都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

3年福祉体験学習②

3年生の午後からの学習は、「認知症サポーター養成講座」でした。認知症について丁寧に教えていただきました。いざ、自分の身の回りの方が認知症になった時に、支えてあげることができるよう、みんな真剣に受講しました。

田村市社会福祉協議会、地域包括支援センターのみなさま、今日一日でたくさんの大切なことを学ぶことができました。ありがとうございました。

0

都路地域学校保健委員会

昨日、都路小学校において、今年度1回目の地域学校保健委員会が開催されました。学校医や学校歯科医、学校薬剤師の先生方、田村市こども未来課の方、学校運営協議会の委員の方々、保護者代表の方々、学校代表の教員が一同に会し、子ども達の健康に関わる実態や課題を協議しました。協議内容やご指摘いただいたことを踏まえて、子ども達の健康増進のために積極的に情報を発信したり、指導したりしてきたいと思います。

0

3年福祉体験学習

3年生は学校で、社会福祉協議会の皆さんを講師としてお招きし、福祉体験学習を行っています。

午前中は、高齢者疑似体験、車いす体験、そして障害者スポーツ体験としてボッチャを体験しました。

それぞれ貴重な体験を通して、楽しみながらもたくさんのことを学ぶことができたようです。

0

1年地域体験学習

1年生が地域体験学習に出かけました。まずは行司ケ滝に向けて散策です。心配された雨も降らず、無事到着しました。

この後はグリーンパーク都路に向かい、野外炊飯、工場・施設の見学を行います。

0

夏休みの課題【家庭科】

家庭科担当教師が、夏休みの課題をわかりやすくポスターにまとめました。テーマは「ふくしまっ子 ごはんコンテスト(お弁当の部)に応募しよう」です。生徒の皆さんには、工夫をこらして個性豊かな、都路ならではのお弁当を作ってほしいと思います。

0

授業の様子

4校時目の授業です。1年生は家庭で調理実習で具だくさん味噌汁を作っていました。夏休み中に料理にチャレンジしてほしいと思います。2年生は英語でALTが作ったクイズにチャレンジしていました。これまで学習したことをもとにグループで協力しながら英作文に取り組む姿が素敵でした。3年生は総合的な学習の時間で、SDGsについて自分にできることを考えていました。たとえ一人一人の取り組みは小さくても、継続することで"To save the earth"につながることを学んでいました。

0

都路灯まつり(8月5日開催)会場のデザイン

都路灯まつり実行委員会より、都路中生に灯まつり会場の灯籠の配置を考えてほしいという依頼を受け、全校生にデザインを募集し文芸部員がまとめました。今後実行委員会の修正が加わることもありますが、このようなかたちで地域の祭りに貢献できることは大変うれしいことです。会場となる都路グリーンパークの草原をどのように彩るかとても楽しみです。また、灯籠を見た人が感動し心をいやしてくれたらと思います。

0

人権啓発講演会

昨日、田村市文化センターにて、田村市内の1年生を対象に「人権啓発講演会」が実施されました。講師の先生から、性的マイノリティへの差別についてお話しがありました。無意識のうちの差別的な言動をとり、相手をきずつけてしまうことがないように、正しい知識をもつことの大切さを学ぶ機会になりました。講演後に、生徒を代表してKSさんが講師の先生に、感謝の意味をこめて花束をお渡ししました。

0

10代の心を守るための授業

公認心理師の先生を講師としてお招きし、2、3年生対象に「10代の心を守るための授業」を行いました。先生からは「思春期危機を乗り越えるためには」と「折れない心を育てる」の2つの視点でお話しをいただきました。先生のお話の中で特に印象に残ったものをいくつか紹介します。

①思春期は対人関係のストレスに敏感であり、自分を安定させるためには、「居場所」、「仲間」、「役割」が大切である。

②過去と未来は変えられない。しかし、今ここから始まる未来と自分は変えられる。

③相談は力なり。 ~こころや感情にも応急手当を~

講話の終わりには、リラックスする方法を伝授していただきました。お忙しい中来校し、生徒にとっても教員にとってもためになるお話しをいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

