学校日記
2017年2月の記事一覧
6年算数・油分け算
6年生は、算数の時間に小学校の復習やいろいろな計算などに取り組んでいます。
2月8日(水)は、和算の「油分け算」に挑戦し、友達と相談しながら問題を解きました。「油分け算」とは、1リットルの瓶に入っている油を、7デシリットルと3デシリットルの升を使って、5デシリットル2つに分けるというもの。使えるのは1リットルの瓶と2つの升だけなので、どうしたら5デシリットルができるのか、真剣に考えていました。
「この升を使って、こうすると・・・」「あっ、わかった。」
「こういうやり方もあるんだね。」
「ぼくもわかったよ。」「え?どうやるの?」
算数の学び合いが楽しく、またどうしても最後まで解きたいという思いが高まり、「2時間目も算数にしてください」という提案がありました。休み時間も忘れ、真剣に取り組むことができました。
2月8日(水)は、和算の「油分け算」に挑戦し、友達と相談しながら問題を解きました。「油分け算」とは、1リットルの瓶に入っている油を、7デシリットルと3デシリットルの升を使って、5デシリットル2つに分けるというもの。使えるのは1リットルの瓶と2つの升だけなので、どうしたら5デシリットルができるのか、真剣に考えていました。
「この升を使って、こうすると・・・」「あっ、わかった。」
「こういうやり方もあるんだね。」
「ぼくもわかったよ。」「え?どうやるの?」
算数の学び合いが楽しく、またどうしても最後まで解きたいという思いが高まり、「2時間目も算数にしてください」という提案がありました。休み時間も忘れ、真剣に取り組むことができました。
図書ボランティア読み聞かせ会
学校支援滝根地域本部の図書ボランティアの方々による読み聞かせ会を行いました。
どんなお話なのか、みんなワクワクしながら聞いています。
お話の世界に引き込まれて・・・
本をじっと見つめて・・・
心の中に染みこむような、すてきなお話ばかりでした。
どんなお話なのか、みんなワクワクしながら聞いています。
お話の世界に引き込まれて・・・
本をじっと見つめて・・・
心の中に染みこむような、すてきなお話ばかりでした。
英語カルタを楽しもう【4年生】
ジョン先生との英語の学習でカルタ取りをしました。
動物の言い方に慣れてから、さあ始まります。
手を頭に置いて、さあスタートです!!
「Tiger!」
「あ!!!」
楽しみながら英語を覚えました!!
動物の言い方に慣れてから、さあ始まります。
手を頭に置いて、さあスタートです!!
「Tiger!」
「あ!!!」
楽しみながら英語を覚えました!!
クラブ活動紹介【4年生・3年生】
4年生の国語の学習で「クラブ活動紹介リーフレット」を作りました。3年生にクラブの内容が分かるように、写真を貼ったり、楽しいところを紹介したりと工夫しながらリーフレットを作りました。
3年生に実際に読んで聞かせ、リーフレットを見てもらいました。キラキラした目を輝かせて一生懸命に聴いてもらい、4年生もうれしそうです。
ゆっくり読んでもらえるように3年生教室に置かせてもらいました。
来年は一緒にクラブ活動を楽しもうね!!
3年生に実際に読んで聞かせ、リーフレットを見てもらいました。キラキラした目を輝かせて一生懸命に聴いてもらい、4年生もうれしそうです。
ゆっくり読んでもらえるように3年生教室に置かせてもらいました。
来年は一緒にクラブ活動を楽しもうね!!
長なわとびの練習・6年生
2月21日(火)に実施予定のなわとび大会に向けて、6年生は最高学年として負けられないというプライドを持ち、日々長なわとびの練習に励んでいます。先日は校内で一番初めに200回(2分間で跳べた回数)という大台を超えました。さらに記録を伸ばすにはどうしたらよいか、みんなで話し合って作戦を立てているところです。
1組の練習風景
2組の練習風景
子どもたちが話し合ってつくった作戦カードです。
さすが、コツをしっかりとらえています。
これが全部できるとすごい記録が出そうです。
1組の練習風景
2組の練習風景
子どもたちが話し合ってつくった作戦カードです。
さすが、コツをしっかりとらえています。
これが全部できるとすごい記録が出そうです。
ムシテックワールドへGo!【1年生】
1年生は校外学習でムシテックワールドへ行ってきました。
はじめにビーカーでポップコーンづくりを体験しました。
まず、電熱器で爆裂種というポップコーンを油と一緒にあたためます。
ビーカーの中の様子を観察するこどもたち。
友だちと一緒に予想を立てたり、観察したりしたことをプリントにまとめます。
ポップコーンはどのくらいふくらむのか!?
