学校日記
2016年10月の記事一覧
食に関する指導(1・3年)
田村市学校給食センターの栄養教諭を講師にお迎えして、1年生と3年生の食育を行いました。
1年生は「正しい箸の持ち方」についてです。
実際に正しい持ち方で箸を持って練習をしました。
スポンジから消しゴムそして大豆へと・・・難しくなりますが、みんな真剣に取り組みました!
箸には「まぜる」「はさむ」「切る」「くるむ」「つまむ」などたくさんの使い方があります。正しい持ち方を身につけて食事を楽しみたいですね。
1年生は12組合同で授業を行いました。滝根小は、オープンスペースが十分使える機能的なつくりなので、みんな一緒にできます!!使いやすいです!(養護教諭)
続いて3年生は「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんには
「からだのスイッチ」
「あたまのスイッチ」
「おなかのスイッチ」
の3つのスイッチを入れる働きがある事を学習しました。
朝ごはんをしっかり食べられるようになるにはどうしたらいいのかな?
グループで話し合います。
朝ごはんをしっかり食べるためには、やっぱり「早ね・早おき」が大切だということを改めて学びました。
1年生は「正しい箸の持ち方」についてです。
実際に正しい持ち方で箸を持って練習をしました。
スポンジから消しゴムそして大豆へと・・・難しくなりますが、みんな真剣に取り組みました!
箸には「まぜる」「はさむ」「切る」「くるむ」「つまむ」などたくさんの使い方があります。正しい持ち方を身につけて食事を楽しみたいですね。
1年生は12組合同で授業を行いました。滝根小は、オープンスペースが十分使える機能的なつくりなので、みんな一緒にできます!!使いやすいです!(養護教諭)
続いて3年生は「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんには
「からだのスイッチ」
「あたまのスイッチ」
「おなかのスイッチ」
の3つのスイッチを入れる働きがある事を学習しました。
朝ごはんをしっかり食べられるようになるにはどうしたらいいのかな?
グループで話し合います。
朝ごはんをしっかり食べるためには、やっぱり「早ね・早おき」が大切だということを改めて学びました。
校内マラソン大会・鼓笛・紅白リレー
明後日26日に校内マラソン大会を開催いたします。
同時に、運動会で実施できなかった「紅白リレー」「鼓笛演奏」を披露する計画です。
マラソン実施以外の時間には、授業もフリーで参観できますのでぜひお越しください。
今ほど、紅白リレーの練習が始まっています。
がんばれ、みんな!
同時に、運動会で実施できなかった「紅白リレー」「鼓笛演奏」を披露する計画です。
マラソン実施以外の時間には、授業もフリーで参観できますのでぜひお越しください。
今ほど、紅白リレーの練習が始まっています。
がんばれ、みんな!
気持ちのよいあいさつ(滝中野球部)
昨日の星の村文化まつりの開会式に行く途中、滝根中野球部がグラウンドで走っていました。かけ声も大きく、元気よく頑張っています。
「がんばれ!」と声をかけると、主将以下、部員が帽子をとって
「おはようございます!」
とあいさつを返してくれました。とってもすがすがしい気持ちになりました。
さらに道行く人たちにあいさつをすると、どの方も「おはようございます。」と返してくれます。
滝根っていい町ですね!!
「がんばれ!」と声をかけると、主将以下、部員が帽子をとって
「おはようございます!」
とあいさつを返してくれました。とってもすがすがしい気持ちになりました。
さらに道行く人たちにあいさつをすると、どの方も「おはようございます。」と返してくれます。
滝根っていい町ですね!!
星の村文化まつりスタート!
先ほど9時から星の村文化まつりが始まりました。
オープニングは、滝根幼稚園年長児による「キビタン体操」
今回は、キビタンもはるばる福島から(?)やってきました!
子どもたちの作品も展示しています。
奥には、教育活動の様子や合唱部の歌などがテレビで流れています。ぜひ、ご覧ください
オープニングは、滝根幼稚園年長児による「キビタン体操」
今回は、キビタンもはるばる福島から(?)やってきました!
子どもたちの作品も展示しています。
奥には、教育活動の様子や合唱部の歌などがテレビで流れています。ぜひ、ご覧ください
明日、明後日は「星の村文化まつり」です
22日(土)と23日(日)は、滝根体育館において「星の村文化まつり」が開催されます。
滝根小学校からは、児童全員分の「書写」と「図画」の作品を展示しました。
また、別コーナーに「阿武隈川河川コンクール」に応募した「ポスター作品」が展示されております。
その他にも、楽しい催し物が行われますので、ご家族で見に行ってはいかがでしょうか。
なお、交通事故や周辺での遊び方にも気をつけて、安全に過ごすよう子どもたちには指導しました。
子どもだけで出かけるような場合は、ご家庭でも一言お願いいたします。
地域も心もきれいに
全校生が、自分たちの通学路を中心にクリーン活動をしました。
さあ、通学班ごとに出発!
