都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

F2サミット2日目

F2サミットの2日目は、会場をコミュタン福島に移し、市内の中学生だけでなく昨日オンラインで参加した市外の中学生も一緒に参加して行われました。

今日の活動は、昨日の「理想とするふくしま」に関する熟議を通して、~ワクワクする未来を創るために必要なことは?今自分たちにできることを考えよう!~という熟議などを行いました。

0

Fukushima Future サミット(F2サミット)in たむら

本日9時30分から田村市役所において、F2サミット(目的:避難地域12市町村と田村地区の中学生が集い、現在の中学校生活や社会状況を自身のファインダーを通して見つめ直し、疑問や課題について語り合うことから、自分自身の生き方やまちづくりへの関心を高め、さらに故郷を大切にする心を育む)が開催されました。本校からは2年生のYNさんとTKさんが参加しました。個人で考えた福島の課題やその改善策を他校の中学生と共有し考えを深めようとする姿はとても素敵でした。10年後、20年後、議論した課題が一つでも二つでも解消され、生徒達が思い描く元気で笑顔いっぱいの福島になってくれたらと思います。

0

田村市少年の主張大会

8月6日(日)10時より、田村市文化センターにおいて田村市少年の主張大会が行われ、本校から3年生NKさんが出場しました。「多様性」について、様々な視点や自分の経験をふまえて主張することができました。緊張しながらも一生懸命伝えようとする姿はとても素敵でした。また、田村市内の小学校や中学校の代表生徒の主張を聴くよい機会になりました。

0

都路中生作の竹灯籠がいよいよ点灯!

 5月に都路中生で制作した竹灯籠が展示され、灯まつりにて披露されました!

 合唱を終え、暑い中お祭りを楽しんでいた生徒達には疲れも見えましたが、点灯された竹灯籠を見て生徒達の表情が明るくなっていくのが印象的でした。生徒達が制作した竹灯籠は、広場に展示させていたたくさんの竹灯籠にも負けない輝きを放っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

都路灯まつり

5日は、4年ぶりに開催された『都路灯まつり』にて、都路中学校特設合唱団が、コンクールに向けて練習をしている2曲を披露しました。

地域の皆さんなど、来場者の方々の温かい拍手をいただきながら、精一杯演奏しました。

また、灯まつりに向けて、全校生でそれぞれ思い思いにデザインした竹燈籠が使われています。1番目につきやすい通り沿いに設置していただきました。

19時からの点灯式にも、本校の竹灯が使用されるそうです。

4年ぶりに行われる灯まつり。これだけの竹灯の中に、都路中生の竹灯も入れていただき、すばらしい光景になることが想像できます。都路ならではの素敵な祭りです。

0

田村市音楽グレートレッスン

昨日、田村市文化センターにおいて、田村市音楽グレートレッスンが開催され、本校特設合唱部が参加しました。他校の合唱を目の前で聴いたり講師の先生からの熱い指導を受けたりして、生徒は田村地区音楽祭に向けて気持ちを高めていたようでした。一人一人の課題、パートごとの課題をクリアして、地区音楽祭ではベストパフォーマンスを期待したいと思います。Go for it !

0

You can do it!!! 特設合唱部

昨日、特設合唱部の発表がありました。8月24日(木)に田村市文化センターで開催される田村地区音楽祭に向け限られた時間の中で練習を重ねてきました。まだまだ改善点はあるものの、一生懸命歌う姿はとても素敵でした。発表後、教頭先生から、合唱のスキルも大事ですが、歌詞に込められた作詞者の思いや聴く側への思いを大切に練習をしてほしいと激励の言葉がありました。合唱が得意な人も苦手な人も、心一つに都路らしいハーモニーをつくりあげてほしいと思います。がんばれ! 都路中特設合唱部!

0

全校集会

昨日、全校集会を行いました。各学年代表生徒が「4月からの反省と今後の目標」を発表しました。しっかりと自分をみつめよかったところや反省点ををあげ、夏休み以降の生活の中で改善していきたいと力強く発表しました。代表者の発表も聴く生徒の態度もとても素敵でした。その後、学習担当から夏休み以降の学習について説明がありました。「エビングハウスの忘却曲線」をふまえ、学習したことを定期的に繰り返し復習することで記憶に定着することを伝え、夏休み中に4月からの学習内容をしっかりと復習するよう指導しました。

0

生活安全教室

昨日、田村警察署都路駐在所の方、同じく田村警察署刑事生活安全課の方を講師にお招きして、SNSでの事件やトラブルの未然防止を目的として生活安全教室を行いました。生徒達は真剣な表情でビデオを視聴したり講師の方々の説明を聞いたりしていました。講師の方々からの指導のポイントをあげます。

①「自分事」「自分だったら」という視点で考える。

②ネット上にあげてしまった画像等は削除できない。

③SNSの問題が発生したら、迷わず周りの大人に相談する。

④ネット上に個人情報は絶対にあげない。

⑤指先が刃物になり得る。

⑥スマホは楽しく便利なもの。その一方でリスクが伴うことを認識する。

⑦夏休みはスマホ等を使う時間も増える。誰かを悲しませるようなこと、親に報告できないようなこと、自分自身を悲しませるようなことはしない。

0

県大会バレー 速報③

対 只見中

第3セット 19-25

序盤リードを許すも、粘りのバレーでくらいつき、点差を縮めましたが、惜しくも敗退です。

万全の状況ではない中、支部、県中と勝ち上がり、一握りの学校しか立つことができない県大会の大舞台でもひとりひとりが輝き、見ている私たちにたくさんの感動を与えてくれました。悔しさはあるかと思いますが、胸を張って都路に帰ってきて欲しいと思います。

おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟姉妹と皆で応援に来てくださったご家族の皆様、たくさんの声援を、そしてここまで支えていただきありがとうございました。

0