子どもたちの予想では「半分」が多数でしたが、結果は・・・・・
じゃーん!! 「いっぱい」ふくらみました。
別のグループでも、真剣に観察する様子が見られました。
「ビーカーが曇ってきた!」「油がぶくぶくしてきたね。」
できあがったポップコーンに塩をかけて、「いただきま~す。」
つづいてサイエンスショーを見学しました。
今日のテーマは「音のぶるぶる実験」です。
いつもは耳で聞いている音を今日は目で見ることができました。
最後に、世界のカブトムシ、クワガタムシ、ヘビと触れ合ってきました。
1年生でも科学のおもしろさを十分感じ取ることができた一日でした。
はじめにビーカーでポップコーンづくりを体験しました。
まず、電熱器で爆裂種というポップコーンを油と一緒にあたためます。
ビーカーの中の様子を観察するこどもたち。
友だちと一緒に予想を立てたり、観察したりしたことをプリントにまとめます。
ポップコーンはどのくらいふくらむのか!?
子どもたちの予想では「半分」が多数でしたが、結果は・・・・・
じゃーん!! 「いっぱい」ふくらみました。
別のグループでも、真剣に観察する様子が見られました。
「ビーカーが曇ってきた!」「油がぶくぶくしてきたね。」
できあがったポップコーンに塩をかけて、「いただきま~す。」
つづいてサイエンスショーを見学しました。
今日のテーマは「音のぶるぶる実験」です。
いつもは耳で聞いている音を今日は目で見ることができました。
最後に、世界のカブトムシ、クワガタムシ、ヘビと触れ合ってきました。
1年生でも科学のおもしろさを十分感じ取ることができた一日でした。
係活動がんばってます!【4年生】
4年生の係活動は、それぞれ工夫を凝らして活動しています。
今回は、1組の新聞係がみんなに楽しんでもらおうと「漢字クイズ」を考えてくれました。鼓笛やなわとびの練習に忙しい中ですが、みんなのために時間を作って準備してくれているところがすてきです。
さて、マルかな、バツかな?
なかなか、難しいね。引っかからないでね!
楽しい時間は、すべてこのノートに事前にしてある下調べのおかげ!!
みんなのためにがんばる姿は、さすがもうすぐ高学年!!
今回は、1組の新聞係がみんなに楽しんでもらおうと「漢字クイズ」を考えてくれました。鼓笛やなわとびの練習に忙しい中ですが、みんなのために時間を作って準備してくれているところがすてきです。
さて、マルかな、バツかな?
なかなか、難しいね。引っかからないでね!
楽しい時間は、すべてこのノートに事前にしてある下調べのおかげ!!
みんなのためにがんばる姿は、さすがもうすぐ高学年!!
立春
今日は立春。
昨夜は、お家でも豆まきをされたでしょうか。
学校は、いつも季節の飾りを心がけていますが、節分の飾りはこれ!
教室の入口に「柊と豆の枝に刺した鰯」
そして、玄関ホールの木は…
節分飾りをあしらえています。
子どもたちが多感なこの時期こそ季節感を大切にしたいものです。
昨夜は、お家でも豆まきをされたでしょうか。
学校は、いつも季節の飾りを心がけていますが、節分の飾りはこれ!
教室の入口に「柊と豆の枝に刺した鰯」
そして、玄関ホールの木は…
節分飾りをあしらえています。
子どもたちが多感なこの時期こそ季節感を大切にしたいものです。
かわいらしい”鬼はー外!福はー内!”
今日は節分です。
1年生は生活科の学習で日本の伝統行事を学びます。
まずは、準備した豆や鰯の説明を聞きます。
その後、1組、2組それぞれ分担して各教室を回ります。
2年生も待ってます。
各教室では、かわいらしい鬼や・・・・
ちょっとこわい鬼の面をかぶった上級生が待ってます。
体育館で体育を学習中の5年生にも鬼はー外!福はー内!!
すべての教室、校務センターを周り、学校中にかわいらしい声が響き渡りました。
明日は立春、いよいよ春が近づいてきましたね。
1年生は生活科の学習で日本の伝統行事を学びます。
まずは、準備した豆や鰯の説明を聞きます。
その後、1組、2組それぞれ分担して各教室を回ります。
2年生も待ってます。
各教室では、かわいらしい鬼や・・・・
ちょっとこわい鬼の面をかぶった上級生が待ってます。
体育館で体育を学習中の5年生にも鬼はー外!福はー内!!
すべての教室、校務センターを周り、学校中にかわいらしい声が響き渡りました。
明日は立春、いよいよ春が近づいてきましたね。
新記録を目指して【3年生】
3年生体育授業の一こま。
長縄新記録を目指し、どの部分を練習すればよいのか、子どもたちが輪になって話し合っていました。
跳ぶ練習同様、こんなところでも『心が1つ』になることのできる子どもたちを育てています。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
5
0
5
8
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