聞紙であそぼう」で、エコバッグを作りました。最初は「これがどうなるのかな?」と言いながら取っ手の部分から作りはじめ、折ったり切ったりを進めていくと…「あれ?できた!」「模様描いてもいいですか?」と大喜び。おうちへのお土産にもなりましたね!

  

 

  

自分達の使う物は自分たちで作ります!

   1・2年生が運動会で使う道具の1・2年生みんなで完成させました。段ボールを染めるところから作りはじめ、次に段ボールをつなげて、最後に「おもり」になる色水を入れたペットボトルを貼り付けて、遂に完成です!みんなで丁寧に作りました!

  

 

最終確認!

   今日は運動会の最後の全体練習でした。開閉会式の動きや、あいさつなどの言葉などを確認しました。あしっこ全員が楽しみにしている運動会まで、本当にもう少しです!

 

 

今日の練習は鼓笛!

 お昼休みに鼓笛の練習をしました。あいにくの雨だったため、体育館での練習になりましたが、仕上がりは上々だと思います。幼稚園生も応援に来てくれました。当日の演奏ご期待ください!

   

今日の勝負は綱引き!

    今日の運動会の全体練習で、綱引きをしました。紅白両チームとも、本番のように力いっぱい引いたり踏ん張ったりしていました。今日の勝負は…紅組の勝利でした!本番ではどちらに軍配が上がるのか。楽しみです!

   

校長先生にインタビューしたよ

   1年生は生活科の「がっこうにいる  ひとと  なかよくなろう」で、校長先生にインタビューをしました。「校長先生の好きな食べ物は何ですか」「好きな勉強は何ですか」など、たくさん質問して、校長先生と今までよりもさらに仲良しになることができました。

  

全員リレー最後の練習

 今日の昼休みに、全校リレーの最後の練習をしました。いよいよ本番も迫ってきたこともあり、先週以上に力が入っていました。なお、今日の練習では紅白引き分けになりました。本番はどんな結果になるのか?ご期待ください!

  

テルテル坊主出現!!

 運動会の日の晴天を願って、大きなテルテル坊主を作りました。2年生が顔の部分を作り、「運動会晴れますように」の文字は6年生が思いを込めて書きました。下校時刻前に校舎に飾ると、みんなで注目していました。晴れますように!

  

本番に向けて!

 今日の2時間目に運動会の全体練習がありました。開閉会式や入場行進の練習をしました。各学年で練習してきた行進や回れ右など、全校生で合わせて確認をしました。来週がいよいよ本番です。全校生の気分もどんどん盛り上がってきています!

    

南小とズームで交流!

先日、南小と一緒に郡山自然の家での体験学習をした3・4年生がズームをつかって交流をしました。南小の皆さんが班ごとにまとめた内容を発表し、それについて芦沢小の子どもたちが感想を述べていました。最後に自然の家クイズをやり交流を深めました。

明日の運動会全体練習のために…

 明日は運動会全体練習があります。そのため、今日の委員会活動の時間に、体育環境委員会のみんなが校庭にレーキをかけてくれました。さすが上学年、校庭のトラック周辺がどんどん整えられていきました。全校生のために、ありがとう!

  

全校生で鼓笛練習をしました。

 運動会で披露する、全校生による鼓笛の練習がありました。今日は、全校生で合わせるのが初めての練習です。1年生も初めて参加しましたが、みんな上手にできていました。来週の本番に向けて、さらに演奏に磨きをかけていきます!

   

初「麺」です!

 今日の給食は、今年度初めての麺の給食でした。メニューは白だしうどん、ちくわの磯辺揚げ、菜の花あえです。1年生も、おいしそうにうどんをすすっていました。

   

勝つのはどのチームかな?

  今日の昼休みに、運動会の全員リレーの練習をしました。6年生が中心になって、チームのみんなを並べたり、スタートの場所まで連れて行ったりしてくれました。スタートの笛と同時に、どのチームも全力疾走で、幼稚園から6年生まで、1つのバトンを繋げていました。本番のリレーではどんな結果になるのか、楽しみです!

  

オリンピック選手から指導

5・6年生が、船引南小学校で一緒に陸上の授業を行いました。講師は、2008年の北京オリンピックに100m・400m走に出場し、400mの日本記録保持者の千葉麻美さんです。走る時、ひざを高く上げ地面を強くけることを指導して頂き、実際に走る姿を見て驚いていました。今回指導して頂いたことを意識しながら運動会や陸上大会に向けた練習に取り組んでほしいと思います。

奉仕作業お世話になりました!