あっ! ベンチの下にゴミ発見! ↓
こんなゴミも落ちていました。
草むらの中まで探しています。↓
拾ったゴミを持って学校に戻りました。↓
最後は、6年生がゴミの分別をしてくれました。さすが6年生!↓
今回のゴミ拾いで目立ったのは、「たばこの吸い殻」でした。
全校生の頑張りで、自分たちの通学路が大変きれいになりました。地域の一員として、道路も、自分の心もきれいにしました。
さあ、通学班ごとに出発!
あっ! ベンチの下にゴミ発見! ↓
こんなゴミも落ちていました。
草むらの中まで探しています。↓
拾ったゴミを持って学校に戻りました。↓
最後は、6年生がゴミの分別をしてくれました。さすが6年生!↓
今回のゴミ拾いで目立ったのは、「たばこの吸い殻」でした。
全校生の頑張りで、自分たちの通学路が大変きれいになりました。地域の一員として、道路も、自分の心もきれいにしました。
なかよし集会
なかよし集会で、図書委員会の子どもたちが中心となり
クイズ大会をしました。
「一寸法師が持っているものは刀である。」
丸かバツで子どもたちは分かれます。
「絶対丸だよ。」
「ぼくは、バツだと思う。」
一生懸命考えて選びます。
「正解は....バツです。」
「やったー!当たったー。」と嬉しそうな子どもたち。
答えは・・・。
1年生から6年生まで
みんな仲良く、とても楽しそうに活動していました。
クイズ大会をしました。
「一寸法師が持っているものは刀である。」
丸かバツで子どもたちは分かれます。
「絶対丸だよ。」
「ぼくは、バツだと思う。」
一生懸命考えて選びます。
「正解は....バツです。」
「やったー!当たったー。」と嬉しそうな子どもたち。
答えは・・・。
1年生から6年生まで
みんな仲良く、とても楽しそうに活動していました。
来年4月に会えるのを待ってます!
来年4月、滝根小学校に入学する子ども達の就学時健康診断を行いました。
初めて滝根小学校の校舎に入った子ども達は、「きれい」「エレベーターがあってデパートみたい」
と大興奮でした。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、校舎に入ったことがある子どもは、案内役をしていました。
先生の前にきちんと整列し、順番を待つ子ども達↓
お医者さんに診てもらいました。健康な体だね!↓
歯医者さんにも診てもらいました。むし歯がなくてよかったね!↓
小学校の先生と、いろいろな問題にもチャレンジしました。↓ 簡単!簡単!
来年4月に、またみんなと会えることを楽しみにしています。
初めて滝根小学校の校舎に入った子ども達は、「きれい」「エレベーターがあってデパートみたい」
と大興奮でした。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、校舎に入ったことがある子どもは、案内役をしていました。
先生の前にきちんと整列し、順番を待つ子ども達↓
お医者さんに診てもらいました。健康な体だね!↓
歯医者さんにも診てもらいました。むし歯がなくてよかったね!↓
小学校の先生と、いろいろな問題にもチャレンジしました。↓ 簡単!簡単!
来年4月に、またみんなと会えることを楽しみにしています。
日産自動車いわき工場に行ってきました
5年生は社会科見学学習で、日産自動車いわき工場に行ってきました。
最新鋭の設備が導入されており、VQエンジンの生産の様子がよく分かりました。
工場の生産ラインは撮影禁止のため写真はありませんが、電動ドリルの体験コーナーもあり、ものづくりのおもしろさ、楽しさを感じ取ることができました。
今回の見学をこれからの学習に役立てていきたいと思います。
日産自動車いわき工場のみなさん、ありがとうございました。
たくさん書けるようになったよ。
3年生は理科『明かりをつけよう』の実験、まとめをしました。
どうやったら明かりがつくのかを、発表し、確かめ合いました。
たくさん出たつなぎ方から、共通点をノートに書き込みます。
みんな気づいたことを真剣に書いています。友だちの考えもたくさん書けるようになってきました。
最後に学級全員で手をつないで輪になった「回路」についての体感し、理解を深めました。
どうやったら明かりがつくのかを、発表し、確かめ合いました。
たくさん出たつなぎ方から、共通点をノートに書き込みます。
みんな気づいたことを真剣に書いています。友だちの考えもたくさん書けるようになってきました。
最後に学級全員で手をつないで輪になった「回路」についての体感し、理解を深めました。
もっとなかよし町たんけん!