授業の様子

1校時目の授業の様子です。1年生は国語で「言葉を集めよう」というめあてで学習を進めていました。教師の問いかけに積極的に答える姿が素敵でした。2年生は理科で「化学変化が起こる前と後では質量の変化があるかを考える」というテーマで、実験の際の注意点を確認していました。3年生は英語でALTの支援を受けながら、絶滅危惧種を救う手立てを英語で考えていました。苦労しながら自分たちの考えを英語にしようする姿が印象的でした。

0

授業の様子

2校時目の授業です。3年生は理科で「細胞分裂のメカニズムを知ろう」が学習テーマでした。教員の質問に積極的に答える姿勢が素敵でした。2年生は数学で「1次関数のグラフを書いてみよう」がめあてでした。問題を解き終わった後にグラフが正しいかどうかを話し合う姿が印象的でした。1年生は社会で歴史分野「律令政治と平城京」について学習を進めていました。ノートに丁寧に板書をとる姿が素敵でした。

 

0

田村市芸術鑑賞教室

昨日、田村市文化センターで行われた「田村市芸術鑑賞教室」に2年生が参加しました。演目は「和楽器の演奏」で、和太鼓や篠笛、琴、三味線などが奏でる日本の伝統的な音楽を鑑賞しました。普段見たり聞いたりする機会がない和楽器の演奏を鑑賞することは、大変貴重で有意義な経験となりました。和太鼓体験では、学年を代表してIGさんが他校の生徒と一緒にソーラン節を演奏しました。力強い演奏を披露することができました。

 

0

七夕の準備②

昨日放課後、文芸部の生徒が飾り付けを行いました。一つ一つ丁寧に竹につけていました。TRさん、ありがとうございました。本日昼休み、全校生が願いをしたたためた短冊を飾って完成です。

0

授業の様子

3校時目の授業です。1年生は家庭で「調理の基本を知ろう」という学習課題のもと、調理器具の使い方などを学習していました。基本をしっかりと身につけ、調理実習に取り組んでほしいと思います。2年生は理科の授業でした。「酸化銅から酸素をとる化学変化」という単元で、実験に取り組んでいました。3年生は美術で「絵全体の雰囲気作りまたは一点集中で描写しよう」というテーマで、作品作りに熱心に取り組んでいました。完成が楽しみです。どの学年の生徒も一生懸命に課題に取り組む姿が素敵でした。

0

水泳の授業

本日3、4校時目に、全学年で水泳の授業を行いました。水温が25℃以上あり、プールに入っていた方があたたかったようです。初めての水泳の授業ということで、水に慣れることを目的に授業を進めました。今後は、生徒の実態に合わせて、自由形や平泳ぎ等の練習に取り組むことになります。プールを管理していただいている町の方々に感謝しながら授業を進めていきたいと思います。

 

 

 

0

都路中学校相談室から

スクールカウンセラーからのお知らせです。ネットやゲーム依存にならないために注意したい内容がわかりやすく整理されています。定期テストが終わった今、そして夏休みを前にした今だからこそ、ご家庭でスマートフォンなどの利用について話し合うきっかけになればと思います。本日配付されますので、ご確認ください。

0

生徒全員登校!

下駄箱に生徒全員のくつが置かれています。全生徒が登校しました。学校にとって一番の喜びです! 7月7日の七夕前に願いが叶いました! そして、きれいにそろえられていてとても素敵です。

0

授業の様子

2校時目の授業の様子です。1年生は保健体育「食生活と発育・発達や健康にはどのような関係があるのだろうか」というめあてで、規則正しい生活を送ることや三食しっかりと食べることがいかに大切かを学んでいました。2年生は音楽「明日への自分のパートを独立して歌えるようにしよう」というテーマで、練習をがんばっていました。途中「田村市市民の歌」を練習しました。卒業式等の儀式的行事だけでなく、都路の灯まつりでも披露することが予定されています。ふるさと田村市への思いを歌声にのせて歌えるように練習しています。3年生は数学「8世紀から9世紀のイスラムの数学者アル・クワリズミの問題に挑戦しよう」をテーマに、2次方程式の問題にチャレンジしていました。どの生徒もそれぞれの課題に熱心に取り組む姿がとても素敵です。