 5月9日に奉仕作業を行いました。早朝から、多数の保護者の皆様にご参加いただきました。校庭の草削り、削った草集めや危険個所の看板設置等、様々な場所の環境整備をしていただきました。作業後、校庭は見違えるように美しくなりました。お忙しい中、ありがとうございました。

    

イチゴのジュレおいしかったよ!

 今日の給食は入学・進級お祝い献立でした。黒糖パン、オニオンスープ・サラダとミートボールの他に、イチゴのジュレのデザートがついていました。1年生もとても楽しみにしていて、シャリシャリとした食感を楽しんでいました。

     

 

チャンス走の小道具を作ったよ

   今日の1・2年生の図工では、運動会で使う小道具作りをしました。一人一人渡された段ボールに、赤・黄・青の3色を濃く、しっかりと塗りました。2週間後の運動会では、今日の小道具作りに負けないぐらいがんばります!

    

あしざわファームはじまります

今年も校舎前の畑、あしざわファームで農作物の栽培を行います。連休中に、吉田幸明さんが堆肥を入れて下さり、翌日畑の先生渡邉文武さんが耕してマルチをかけて下さいました。各学級今年は何を育てるか考え、苗の準備をお願いしました。今年も秋の収穫祭での焼いもが楽しみです。

給食当番がんばったよ!

 今日は今年度初の給食です。ということで、1年生が初めて給食当番をしました。スプーンを配ったり牛乳をお盆の上に乗せたり配膳をしたりと、みんな協力して上手に出来ました。その後の給食は、とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

      

明日から5連休です。

 明日から5連休になります。下校前に1・2年生が昇降口から出てくると、花壇の近くでゆっくりゆっくり移動中の小さなカタツムリを見つけ、みんなでじーっと観察の時間になりました。一斉下校の整列後には、担当の先生から、連休中、けがや事故のないように、安全に生活するようにお話がありました。あしっ子のみなさん、また来週!

     

学校探検をしたよ!

   1年生が4時間目に学校探検をしました。今回は、グループになって、学校の中を歩き回りながら、先生方に名刺をわたしたり、自己紹介をしたりしました。教室の入退室時の「失礼します。」「失礼しました。」のあいさつも上手に出来ていました。もうすっかり「あしっ子」ですね!

     

3・4年生体験学習!④ ~おかえりなさい、到着式~

 午後5時過ぎに、3・4年生が体験学習を終えて学校に帰ってきました。疲れは見えましたが、充実した1日を過ごすことが出来たようです。到着式の態度も、全員が立派でした。明日は祝日でお休みなので、ゆっくり体を休めてもらいたいと思います。お疲れ様!

   

献立がきたよ!

    いよいよ来週から、給食が再開されます。今日、5月の給食献立が配付されました。1年生にとっては初めての給食です。ゴールデンウイーク明けの楽しみの1つになりましたね!

5年生の国語

「きいて、きいて、きいてみよう」インタビューの準備の時間でした。友達に聞いてみたい話題をノートにまとめ、それを写真に撮りモニターに写し、みんなで見ながら話し合う授業です。タブレットの使い方も慣れたものです。今回は大型モニターは6年生に譲ってしまったので小さくて少しみずらかったようです。

6年生の外国語の授業

今日はヒラリー先生の来校日。外国語は単式で行います(5年生は髙島先生による国語です)。6年生の外国語は、自分の得意なものを紹介するという活動をしました。

3・4年生図工作品

3・4年年生の図工での作品です。グループごとにテーマを決め作成しました。

3・4年生は、今日、南小学校と一緒に郡山自然の家での体験学習です。元気に出発しました。元気な3・4年生がいないと、学校はたいへん静かです・・・?

第2回 草むしり

 今日のお昼休みには、全校生で草むしりを行いました。前回はトラックの内側を中心に行いましたが、今回はリレーゾーンを中心に行いました。全校リレーで転倒することなく走れるように、みんなで黙々と取り組みました。今回も後始末は体育環境委員の6年生がしてくれました。

   

ぽかぽか陽気に誘われて

 今日は風もほとんどなく、とても温かい1日だったので、1・2年生とひまわり学級のみんなが校庭に出て、お弁当を食べました。みんな校庭に向かう途中で「あったかーい」「背中あったかくなってきた」と言いながら歩きました。来月からは待ちに待った給食が始まります。楽しみです!

