学校日記

チャレンジ!滝根っ子

[小学校]クラブ活動(3年生見学)

 3年生の子どもたちは来年度から上学年の仲間入りをしてクラブ活動に参加するようになります。今日は、上級生のお兄さん、お姉さんたちがどんな活動をしているのかを見学しました。3年生の子どもたちは、どんなクラブがあるのかな、どんなことをしているのかな、あの活動は楽しそうだな、このクラブに入りたいななどと興味津々でした。上級生たちも、見学されているのでいつも以上に気合を入れて活動していたようです。

<サイエンスクラブ>

<イラストクラブ>

<家庭クラブ>

<パソコンクラブ>

<クラフトクラブ>

<スポーツクラブ>

 *スポーツクラブは写真撮影が間に合わず、1枚のみの掲載となってしましました。ごめんなさい。

 どのクラブでどんなことをしていたのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

[小学校]思春期保健教室(6年生)

 6年生が、今回は助産師の方に講師としてお越しいただき、思春期保健教室を受講しました。事前にお家の方にご協力いただき、子どもたちは自分の生まれたときの様子や名前の由来などを記入していただいたプリントを持って授業に臨みました。子どもたちは、今日も講師の先生の話を真剣に聞き、大切な命や自分の心と体ついて理解を深めるとともに「慈愛の気持ち」を育みました。

[小学校]薬物乱用防止教室(6年生)

 田村警察署から2人の講師にお越しいただいて、6年生が薬物乱用防止教室を受講しました。残念ながら現在の日本では、そこに潜む危険性を軽視して違法ドラッグなどの薬物を乱用したことにより逮捕されたという事件が時々報道されています。子どもたちが、大きく広がる自分の未来を閉じてしまう可能性のある、このような薬物を利用することの危険性について、今のうちから知っておくことはとても大切なことであると考えています。子どもたちは、これまでの事例などを基にした講師の話を真剣に聞いていました。どのようなお話があったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。

[小学校]清掃活動

 通常、清掃活動は学年縦割り班を編成して行っていますが、現在は他の学年との接触をなるべく減らす観点から主に自分たちの教室とその近くの特別教室、廊下、トイレや水道を、学級ごとに分担して行っています。上学年はさらに細かく分担されています。いつもとは違った場所でやり方も様々ですが、担任の先生の指示を聞きながら一生懸命に清掃をしています。

節分に向けて

 2月3日の節分に向けて各クラス、鬼のお面や、豆入れの製作が始まりました。

 子ども達は心の中の悪い鬼を追い払うために、真剣な表情で製作に取り組んでいました。

 本日の給食は子ども達の大好きな「カレー」でした。お当番も上手にできるようになりました。

[小学校]ダンス教室(3・4年生)

 3校時は3・4年生のダンス教室です。ゆっくりとしたリズムから練習を始めました。どんどん振りを覚えることができたため、最後には実際の曲のリズムでの練習を行いました。講師の先生からは、「音楽をしっかり聴いてやれば楽しくなるよ。」とアドバイスをいただきました。

[小学校]ダンス教室(1・2年生)

 子どもたちが楽しみにしていたダンス教室が、今日から始まりました。各学年1月から2月にかけて、計4回行う予定です。講師は3年前からお世話になっている橋本先生です。練習曲は、BTS(音楽グループ「ビーティーエス」)の「Dynamite(ダイナマイト)」です。


 広い体育館で行いました。暖房をつけ、体育館の窓を開け、間隔を取るなどの新型コロナ対策を講じながら練習を行いました。


 2校時目、1・2年生のダンス教室です。音楽のリズムに合わせて、振りを練習しました。