0

都路地区少年の主張大会

本日午後、都路小学校体育館において、令和5年度都路地区少年の主張大会が行われました。発表者は4名(小学5年生1名、6年生1名、中学3年生2名)で、本校からはNKさんとWRさんが出場しました。NKさんは「多様性について」、WRさんは「自分と向き合うこと」について、これまでの経験等に基づき、自分の考えや思いを伝えることができました。その姿は大変立派で素敵でした。また、主張を聴く側の児童生徒の態度もとても立派でした。短い時間ではありましたが、あたたかい雰囲気の大会となりました。

0

美術の作品

1年生が美術の授業で「ステンシルで生き生きとした姿を表そう」というテーマのもと、作品を完成させました。どの作品にも生徒一人一人の個性や工夫を感じることができます。素敵な作品です。

0

文芸部の活動

文芸部新聞第3号です。好きなアニメランキングや教員紹介、田村支部中体連総合大会の結果など、充実した内容となっています。また、本校文芸部生徒の作品が小野中学校美術部の部誌に掲載されました。素敵な作品です。小野中美術部の皆さん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1年学習旅行⑤

ららミュウ、班別自主研修を終え、アクアマリンふくしまを見学しました。

楽しく見学ができました。すべての日程を順調に終え、学校に向けてバスが出発しました。

0

1年学習旅行①

 23日(金)、本日1年生はいわき方面への学習旅行に出かけています。心配された天気もなんとか大丈夫そうです。

 いわき市アンモナイトセンターに到着し、研修スタートです。生徒達も楽しみにしていた化石発掘もできるそうです。

0

県中大会お疲れ様でした!

たくさんの感動を与えてくれたバレーボール部の7人が県中大会を終えて帰校しました。

今日1日は、本当に厳しい試合の連続だったと思います。そこから得た課題、チームワーク、自信など、貴重な経験を大切にしてこれから県大会までの時間を過ごしてほしいと思います。保護者のみなさま、熱い応援ありがとうございました。

※ 対 大槻中のスコア 2-1 (①17-25②25-23③25-18)

0

Go for it !

本日の放課後、第66回福島県中学校体育大会県中地区予選大会壮行会が行われました。田村支部中体連総合大会で優勝した本校女子バレーボール部を全校生で応援しました。バレーボール部員一人一人が大会に向けた思いや決意を大きな声で発表する姿は、とても凜々しく、素敵でした。大会は6月20日(火)です。残りわずかですが、練習と休養のバランスをとり、大会当日にベストな状態でコートに立てるように調整をしてほしいと思います。がんばれ!都路中女子バレーボール部。

0

研究授業

昨日、2学年保健体育科で研究授業が行われました。器械体操(跳び箱運動)の単元で、開脚跳びやかかえ込み跳び、台上前転、首はね跳びなどを練習しました。タブレットを活用して互いの演技を記録し修正点を話し合うなど、演技の向上に努めてる姿は素敵でした。次回は発表です。これまでの練習の成果を100%出し切り、満足のいく演技をしてほしいと思います。

0

素敵です! 図書室前廊下の掲示 

図書館教育担当教員と図書支援員が協力して、図書室前の廊下や図書室内の推薦図書の配置など、生徒の読書への関心を喚起しようと様々な工夫がされています。昼休みなど、少しずつ図書室を利用する生徒が増えてきました。勉強や部活動などで忙しい時期ですが、家庭で短くても読書を楽しむ時間を確保してほしいと思います。ちなみに、学力と読書時間・読書量に少なからず関係があるとする分析もあります。スマホやゲームではなく、本を読みましょう!

0

歯科保健教室

歯科衛生士の先生を講師にお招きし、1年生対象に歯科保健教室を実施しました。講師の先生から、歯肉炎がある人が10代から増加すること、歯周病が運動能力や学力の低下に関係すること、ていねいな歯磨きの必要性をお話しいただきました。その後、歯垢染め出し剤で磨き残しをチェックし適切な方法で歯を磨きました。思う存分勉強や運動に取り組むためにも、今日学習したことを踏まえて、歯の健康を維持してほしいと思います。

0

研究授業

本日3校時に2年生理科の研究授業が行われました「鉄は燃やすと違う物質に変化するのだろうか」というめあてで、スチールウール(鉄)は電流を通すのか、スチールウールを燃やした前後で質量に変化はあるのか、などの実験を行い、互いに考えを交換しながら学びを深めていました。協力して実験を進める姿はとても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