先日、2年生の生活科で、2回目の町たんけんに行ってきました。
今回は「もっとなかよし町たんけん」ということで、子どもたちは町の人とどんなお話をしたいか、じぶんの知りたいことは何かを考えて、出発しました。
まずはみやぎのさんです。
少し緊張しながら、自分が気になっていたことをインタビューする子どもたち。
「今度は食べにきます!」
続いて、1組は郵便局へ。今日はいつも気になっていたあの奥の部屋が見られると、ワクワクしながら見学しました。
「一日何通くらい配達するんですか?」「配達するお家はどうやっておぼえるんですか?」
日頃気になっていた疑問をたくさん、たくさんインタビューしました。「なるほど、そうだったんだ!」
2組は行政局へ。
行政局についての資料をいただき、お話を聞きました。
「うわあー!」二階の会議室に大興奮の子どもたち。
椅子に座って、気分はまるで職員さんです。
幼稚園・保育園にも探検に行きました!
ちょっと懐かしい気持ちになりながら、園児に満面の笑みで接する子どもたち。
その横顔は、立派なお兄さんお姉さんでした。
今回は「もっとなかよし町たんけん」ということで、子どもたちは町の人とどんなお話をしたいか、じぶんの知りたいことは何かを考えて、出発しました。
まずはみやぎのさんです。
少し緊張しながら、自分が気になっていたことをインタビューする子どもたち。
「今度は食べにきます!」
続いて、1組は郵便局へ。今日はいつも気になっていたあの奥の部屋が見られると、ワクワクしながら見学しました。
「一日何通くらい配達するんですか?」「配達するお家はどうやっておぼえるんですか?」
日頃気になっていた疑問をたくさん、たくさんインタビューしました。「なるほど、そうだったんだ!」
2組は行政局へ。
行政局についての資料をいただき、お話を聞きました。
「うわあー!」二階の会議室に大興奮の子どもたち。
椅子に座って、気分はまるで職員さんです。
幼稚園・保育園にも探検に行きました!
ちょっと懐かしい気持ちになりながら、園児に満面の笑みで接する子どもたち。
その横顔は、立派なお兄さんお姉さんでした。
田村富士ロードレース②
声援を送ることに夢中で、シャッターチャンスを逃してしまったことも多く、うまく撮影できたシーンのみですが、大会の様子を掲載します。
うまく撮れなかった選手には申し訳ありません。修行します。
リラックスする選手。
白バイ隊は、10kmロードの先導です。
うまく撮れなかった選手には申し訳ありません。修行します。
リラックスする選手。
白バイ隊は、10kmロードの先導です。
田村富士ロードレース 大健闘!
16日に開催された「第35回田村富士ロードレース大会」にたくさんの選手、親子が参加しました。
滝根小学校からは、2kmを走る小学生の各部に子どもたちがエントリーしました。
4年生4名、5年生7名、6年生11名です。その他親子の部にも5組が出場しました。
風もなく、日差しのあるコンディションでしたが、開会式後の表情は元気です。
4年 はるとくん、トップで競技場に帰ってきました!!
その他、各選手大健闘です。10位までの入賞は6名、親子の部が1組でした!!
どの子も2kmを走りきりました。大健闘に拍手!!
次は校内マラソン大会です。レベルの高い激戦の予感・・・!
滝根小学校からは、2kmを走る小学生の各部に子どもたちがエントリーしました。
4年生4名、5年生7名、6年生11名です。その他親子の部にも5組が出場しました。
風もなく、日差しのあるコンディションでしたが、開会式後の表情は元気です。
4年 はるとくん、トップで競技場に帰ってきました!!
その他、各選手大健闘です。10位までの入賞は6名、親子の部が1組でした!!
どの子も2kmを走りきりました。大健闘に拍手!!
次は校内マラソン大会です。レベルの高い激戦の予感・・・!
あきをさがそう
13日(水)は気温が低く、外は寒いぐらいでした。しかし、1年生は元気です!!
