出来事
会津中央乳業見学
絵付け体験が終わり、次の目的地、会津中央乳業に到着しました。
絵付け体験スタート
予定通り、会津美里町の本郷焼(流紋焼)の窯元に到着しました。これから職員の方の指導により各自絵付けを行います。
説明の後、各自自分の作品に集中して取り組んでいます。
全校遠足
今日は小学校の全校遠足の日です。会津方面の旅です。本郷焼の絵付け、牛乳工場見学、そしてメインの只見線乗車。幼稚園児に見送られ、全員元気に出発しました。
食事のマナーに気をつけて~テーブルマナー教室~(5・6年生)
5・6年生がテーブルマナー教室を実施しました。ナイフやフォークの使い方、食事をする時のマナーなど、給食センターの先生から教えていただきました。
今日のメニューは、チキンサラダ、ミネストローネ、ハンバーグ温野菜添え、パン、ケーキ、紅茶でした。
いつもと違う食事の雰囲気にドキドキした様子!たくさん並んだナイフやスプーンでしたが、どの食器をどんな料理に使うのか教えていただきました。
一口サイズにナイフで上手に切り分けて口に運んでいました。好き嫌いなく前菜からデザートまで、みんな完食です!「おいしかった!」と教室で嬉しそうに話していました。
これからの食事でもぜひ生かしていきたいですね!
社会科見学~前田遺跡~(5・6年生)
本日、社会科見学で、市内にある前田遺跡へ行ってきました。生涯学習課より逸見さんにお越しいただき、遺跡の概要や、縄文時代の人々の暮らしについて教えていただきました。
ここは集会所だったという話を聞くと、「石の様子で昔のことが分かるんだ。」と驚いている様子でした。
縄文時代の人にとって鹿や猪などの生き物は神様からの贈り物だったためお墓を作って供養したという話や、このあたり一帯が田村地区で一番大きな集落だった話など、教科書では学べない歴史に興味津々でした。
船引公民館では、田村地区で発掘された土器や石器を見させていただきました。実際に石器を使って紙を切らせていただいたり、昔の人の道具を触らせていただき、貴重な体験となりました。
帰るとき、公民館の入り口にミニお人形様を発見しました!芦沢のものの五分の一だそうです。地元のものが飾られていてうれしそうでした。
キュウリがとれたよ!
5月に始まったあしざわファームのキュウリがぐんぐん育ち、。1年生が今日、何本か収穫をしました。とれたキュウリは、今日の帰りの会の前にみんなで食べました。自然の恵みへの感謝の気持ちを味わいながら、おいしくいただきました!
調理実習(5・6年生)
家庭科で5年生は「クッキング はじめの一歩」の学習で調理の基本を、6年生は「できることを増やして クッキング」の学習で炒める調理の学習をしています。今回は調理実習で、5年生はゆで野菜、6年生はスクランブルエッグと野菜炒めの料理を作りました。
「野菜の大きさはこれくらいかな?」
「そのくらいが食べやすいよ!」
と、声を掛け合いながら調理を進めていました。
最後にはみんなでおいしくいただきました。
「もう少しコショウが効いててもおいしいかも!」
「ドレッシングおいしかった!」
など、子どもたちは自分で作った料理に満足気でした。ぜひ家でも作ってみてね!
縦割り班対抗リレー大会開催!
今日のお昼休みの後、縦割り班対抗リレー大会が行われました。事前に班ごとに相談して決めておいた走順で、みんな全力で走っていました。どの班も、6年生が中心になって、班の絆を深める大会になりました。
1時間目の授業の様子
1階フロアから子どもたちの笑い声が。1年生はこくご、おおきなかぶの授業でした。
体育館では、5・6年生が体力テストの立ち幅跳びの測定です。
4年生は算数、実習生の佐藤先生も児童になり授業を受けています。
4年生 大滝根水環境センター見学
4年生は、安心安全な水について学んでいます。今回は、大滝根水環境センターに見学学習に行きました。生活していれば必ず、日々、生み出されてしまう汚水。その汚れを処理してくれるのは、なんと微生物であることを学びました。「油を流さない」「洗剤を使い過ぎない」「ティッシュを流さない」など、安心安全な水のために自分達にもできることも教えていただきました。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779