   

授業参観後はPTA活動が行われました。

 授業参観の後,掲板式・保護者全体会・PTA各委員会・合同委員会が行われました。新役員の方々からご挨拶をいただいたり、今年度のPTA行事について話し合いが行われたりしました。保護者の皆様にはお忙しい中、1日お世話になりました。ありがとうございました。

        

授業参観お世話になりました!

 今日の5時間目は授業参観がありました。元気な明るい声が教室から響いてきたり、真剣に話し合いをしたりと、どの学年もやる気満々でした。1年生にとっては初めての参観となりましたが、楽しい雰囲気の中で、コロナ禍でも頑張って学習している様子をたくさん見ていただけました。

    

保育参観が行われました

入園式から2週間が経ちました。今日は保育参観、幼稚園での様子を見ていただきました。親子でこいのぼりを作る作業では、手伝ってもらいながらも集中して取り組むことができました。かわいいこいのぼりができました。

その後PTA総会を開催し、今年度の活動について確認しました。

一筆入魂

 今日の5・6年生の6時間目は書写の時間でした。5年生は「ふるさと」、6年生は「きずな」を毛筆で書きました。5・6年生のクラスは全部で16人で、一番多い人数の学級ですが、さすがは高学年です。集中して静かに取り組んでいました。

   

鬼ごっこでたくさん走ったよ

 今日の1・2年生の体育の最後に、鬼ごっこをしました。1回目は2年生の3人が鬼になって、1年生が逃げました。2回目の鬼は、「やりたい人!」と聞くと3人が名乗りをあげてくれました。鬼さんも、逃げる人も校庭をたくさん走り回りました。

   

 

タブレットでひらがなを書いたよ

    今日は1・2年生がタブレットドリル学習をしました。1年生は初めてタブレットにひらがなを書きました。1文字書いて画面をタッチして、また次の文字を書く…というやり方をあっという間に覚えて、楽しそうに進めていました。

   

楽しかったね!1年生を迎える会

   今日の2時間目に「1年生を迎える会」がありました。全校生の拍手で1年生をお迎えしてから、好きな食べ物や好きな色などをインタビューしました。次に「自己紹介ゲーム」や「芦沢小学校の決まりクイズ」をして、みんなで楽しく触れ合いました。1年生のあいさつも立派でした。あっという間の1時間でした。これからもっともっと仲良くなれますね!

       

全校リレーに向けて…

 運動会の種目に、「全校リレー」があります。1・2年生は、バトンパスが上手にできるように、今日の体育で練習しました。練習を繰り返すと、あっという間に上手になり、最後は体育館を1周して競い合いました。本番に向けてがんばろう!

  

運動会に向けて…

 今日の昼休みに、全校生で草むしりを行いました。来月には運動会もあるので、これからどんどん走る機会が増えます。後片付けは、体育環境委員会の委員長さんが責任を持って行ってくれました。みんなできれいにすると気持ちがいいですね!

  

どんなふうに聴こえる?

 今日は聴力検査がありました。保健の先生の説明の時から、静かに聞いていました。「どんな音が聞こえてくるのかな?」と少し緊張気味でした。みんな耳を澄ませて、検査を受けていました。 

  

招待状をもらったよ!

    明日は1年生を迎える会があります。3・4年生が、今日の朝の会の時間に、その招待状を1年生に届けにきてくれました。どんな会になるのか、楽しみです。明日が待ち遠しいですね!

   

6年生が会場の飾りつけをしました

 

 

一生懸命やると疲れるね!

    今日の5時間目に、1・2年生がラジオ体操の練習をしました。2、3回繰り返してみたところ、「すごくつかれた~」という声が聞こえてきました。週末の5時間目のラジオ体操でしたが、みんな動きも大きく、一生懸命がんばりました。

   

1週間がんばりました!

入学後、まるまる1週間の学校生活でした。楽しく元気に生活できました。今日は、家に持ち帰るものなども多く、時間をかけてお帰りの準備です。来週も元気に登校しましょう!