校外学習で船引児童公園へ行きました。
虫をつかまえたり、木の実をひろったり、遊具で遊んだり公園を楽しんでくる計画です。
公園に着くと・・・
木の実が一面に、たーーーくさん!もうみんな遊ぶことより、拾うのに夢中でした。
でも、ちょっと遊んで。
たくさんおみやげができました。
校外学習で船引児童公園へ行きました。
虫をつかまえたり、木の実をひろったり、遊具で遊んだり公園を楽しんでくる計画です。
公園に着くと・・・
木の実が一面に、たーーーくさん!もうみんな遊ぶことより、拾うのに夢中でした。
でも、ちょっと遊んで。
たくさんおみやげができました。
色とりどりの作品群
校舎に入ると、各階に作品展示棚があります。
1階には、夏休み中に作成した「アイデア貯金箱」と「発明工夫展出品作品」を飾っています。
タイトルと作者名もプレートになっています。作品が集まると、よりきれいですよ。
1階には、夏休み中に作成した「アイデア貯金箱」と「発明工夫展出品作品」を飾っています。
タイトルと作者名もプレートになっています。作品が集まると、よりきれいですよ。
明かりをつけよう 3年理科
3年生の理科は「明かりをつけよう」を学習します。
今日は1時間目、明かりについて知っていることを発表し、学習への意欲を高めます。
担任から、なにやら光る作品が提示されました。
さあ、次時からは、子どもたちが明かりが光る仕組みを学んでいきます。
今日は1時間目、明かりについて知っていることを発表し、学習への意欲を高めます。
担任から、なにやら光る作品が提示されました。
さあ、次時からは、子どもたちが明かりが光る仕組みを学んでいきます。
今日の給食(風景)
給食は、全校生がランチルームで食べています。
今日の準備の様子です。
1年生は、食べ始めていますので、ぐーーーっと寄ってみると、
おいしい顔! してくれました。
今日の準備の様子です。
1年生は、食べ始めていますので、ぐーーーっと寄ってみると、
おいしい顔! してくれました。
後期スタート!
滝根小学校では、10月8日(土)に運動会を実施したため、12日から後期がスタートしました。
後期始業式では、2・4・6年生が「後期のめあて」を、全校生の前で堂々と発表
することができました。↓
また、「地区読書感想文コンクール」や「市ごはんコンテスト」で入賞した子ども達の表彰も行われました。
後期は、マラソン大会や学習発表会など、まさに「スポーツの秋」「芸術の秋」にぴったりの行事が待っています。
一人一人が自分の目標を持ち、それぞれの個性を思う存分発揮できることを期待しています。後期もがんばれ「たきねっ子」!
後期始業式では、2・4・6年生が「後期のめあて」を、全校生の前で堂々と発表
することができました。↓
また、「地区読書感想文コンクール」や「市ごはんコンテスト」で入賞した子ども達の表彰も行われました。
後期は、マラソン大会や学習発表会など、まさに「スポーツの秋」「芸術の秋」にぴったりの行事が待っています。
一人一人が自分の目標を持ち、それぞれの個性を思う存分発揮できることを期待しています。後期もがんばれ「たきねっ子」!
後期始業式講話
本日、後期始業式を行いました。校長講話をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「 礼 儀 」
紅白リレーの練習を見ている時に、「校長先生。」と話しかけてきた一年生のこうたさん。
リレーの補欠として、友だちの代わりにこれまで練習していたこうたさんは、
その日、私の前で
「選手の友だちが、走れるようになったので、ぼくは見学していていいですか。」
と、聞いてきた。「選手の子が出られるなら、応援してあげてください。」と話すと、にこっとして「わかりました。」
そして、そのあと、校長の目を見て、ぺこりと頭を下げて
「ありがとうございました。」
といって、走っていった。
上級生であれば、どの子もできるだろうが、まだ一年生のこうたさんのこの礼儀正しい態度に接して、心ががほんわかあたたかくなった。
こんなところにも お家でのしつけ、学級での生活ぶりがはっきり出ている。
折り目正しいということは、見た目がいいばかりでなく、その子の心の中まで手に取るようにわかるものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月からは、「相手のよさを感じ、自分を見つめなおす」こと、「チャレンジの充実期」であることを意識して、指導していきます。ご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。
運動会⑩ 優勝は!
団体競技は、紅白リレーを残してすべて実施しました。
狭い体育館の中でしたが、ご協力いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございます。
優勝は・・・白組!!
準優勝は 紅組!
東京ふるさと滝根会より寄贈いただいた優勝旗、準優勝カップを誇らしげに披露します。
大きな拍手!!!
参観いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
閉会後の片付けも、大変素速く作業をしていただきました。役員の皆様にも深く感謝申し上げます。
狭い体育館の中でしたが、ご協力いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございます。
優勝は・・・白組!!
準優勝は 紅組!
東京ふるさと滝根会より寄贈いただいた優勝旗、準優勝カップを誇らしげに披露します。
大きな拍手!!!
参観いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
閉会後の片付けも、大変素速く作業をしていただきました。役員の皆様にも深く感謝申し上げます。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
5
3
6
9
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