こんなことがありました!

出来事

熱中症で具合が悪くなった時には?

 健康委員会で熱中症の症状が出た時の処置方法について

全校生に伝えました。

 

 炎天下だったら木陰に運び、スポーツドリンクなどを飲ませます。

落ち着いたら室内に移動させ、保冷材などで首の後ろや足の付け根などの

太い血管を冷やし、扇風機やうちわであおぎます。

 近くに熱中症と思われる症状の人を見かけた時には、今日の発表を思い出して

行動できると良いですね。

 

 

校内水泳記録会~3~6年生の部~

 1・2年生の種目が終わると、次は3~6年生が大プールでの水泳記録会になりました。種目は25mビート板、25m自由形、25m平泳ぎなどです。水泳には絶好の天候となった中,子どもたちは持てる力を出し切り記録を残していきました。6年生にとっては,小学校最後の水泳記録会となりました。どの子も声援を受けていつも以上の力を発揮することができました。保護者の皆様には、暑い中お越しいただき、ありがとうございました。

      

 

校内水泳記録会がんばったよ!~1・2年生の部~

   月曜日に、校内水泳記録会を実施しました。1年生は初めての水泳記録会、2年生は来年度からは大プールで記録会になります。種目は10mビート板や10m自由形、蹴伸びによる輪くぐり、水中かけっこリレーです。暑さに負けず、みんな一生懸命がんばりました!

  

 

気持ちは、あづま球場!!

いよいよ21日、あづま球場にてオリンピックソフトボールの「日本対オーストラリア戦」です。無観客となりましたが、少しでも会場の雰囲気をということで、事務局にお願いし当日応援に使う予定だった横断幕をいただきました。当日はプレールームで全校児童で応援します。「がんばれ!日本」「GO オーストラリア!」

じょうずにできたね! ~1年 おむすびころりん~

 1年生が国語科の学習で進めてきた「おむすびころりん」の音読劇を、2年生と職員室の先生方の前で発表しました。ナレーターやおじいさんの役に分かれて、教科書のセリフそのままではなく、おじいさんの気持ちを考えて、みんなで考えたセリフも付け足したり、小道具も作ったりして、発表に工夫が見られました。発表の様子を動画のページにもアップしました。

  

さわってかくのきもちいい!~1年図画工作科~

 1年生の図画工作「さわってかくの きもちいい」の学習で、「液体粘土」に絵の具を混ぜ、画用紙いっぱいに絵を描きました。筆を使わず、手でダイナミックに描くことで、ふわっふわっでとろっとろの感触を楽しみながら、素敵な作品ができあがりました。

   

いよいよ来週記録会です

水泳記録会前、最後の水泳の授業です。青空のもと自分のエントリーした種目の練習にしっかりと取り組んでいました。今年は雨天により水泳の授業が2回減ってしまいましたが、その分集中して取り組めたと思います。水泳記録会は配付した案内のとおりです。よろしくお願いします。

5年生国語の授業

「作家で広げるわたしたちの読書」という学習で、自分で選んだ作家の本を2冊読み、その本の内容を紹介するという活動でした。友だちの紹介の仕方によって、自分も読んでみたいという気持ちになることを理解していました。興味を持った本をこの夏休みにぜひ読んでほしいと思います。発表とても上手でした。

夏休み前にきれいにしよう!

 もう少しで夏休みなので、今週の清掃はいつもより念入りに行っています。普段の清掃場所のほかに、自分たちの下駄箱や昇降口もきれいにしています。気持ちよく夏休みを迎えられるようにがんばっています。

   

いただきます!

 3・4年生が畑やベランダで作っているきゅうりがたくさんできたので、職員室におすそ分けをしてくれました。立派なきゅうりをありがとう!おいしくいただきます。