幼稚園児も元気に遊びました

鼓笛練習

昼休みに鼓笛の練習をしました。各パートごとに時間を見つけ、黙々と練習に取り組んでいます。昨年引き継いだ時よりかなりレベルアップしました。本番が楽しみです。

避難訓練をしました。

 今日の3時間目に避難訓練を行いました。地震発生直後に職員室からの出火を想定しての訓練でした。教頭先生の地震発生の放送が鳴ると、学校中が静かになり、みんな放送を聞き、その指示に従っていました。1年生も初めて訓練に参加しましたが、立派な態度で訓練に参加できました。

  

健康委員さんありがとう!

 今日のお弁当の後の歯磨きの時間に、健康委員のみんなが1年生の教室に来て、歯磨きの仕方を教えてくれました。歯ブラシの持ち方、動かし方など、丁寧に1年生に分かりやすく説明してくれました。虫歯にならないように、みんなで気をつけましょう!

   

がんばって走ったよ!

   今日は1・2年生が今年度初めて校庭で体育をしました。1年生は、初めての校庭での全力疾走です。来月の運動会の練習で、2人1組で、お互い負けないように一生懸命走り抜けることが出来ました。運動会が楽しみです!

 

令和3年度児童会総会行われました。

 6時間目に、今年度の児童会総会が行われました.より良い学校生活になるように、各委員会がどんな活動をするのか、発表しました。発表や進行をした4,5,6年生の話し方は、皆堂々として大変立派でした。1年間よろしくお願いします!

     

 

鼓笛の練習が始まりました!  

 

   5月の運動会では、芦沢小学校全校生による「鼓笛」があります。 今日初めて、1・2年生が鼓笛の合同練習をしました。最初に2年生の振り付けを見てから、1年生も実際にポンポンを持って動いてみました。初めは「難しい」と言っていましたが、何度か繰り返すうちに「大丈夫!」「できた!」と笑顔を見せてくれました。おうちの人に見てもらうのは来月の運動会です。ご期待ください!

   

室内で元気に!

今日の昼休みは全校児童で校庭の除草作業の予定でしたが雨天のため中止となりました。体育館やワークスペースで学年関係なく楽しく過ごしていました。

今日の授業の様子

今日はあいにくの雨模様です。各学級では元気に意欲的に授業に取り組む姿が見られます。

1・2年生は、道徳の授業です。モニターに映し出された絵を見ながら、気づいたこと、おかしいなと思うことなど発表しています。

6年生は単式での外国語の授業です(5年生は別室で髙島先生と国語の授業です)。5・6年生の外国語は、週2時間のうち1時間はこのような形で行っています。

学校の中を歩いてみたよ

  1年生が芦沢小学校の中を2年生に案内してもらいながら歩きました。放送室や理科室、校長室など、初めて入るところもあり、みんな興味津々で歩いていました。芦沢小学校にどんどん慣れてきています。

   

交通事故のないように…

 今日は「交通安全教室」がありました。開会式では警察署員さんから6年生の代表児童に委嘱状が交付されました。次に、危険なところを確かめたり、横断歩道の渡り方を確認したりしながら、登校班ごとに通学路を歩きました。警察署員さんにも一緒に歩いていただいて、横断歩道を渡る前の確かめ方を教えていただきました。今日学習したことを、しっかり守って安全に登下校しましょう!

   

授業の様子

新年度がスタートし1週間、授業も各学年本格的にスタートです。

2年生は3名と少ないので、1年生と一緒に体育の授業です。2年生が手本となっています。

3・4年生の音楽の授業、楽しくリズムをとっていました。

複式の学年も、算数は単式で学んでいます。(4年生算数)

めだかの学校開校式

今年も放課後のめだかの学校が始まりました。幼稚園児から小学6年生まで一緒に活動します。今年は幼稚園、1年生の人数が増え、とても個性的で活気があります。9名の先生方にはご苦労かけますがよろしくお願いします。12日に開校式を行い、先生方の紹介と代表児童からのあいさつがありました。

はじめてのお弁当

幼稚園児も今日から給食です。残念ながら給食センターの修復が間に合わず、今月中はお弁当となります。年長さんのあいさつの後、6人で楽しくお弁当を食べました。

小学生は外でお弁当

天気が良かったので、1・2年生とひまわり学級の児童は校庭でお弁当を食べました。桜もまだきれいで、皆楽しそうに食べていました。まるで遠足のようです。

 

身体計測の日です!

今日は、身長・体重・視力の計測を行いました。1年生は初めての行事でドキドキです。少し大きめの運動着も、次の測定の時はぴったりになるといいですね。

幼稚園入園式!!

芦沢幼稚園の令和3年度入園式が行われました。朝はきれいな青空でしたが、突然花吹雪ではなく本当の吹雪模様の天気となりましたが、4名の新入園児を在園児・教職員で温かく迎えることができました。

月曜日から、6人で元気に遊びましょう!

無言で整然と

今日も全員元気に登校しました。きれいに咲く桜の木の下を、無言で整然と、そして希望の坂を今日は何があるのかわくわくしながら登校できました。

地域の皆様、交通指導ありがとうございました。

一緒に楽しくお弁当を食べたよ。

 今日は1年生が2年生と一緒に、初めてランチルームでお弁当を食べました。教室よりも広い場所で、大きなテーブルを使ってのお弁当です。お弁当も今日が2回目です。食後の歯みがきも、昨日より上手にできました。早く全校児童で一緒に給食が食べられると良いのですが・・・。

     

 

 

1・2年生いっしょにお絵かき!

今日は、1・2年生がタブレット端末の使い方を勉強しました。まずは、お絵かき、ペンの色の選び方や、描いた絵の消し方などいっしょに勉強しました。2年生がタブレットを配ってあげたりとお手伝いをしてくれました。

写真や動画の撮影にも挑戦しました。

カリヨンから素敵な音が響くようになりました

先日の地震により、本校のシンボルであるカリヨン塔から鐘を固定しているナットが1つ落下してしまいました。長年の鐘の振動や地震などにより緩んだのではないかと予想されます。鐘は3つのナットで止められているので落下することはなかったですが、音を鳴らす配線が伸びて切れてしまいレの音が出ませんでした。本日修理していただき、久々にきれいなメロディが鳴り響きました。

3月から5月までは、8時 校歌、10時30分 野ばら、午後2時 ウエストミンスター寺院の鐘、午後4時 わかれ の曲を演奏します。

 

芦沢地区の桜も満開です

今年は桜の花に歓迎され入学式を行うことができました。芦沢にも何本かの桜の銘木があります。「壁須のしだれ桜」、「山田の天王桜」、そして市の天然記念物「是哉寺の地蔵桜」とも満開です。

校外子ども会開催

校外子ども会を行いました。集団登校ごとの班に分かれ、新しく登校班に入る1年生の紹介をし、通学路、集合場所、集合時間の確認を行いました。また、通学路や地区内の危険個所の確認を行いました。来週からは幼稚園の年長さんも一緒に登校します。

地域の皆様、登下校時の見守りありがとうございます。気になることがあれば学校まで連絡お願いします。

3校時には、清掃班の顔合わせ会を行いました。

芦沢小の清掃班は、縦割り班の7班編成です。班長さん、副班長さんのもと、1年間この班で担当個所の清掃を行います。

全校児童が集まったので、業間の活動や図書館の使い方、その他芦沢小での生活の仕方などについても共通理解を図りました。新入生もしっかり話を聞くことができました。

今日の準備から後片付けまで…

 入学式の準備や後片付け、また新1年生への「歓迎の言葉」など、朝から5・6年生がテキパキと働いてくれました。令和3年度の初日から、芦沢小学校の新しい顔として、早速活躍してくれました。ご苦労様!

  

 

 

令和3年度スタート!~着任式・前期始業式~

   芦沢小学校と芦沢幼稚園に新しい先生方を迎える、着任式が行われました。芦沢小のみんなも、先生方も、この日をとても楽しみにしていた様子でした。転入された先生方からあいさつをいただき、その後、6年生が「歓迎の言葉」を述べました。

 着任式の後は、前期の始業式を行いました。式の中で、担任の先生を発表しました。子ども達は、わくわくどきどきの表情でじっと発表を聞いていました。また今年度がんばりたいことについて、代表の6年生が発表しました。今年度も一人一人しっかり目標を持って、担任の先生と楽しく学習して、良い1年にしましょう!!本年度の芦沢小学校がいよいよスタートします!
 

       

 

 

 

 

 

先生方お元気で~令和2年度離任式~

  今回の異動で4名の先生方が転出いたしました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、多くの行事が変更または中止になってしまいましたが、そんな中でも、芦沢っこたちは前向きに、成長することができました。今日の離任式でも、立派な態度を見せてくれました。

 

 

 

 

  

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた重点対策の徹底について

田村市新型コロナウイルス感染症対策本部より感染拡大防止対策への協力要請がありましたので、お知らせします。

 

1 感染拡大防止に向けた重点対策期間

  令和3年3月24日(水)~4月11日(日)まで

2 協力内容

 ◎ 家庭内での感染リスクを遠ざける

  ・ 家庭内でもマスクを着用し、体調に異変を感じたらすぐに医療機関を受診する。

  ・ 家族が共用するドアノブなどをこまめに消毒する。

  ・ 室内の常時換気を心掛ける。

 ◎ 外出や移動にともなう感染リスクを遠ざける

  ・ 不要不急の外出や移動(特に都市部との往来)を自粛する。

  ・ 春休み期間中は、部活動を含め可能な限り登校しない。

  ・ 混雑する時間帯をさけて行動し、夜間の外出を控える。

 ◎ 会合・飲食にともなう感染リスクを遠ざける

  ・ 大人数の会合は、開催を控える。

  ・ いつも一緒に過ごす人以外との会食は控える。特に5人以上での会食は見送りをする。

  ・ 感染対策が徹底されていない飲食店には出入りしない。

 ◎ 感染者に対する偏見・差別は絶対にしない。

  ・ いつ・誰が感染してもおかしくない状況だと理解する。

  ・ 興味本位で感染者を特定したり、憶測を口にする流れには同調しない。

  ・ 感染した人が誰にも謝らなくて済む、あたたかい地域を作る。

 

 

 

教室移動

今日は、4・5年生の子ども達が教室移動の作業をしてくれました。

さすが、芦っ子の高学年、自分から仕事を見つけて一生懸命取り組んでくれました。

おかげで、来年度の教室への荷物の引っ越しがすっかり完了しました。

令和2年度 卒業証書授与式

 田村市教育委員会様、芦沢小学校PTA会長様・PTA副会長様を来賓にお迎えして、令和2年度の卒業証書授与式が行われました。

 卒業生も在校生も素晴らしい態度で式に臨み、全校生での呼びかけや校歌斉唱、卒業生3人での合唱「あすという日が」はとても感動的でした。

 芦沢小学校の校舎の由来にあるように、「希望の坂」を登って6年間、芦沢小学校に通ったみなさんが立派な小鳥となってまさに今、飛び立つようでした。

 3人の卒業生のみなさん、芦っ子のお兄さん、お姉さんとして立派に活動してくれてありがとうございました。

みなさんのこれからの活躍を芦沢小のみんなが応援しています!

 

子どもたちから嬉しいプレゼント!

休み時間に、職員室に2年生の子ども達が全員でやってきました。

そして、先生方に1年間の感謝の気持ちを込めてお手紙をプレゼントしてくれました。

先生方、一人一人にお手紙を書くのは、とても大変だったと思います。

その後、3人の6年生からも、似顔絵入りのしおりをいただきました。

子ども達の優しい気持ちにほっこりしました。

 

卒業式の準備が整いました

いよいよ明日は、令和2年度の卒業式です。

今年度の6年生は3名と少ない人数ながらも、様々なことに挑戦し、芦っ子たちをリードしてくれた頼もしい最上級生でした。明日は、全校生、職員みんなで心に残る素晴らしい卒業式にして、がんばってくれた3人を送り出したいと思います。

令和2年度めだかの学校閉校式

先週の金曜日に令和2年度のめだかの学校の閉校式を行いました。

今年度も、めだかの先生方があたたかく、熱心に子ども達を見守ってくださったおかけで、子どもたちは、安全で楽しい放課後を過ごすことができました。

閉校式では、めだかの先生方から、卒業する6年生や子ども達全員にメッセージもいただきました。

しばらくお休みになりますが、4月7日から令和3年度のめだかの学校がスタートする予定です。

来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

幼稚園修了証書授与式

本日、10時より令和2年度芦沢幼稚園修了証書授与式が行われました。

ご来賓に田村市教育委員会様 芦沢幼稚園PTA会長様をお迎えしました。

卒園児も在園児も今までの練習の成果を十分に発揮し、式に臨む態度、修了証書のもらい方、呼びかけや歌も一番上手にできました。

4人のみなさんご卒園おめでとうございます。4月からは、芦沢小学校の1年生!すてきな1年生になれそうです。

 