がんばりました! 野球部 

6月10日(土)、喜久田スポーツ広場にて紅獅子旗争奪第46回福島県少年野球選手権大会県中予選が行われ、本校野球部は滝根中学校野球部との合同チームで出場しました。2回戦からの出場で8-6で勝ちました。試合に出た選手の活躍はもちろんのこと、コーチャーやベンチでの応援など、控え選手も勝利に貢献しました。滝根中野球部員とのコミュニケーションもしっかりと取ることができ、大変よい雰囲気で試合を進めることができました。次の試合は7月15日(土)です。支部中体連総合大会や今回の試合の課題を一つ一つクリアしながら、試合に臨んでほしいと思います。外部コーチ、そして応援のため会場に足を運んでいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

がんばれ! 滝根中・都路中合同チーム!

 

0

素敵です! 文芸部の作品 

小物入れを作ったり絵を描いています。とても丁寧に作業を進め、その完成度は大変高いです。「文芸新聞」も作成しています。第2号まで発行され、図書室前の廊下や各教室に掲示してあります。先生方へのアンケートや田村支部中体連総合大会に向けた全生徒の意気込みを掲載するなど、充実した内容となっています。

 

 

0

授業の様子

田村支部中体連総合大会が終わり普段の学校生活が戻ってきました。大会の疲れが蓄積している生徒もいると思いますが、しっかりと授業に取り組む姿が見られました。1年生は保健体育でマット運動でした。自分たちの演技をタブレットで撮影し互いに修正箇所を話し合うなど、技能の向上に努めていました。2年生は数学の授業で連立方程式を学習していました。難しい問題にチャレンジしたり教師に積極的に質問したりしていました。3年生は理科の授業で化学式について学習していました。さすが3年生、教師の説明を熱心に聞いたりノートをまとめたりと、疲れを感じさせない学習態度でした。今月下旬には定期テストが予定されています。体調を整えながら、計画的に学習を進めてほしいと思います。

0

みんな頑張った!!支部中体連!

 2日間にわたり行われた「田村支部中学校総合体育大会」が無事終了しました。

 生徒の皆さん、みんなすばらしい頑張りを見せてくれました。今回で経験したこと、感じたこと、わかったことをそれぞれしっかりと自分の中で整理して、次のステップに進んでいってください。そうすることで必ず皆さんの大きな力になるはずです。感動をありがとう!!

 久しぶりに観戦が認められ、たくさんの声援を送ってくださった保護者の皆さん、応援には来られなくとも朝早くから弁当を作り、送迎をしてくださった保護者の皆さん、ホームページを通して大会の様子を気にかけてくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。生徒達は、たくさんの支えを受けて精一杯試合に臨み、立派に大会を終えることができました。

 次の大会に臨む生徒、引退して目標を切り替える生徒と、それぞれ次の目標は違ってきますが、今大会までの日々の活動を大きな糧にして頑張ってほしいと思います。

《支部中体連でのスナップ》

 

0

支部中学校総合体育大会2日目 速報⑪

【バレー部】

 祝・優勝!!

 決勝 対 常葉中 2-0(①25-18 ②25-13)

 優勝おめでとうございます!! 少ない人数ながらもみんなで力を合わせて勝ち取った勝利ですね!!

 決して楽な道のりではありませんでしたが、本当に頑張りました!

 県中大会、県大会と勝ち進んでいけるよう祈っています!!まずはお疲れ様でした! 

0

支部中学校総合体育大会2日目 速報⑨

【女子卓球部】

 個人戦 Y.Mさん 0-2 惜敗

     Y.Nさん 0-2 惜敗

     W.Rさん   0-2 惜敗

     S.Mさん 2-0 勝利!    0-3 惜敗

 強い相手にもひるまず果敢に立ち向かい堂々と戦いました!お疲れ様でした!

【野球部】

 サードの守備には、2年Y.Yくんがつきました。大きな声を出して盛り上げています!

 7回表に1点追加され、5対10

 最終回、2年W.Sくんが出塁、1アウト3塁から2年Y.Yくんのタイムリーで6対10。

 2年A.Iくんもヒットで出塁!チャンスです!!

0