2019年4月の記事一覧
今日の学習
本日の3・4校時の各学年の学習の様子です。
1年生は自分の描いた「おひさま」の絵の発表です。
2年生は算数です。
3年生は図工です。
5年生は体育です。
4年生は理科のテストです。 6年生は連休の過ごし方について確認していました。
では、事故なく、怪我なく、楽しい連休をお過ごしください。
ダンス教室
本年度初めての「ダンス教室」を行いました。今年度も講師は橋本耕太先生です。
1年生は初めてなので、2校時に単独で橋本先生に教えていただきました。
2・3年生は3校時に行いました。さすが経験者です。「USA」の曲に合わせてノリノリのリズムで踊っていました。
4・5・6年生は4校時でした。もうベテランですね。ある程度自立して楽しく踊っていました。
4年生 社会科滝根分署見学
社会科では「火災からくらしを守る」という学習をしています。
今日は、滝根分署に見学に行ってきました。
分署の方から消防署の仕事についてお話を聞いた後、DVDを見て119番通報から出動までの流れなどを学習しました。
屋外に出て、救急車や消防車の設備について教えてもらいました。救急車の中にも入れていただき、どのような救助活動をするのかを説明してもらいました。
ホースを持たせてもらい、その重さに驚きました。
最後は、質問コーナーです。どんな細かい質問にも親切に答えてくださいました。
消防署の仕事について、たくさんのことを教えていただき、楽しい学習になりました。
4年生 学級の時間
火曜日、木曜日は一斉清掃がなく、全校集会と学級の時間を行っています。4年生は広い校庭で、元気よくドッジボールをしていました。
チューリップ咲いた
朝は肌寒かったですが、昼間は気温がぐんぐん上昇しました。花壇の花々は太陽の方を向いて咲いています。
2・5年生の交通教室
暖かい日差しの下、校庭に描かれた模擬道路で歩行の仕方や自転車の乗り方について学習しました。
2年生は、安全な道路の歩き方の学習。
道路の右側を一列で歩いたり、横断歩道で左右を確認してから渡ったりする練習をしました。
みんなしっかり手を挙げて渡ったり、横断歩道のない道路も左右確認してから渡ったりすることができました。
5年生は自転車の安全な乗り方について学習しました。
自転車に乗るときの点検ポイントや、道路の横断の仕方、踏切や横断歩道の渡り方などについて学び、実際に練習しました。
歩行者(2年生)に気をつけながら自転車に乗って練習することができました。
自転車の練習が終わった5年生は、道路を安全に歩く練習もしました。
通学班の班長や副班長になっている児童も多い5年生。道路を渡った後の一礼も練習です。
今週末からの10連休、みんな交通事故に気を付けて過ごしましょうね!
サクラ咲く
校地の正門から続く歩道の植栽、ソメイヨシノが開花しました。今日は暖かくのどかな日和です。道路を挟んだ北側のがけにはヤマザクラが満開です。山桜の花言葉は「あなたに微笑む」
交通教室 1・6年
4月22日(月)晴天に恵まれた月曜日、2~4校時、交通教室を行いました。影山駐在所長さんを講師にお招きして、6年生は自転車の乗り方や点検の仕方を教えていただきました。1年生は信号機のある交差点での横断の仕方を学習しました。交通事故に遭わないよう、どの児童も真剣に参加していました。なお、模擬道路の信号機装置はJAさくら福島 滝根支店の協力により借用しました。関係団体の皆様、ご協力ありがとうございました。
第1回授業参観
平成31年度の第1回授業参観が行われました。お忙しい中、参観いただきましてありがとうございました。
1年 書写「はじめに」
2年 算数科「たし算のひっ算」 3年 算数科「九九を見直そう」
4年 道徳科「みんなのためにできること」 5年1組 道徳科「一枚の写真から」
5年2組 算数科「直方体や立方体の体積」 6年 算数科「対称な図形」
りんどう1組 自立活動「おしえてあげよう 学校のこと」 りんどう2組は交流学級で学習しました。
3年生理科
3年生は、昨日、理科の学習で校地内の動植物を観察しました。観察池にはメダカが泳いでいます。見つけることはできたでしょうか。記録もしっかりととっています。
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ごぼうサラダ、けんちん汁です。作ってくださった方やいただく命に感謝して、今日もおいしくいただきましょう。