1・2年生の思い出作りをしたよ

 1年間、1・2年生は体育や生活科の学習をたくさんしてきました。楽しい思い出作りとして、1・2年生でスライムを作りました。絵の具で作った色水に、溶液を入れて「どんどん混ぜてね。」と言うと、みんなコップを一生懸命混ぜ続けました。「すごーい!」「固まった!」みんな大喜びでした。色とりどりのスライムと、素敵な思い出ができました。

 

 

 

 

 

卒園のお祝いに…

  明日は芦沢幼稚園の卒園式があるので、1年生みんなで、「おめでとう」のメッセージを作りました。今日、幼稚園に届けると、みんな、喜んで読んでくれていました。1年生も、その様子を見てとってもうれしそうでした。いよいよ2年生になる心構えができているようでした。

 

 

 

明日は卒園式

いよいよ明日卒園式です。保育室にはきれいなお花が飾られました。

今日は、最後の練習。今までで、一番大きな声で呼びかけをし、歌を歌うことができました。

「おめでとうございます。」と言われたときに「ありがとうございます。」という時も4人の息がぴったり合っていました。明日は、おうちの方にも幼稚園での成長の様子を感じていただけると思います。

最後の卒業式全体練習

2校時目に最後の卒業式全体練習をおこないました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため限られた練習時間でしたが、一人一人が真剣に取り組んできました。

今日は、卒業生も在校生も素晴らしい姿勢で臨み、呼びかけも大きな声で言うことができました。

3月23日の卒業式は、きっと感動的なすばらしい式になると思います。

 

学年末清掃始まる

早いもので、今年度も残すところ一週間となりました。

昨日から、学年末清掃がはじまり、計画的に教室や校舎内を隅々まで清掃しています。

1年生は1年間使った下駄箱の水ぶきを丁寧に行っていました。2年生は1階のトイレや水道を責任をもって掃除していました。

Z00Mを使って(3・4年生)

今日はICT支援さんの3回目の来校日でした。

3・4年生はZOOMを使って遠隔授業をするときのやり方を学びました。

子ども達は、先生から離れた情報センターで、タブレットを通して、先生とやり取りをしました。

ログインの仕方やカメラとの距離感の取り方、音声の入れ方など一つ一つ丁寧に教えていただきました。

 

MYキャラが動き出す(5年 図工)

5年生は図画工作科の時間に「MYキャラが動き出す」という題材を学習しています。

オリジナルのキャラクターを紙粘土等で作り、少しずつ動かしながら、カメラで撮影します。

撮影した画像をつなげて、最終的にはアニメーションにするそうです。

5年生の子どもたちは、どうしたらスムーズに動いている様子を表現できるか等を友達と相談しながら楽しく学んでいました。

 

調べて話そう生活調査隊(4年生)

4年生の子ども達は国語科で、「調べて話そう生活調査隊」という学習をしました。

芦沢小学校の全校生に生活についてのアンケートを取り、その結果を作文にまとめ、お昼の放送で発表しました。

「休日の過ごし方」という問いでは、全校生37人中24人が「家の中にいる。」と回答し、「何をしているか」という問いでは、37人中18人が「宿題やゲーム」と回答したそうです。

この結果から、4年生の子どもたちは、新型コロナウイルス感染症の流行で、外に出て遊ぶ人が減り、芦沢小のみんなが運動不足になっていると考え、外で運動するよう放送で呼びかけていました。

3.11に学ぼう

今日は、東日本大震災が発生してから10年。

半旗を掲揚し、校旗に喪章をつけて、大震災で犠牲になられた方々への哀悼の意を示しました。

各学級では、先生方が当時の新聞を持参して子どもたちに見せたり、ふくしま道徳資料を活用して道徳の授業を行ったり、福島県教育委員会のパンフレットを活用してお話をしたりしました。

東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を伝え続け、学ぶことで、子ども達に、自分や周りの人々の命を守ることの大切さを理解し災害に遭遇しても強く生き抜く力を身に着けていって欲しいと願っています。

プライベートゾーン教育(1年生)

内閣府の調査結果によると、女性の13人に一人が性被害に遭っていて、その被害者の1割が小学生以下の子ども達なのだそうです。

プライベートゾーンの知識は「自分を守る力」になります。

そこで、1年生の子ども達は、養護教諭の先生に「おしえてくもくん」という本の読み聞かせをしてもらった後、ワークシートを使ってプライベートゾーンについて学びました。