学校日記

カテゴリ:今日の出来事

スクールカウンセラー溝木先生とお別れ会

2年間スクールカウンセラーとして滝根小に派遣された溝木先生が本日限りで本校勤務を終了となります。
集会の前に上学年、下学年それぞれにお別れのご挨拶をいただきました。

「初めての小学校勤務で不安がありましたが、みんなの元気な挨拶と笑顔を見ることができて幸せでした。滝根が大好きです。」
とお話をいただきました。

今日は、各学年のコンタクトゲームや相談活動に大忙しです。
溝木先生、ありがとうございました。

4年生ありがとう!招待状をいただきました

 給食が終わると4年生がみんなで6年教室へ。
「6年生を送る会の招待状です!もらってください!」

「ありがとう!」
 開くとプログラムが立体的に出てきます。まるで飛び出す絵本のよう。かわいいイラストやおみくじがついている物まで、4年生の創意工夫された招待状をもらってとても嬉しそうな6年生。
6年生を送る会、楽しみにしています(^_^) 

季節感を大切に

滝根小学校校舎は、田村産の木材をふんだんに使用した素敵なつくりです。
この校舎で過ごす子どもたちには、中にいながら「季節感」を感じられるようにしたいと様々な飾りつけを行っています。
校長室には、教職員が毎週お花を飾ってくれます。今週は・・・。

癒されますね(^-^)

新班長さん、よろしくね!

 3月に入り、清掃班の班長が6年生から5年生へと引き継がれました。

 始めての班長に少し緊張している様子。分担にも少し時間がかかってしまったようです。
 しかし、しっかり時間内に清掃を終えることができており、初めてにしては上出来(^o^)先輩を見てきたからですね。
滝根小も「伝統」がやっと身についてきたかな!

きれいな滝根小学校を守っていくことができるよう新班長さんよろしくお願いしますね!

今朝の授業風景

氷点下に冷え込んだ朝でしたが、校庭は乾いているため元気に6年2組がサッカーを学習しています。

教室は暖かく、日中はストーブも要りません。

邪魔にならないようにそっと撮ってると、一生懸命のお顔が見えないので、ちょっと失礼して前から(^-^)

SHEEPの「し」で盛り上がる1年生です。

授業の合間には、また違った表情を見せてくれます。

子どもたちをそっと見守るように、教室にお花が咲いています。

ICT教育への準備は、貴重な”アナログ”作業

学校では、市内他校に先駆けてタブレット端末としてIpadが36台導入されました。
さらに利便性を高めるために、タッチペンを購入していただき、授業に活用しています。

ただ、タッチペンを収納するフォルダはついていないので、保護者のSさんにお願いして自作していただきました。それが・・・これ!
見事な出来栄えです!本数も一目瞭然になり、管理もしやすくなりました。

全校集会(認定証交付式・表彰・校長講話)

今日の全校集会では、まもなく卒業する6年生に「消防協力者認定証」が交付されました。代表児童が防火・防災の誓いを述べるとともに、防火に対するお話をいただきました。
まだまだ乾燥が続く季節です。地域と一体となって防火に努めていきたいですね。

また、かきぞめ展の表彰も行われました。本校で「かきぞめ賞」を受賞した児童へ賞状とトロフィーが授与されました。これからの大きな自信と励みにつながればと思います。

最後に校長先生から「一心不乱」をテーマにお話をいただきました。

一つのことに全力で集中することの大切さと尊さを教わりました。子ども達のお話を聞く態度もとても立派でした。今後の学習や生活で「一心不乱」を意識して行動することを期待しています。

来年度入学児童一日入学・保護者説明会

来年度の1年生は、27人になりました。今日は、保護者説明会と1年生と来年度入学児の交流会を行いました。

足元の冷える中、入学の心得等について保護者の皆様にお聞きいただきました。
その後、学用品の販売と運動着の採寸をしていただきました。

気分は、わくわく1年生ですね(^-^)

29万アクセスに感謝!

週末にHPへのアクセスが29万を超えました。先月27万アクセスとなったことをご報告してから1か月で2万アクセスもの閲覧をいただき、感謝申し上げます。

(1月14日27万アクセス)

今週から、学級の写真を重点的に掲載していきます。ご期待ください!

元気いっぱい1年生(全校集会)

全校集会での学年発表はいよいよ1年生になりました。
国語や音楽で勉強したことを全校生に表現します。

また、きらきら星もピアニカでみんな上手に引くことができます。

感想発表も、全校生の半分ぐらいが挙手してくれました。それを見て1年生もにこにこです。

 

朝の授業風景

1・2校時の授業は、国語や算数を組む学級が多いです。でも、この日は2年生が体育館で縄跳び練習!元気です。

インフルエンザの出席停止はなくなりましたが、のど風邪の児童が増えています。感染力も強いようですので、朝、具合が悪いときは無理をせず休ませてください。

学習環境紹介

滝根小学校は、様々な場所に子どもの学びをサポートする掲示や展示をしています。

ツタの絡まる階段を上る途中の踊り場の角は、デッドスペースです。そこに市販のイーゼルを立て、絵画作品の展示を行っています。額に入れると、雰囲気も違いますね。

ホワイトボードも10台以上保有しています。掲示板だけでは、先生方のアイデアによる環境づくりが十分できません。授業で使ったり、オープンスペースや廊下に展示用として置いたりと自由に使っています。

これは、滝根中学校の先輩のノートをコピーしてお借りしたものです。
中学生の工夫を凝らしたノートつくりを目の当たりにして、学びが深まっていることを感じています。
自分のノートを見直す良い機会になっており、高学年の児童は、写すだけのノートから、学びの足跡を記すノートへと変容しています。

今朝の授業風景(上学年)

インフルエンザの出席停止が7名、インフルエンザ様欠席者が4名になりました。
手洗い、食事、睡眠に十分な配慮をお願いいたします。

各学級では、加湿器を導入し、湿度は50%程度まで保持しています。その中で頑張って学習に取り組んでいます。


喉を守るマスクを着用する子が増えています。マスクだけでは、感染症は防ぐことが難しいですので、こまめな手洗いにより、ウィルスを体に入れないようにしましょう。

ご家庭でも、みんなで一緒に手洗いをお願いいたします。

教職員研究物展 2年連続「特選」!

本日開催された、田村地区教職員研究物展審査会において、滝根小学校共同研究が2年連続で「特選」をいただきました。
同時に、初任者研修フォローアップ研修の成果をまとめた新田教諭の理科教育研究も「特選」をいただきました。
皆様のご支援ご協力に深く感謝を申し上げます。

校長講話「返事」

1月の全校集会校長講話は「返事」です。大先輩の講話をもとに、現在の子どもたちの実態に沿って話しています。

要約は次のようなものです。

人として大切なのは「ハイ」という返事。
「ハイ」の返事一つで
相手を怒らせたり、
悲しませたり
喜ばせたり 安心させたりもする。

「ハイ」の返事一つで、
その人の心の温かさも冷たさもわかる。
働き者か 怠(なま)け者かもわかり、
好かれる人か 嫌(きら)われ者かもわかり、
親切(しんせつ)者か わがまま者かもわかる。

人に呼ばれたら
「ハイ」とこたえて「ポン」と立つ。
たったそれだけで その人のすべてがわかる。
「ハイ」の返事が上手にできる人は
まっすぐに伸びる人だ。

 -「心を耕す」星幸雄著 よりー