4年生理科
ぽかぽか陽気に誘われた訳ではありませんが、4年生は理科の学習で校地に芽吹き始めた植物を観察していました。4年生の理科の学習では、年間を通して植物や動物を観察・記録していきます。今日観察した植物は、夏にはどんな姿になっているでしょうね。
全国学力・学習状況調査
本日、全国学力・学習状況調査を実施しました。この調査は全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施しています。前年度までの学習内容の定着度や学習の仕方、学習に対する意識などを確認し、今後の学習指導に生かしていくようにします。
本校の6年生も自分の力を出そうと問題や質問に真剣に向き合って取り組んでいました。
児童会総会
本日、平成31年度の児童会総会が開かれました。5・6年生が参加し、各委員会の活動計画について質問や意見を出し合い、よりよい児童会活動、そしてよりよい学校にするために毎年この時期に行われます。
子どもたちは事前に配付された資料をよく読んできており、たくさんの質問や意見を出しました。委員長さんや副委員長さんは、質問に答えたり意見を受け入れたりすることにより活動計画をさらに明確なものとしました。議長さん2人を含む運営係さんたちのスムーズな進行により活発な児童会総会となりました。
このようにして児童会総会での議論を経ることにより、より主体的な児童の活動となっていくのですね。5・6年生のみなさん、今年度もよろしくお願いします。
清掃の様子
滝根小学校は、月曜日・水曜日・金曜日の13時20分から35分の15分間を清掃の時間に当てています。
初めに班ごとに並び、担当の先生のお話を聞いてから一斉に清掃を始めます。教室や特別教室、体育館など清掃する場所がたくさんあって大変ですが、班長さんを中心に役割分担を決めて手際よく活動しています。
みんな無言で一生懸命に取り組んでいます。お陰で学校はとてもきれいです。ありがとう。
1年生との交流会
16日(火)に2年生が主体となって1年生との交流会を開きました。学校を案内したり、ゲームやダンスをしたりしました。1年生は初めて見る教室や物に興味津々。そして、ゲームやダンスに夢中になりました。とても楽しかったようです。
2年生ありがとう。さすが、お兄さん、お姉さんだね!
全校集会
今年度初めての全校集会が赤十字加盟式の後に行われました。6年生の代表児童が集会の運営をしています。
今回は「校長講話」が主な内容です。校長の小学校時代の話を交えながら、「何か1つ、他の人に負けないものを見つけよう。そして、それを続けて頑張ろう。」「本には、新しい発見や出会いがある。たくさん本を読みましょう。」という話をしました。
青少年赤十字加盟式
青少年赤十字加盟式が行われました。6年生の代表児童に校長から認証バッジを渡し、その後、代表が誓いの言葉を述べました。
青少年赤十字は、「いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成すること」を目的として、赤十字の精神に基づいて、児童たちがさまざまな活動を学校教育の中で展開していきます。
避難訓練
2校時に避難訓練を実施しました。今回は、新しい学年、新しい教室になって初めての避難訓練です。避難の仕方を確認し、避難経路を覚えることが大きなねらいです。1年生は滝根小学校での初めての訓練で2階からの避難でしたが、担任の先生の誘導のもと、怪我することもなく安全に避難することができました。2年生から6年生もきびきびと行動し、しっかりと避難できました。
避難の様子を滝根分署の3名の消防士さんに見ていただき、全体会で「お・か・し・も・ち」について具体的にお話をしていただきました。また、上手に避難できたとお褒めの言葉もいただきました。
※「お・か・し・も・ち」については、お子さんに聞いてみてください。
1年生「めだかの学校」スタート
1年生も今日から「めだかの学校」に通うようになりました。お絵描きをしたり、積み木やオセロや釣りをして遊んだしています。みんなできまりを守って楽しく過ごしましょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |