出来事
校長先生にインタビュー!
4年生がお昼休みに校長室にインタビューに来ました。国語科で学習している「新聞を作ろう」のためです。「校長先生は今の3・4年生をどう思いますか?」など、自分たちで考えた内容を丁寧な言葉を使ってインタビューしたり、メモをとったりしていました。どんな新聞が出来るのか、楽しみです。
ヒラリー先生と英語でたのしく
幼稚園は、ヒラリー先生と英語の時間です。自分の気持ちを表す言葉、色、そして英語の歌を歌い元気にヒラリー先生と交流することができました。
学校を明るくしよう!!
運営委員会の皆さんが、あいさつ運動をスタートさせました。
少年の主張作文コンクール表彰
船引地区の少年の主張作文コンクールに6年生の代表として箭内君が出品しました。「総合的な学習で芦沢について学習し、改めていろいろなよさに気づき、活気ある芦沢にするために、良さをどんどん発信して多くの人に来てほしい。そのために、これからの学習を通してみんなでその方法を考えていきたい。」という内容です。
昨日、公民館長が来校し、表彰が行われました。
今年度3回目のプール!
今日は午後から雨の天気予報だったため、みんな空の様子が気になっていましたが、気温は下がることもなく、船引南小学校のプールを借りて水泳の学習を行うことができました。今年度3回目のプールで、先週よりも水に慣れ、より泳げるように、一生懸命練習していました。
マヨネーズ教室開催
キュウリビズの取組として、キュウリややその他の野菜を栽培している3・4年生が、食の楽しさと大切さを考えるため、キューピーマヨネーズ教室に参加しました。キューピーマヨネーズのマヨスターの方と画面を通してのオンライン授業でした。好きな野菜、嫌いな野菜から野菜の話、マヨネーズの作り方など楽しく学んでいました。
6年生中学校での授業4日目
6年生の船引南中での授業も4日目となりました。今日は2時間目に中学校の先生による体育の授業がありました。なわとびをしながらボールをパスするという、2つの運動を同時に行うなかなか難しい内容でした。さらに、内容がレベル1からレベル3まで用意されており、クリアしようと意欲的に取り組みましたが・・・。
算数の授業では、ケーキを作る場面で砂糖と小麦粉の比から材料の重さを求める学習をしました。
「小麦粉の重さをもとにすると・・・」「比の性質を使って・・・」など、これまでの学習を生かして問題に取り組む姿が見られました。考えを交流する場面では、南小学校の友達と進んで交流する姿が増えてきました。
昨日は、音楽の学習で中学校の校歌を練習しました。声の出し方や腹式呼吸の仕方など、声楽を専門とする先生に教えていただくことで、声の質がよりよくなっていました。ぜひこれからの音楽の学習でも生かしていきたいです!
7月の小中交流学習は、明日が最終日となります。
芦沢幼稚園で交流保育
今日は、南幼稚園と緑幼稚園の園児が芦沢幼稚園に来てくれました。交流保育も回を重ね、友達がいっぱいできたようです。楽しく交流する姿が見られました。園舎での始まりの会の後、体育館で合同運動会の練習やゲームをして楽しく遊ぶことができました。
初プール!
今年度、初めてプールに入りました。午前中はあいにくの天気でしたが、午後になるにつれて晴れ間も見られるようになってきました。1・2年生は最初のプール学習なので、泳ぐと言うよりは水に慣れるため、プールの中を歩き回ったり宝拾いをしたりしました。これからどんどん入れるといいですね!
全校で七夕ふれあい集会をしました!
今日は七夕ふれあい集会がありました。はじめに、3・4年生のハンドベルによる伴奏で「たなばた様」を歌いました。次に学年の代表の子が願い事を発表して、そのあと縦割り班ごとに願い事を書いた短冊を付けました。また3・4年生が考えた楽しいゲームやクイズをしたりして楽しみました。あしっこみんなの願い事が叶うように祈っています。
完成した七夕飾りは、ランチルーム前に飾りました。きれいな七夕ロードです。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779