都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

雨の日も部活動がんばってます

 外は雨が降っています。外で活動できませんが、1・2年生は部活動に、3年生は勉強に励んでいます。
 卓球部はいつもどおり体育館での練習、野球部も体育館での練習、ハレーボール部は体育館をきれいにする奉仕活動、文芸部は美術室での立体作品づくりです。そして、3年生は学習室での勉強。3年生の中には体育館にやってきて、数学の問題を先生に教えてもらう生徒や英語を教えてもらう生徒がいました。みんなそれぞれの目標に向かってがんばっています。
        
0

第2回都路地区幼・小・中連携授業研究会を開催

 9月10日(木)に、第2回都路地区幼・小・中連携授業研究会、県中域内中学校教育課程研究協議会を都路中学校で開催しました。
 都路中学校第2学年の数学「1次関数」の授業を先生方みんなで参観し、都路地区のこども園・小学校・中学校の先生方は別室で研究協議を行い、「都路の子どもの学力向上や基本的な生活習慣の確立のためにどのような手立てが必要か」「みやこじっ子リーフレットの内容はどれだけ定着しているか」などを話し合いました。
 2年生は、50人以上の先生が見ている中、真剣に授業に臨んでいました。授業の途中から、星先生と吉田先生が生徒を2つに分けて授業を進め、一人一人が確実に理解するように指導していました。第2回都路地区幼・小・中連携授業研究会の様子は、みやこじ連携通信に掲載いたします。
         
0

都路中ホームページアクセス数40,000件突破

 本日、都路中学校ホームページのアクセスカウンターが、40,000件を記録しました。
 記録を見ると、30,000件を超えたのは4月です。計算すると1か月におよそ2,000件、1日におよそ67件のアクセスがあることになります。
 これからも生徒の活躍をどんどん発信していきますので、よろしくお願いします。
0

サル出没 注意!

 9月9日(木)15時頃、古道小学校の校庭から都路中学校にかけての斜面の上にある、都路中学校のフェンスの上にサルが昇っていました。
 生徒たちには、目撃したら
近づかない
ように指導しました。登校坂を降りて帰る生徒には、スクールバスに乗って古道小学校まで行くか、迎えに来てもらうかして下校するように話しました。
 危険ですので、
徒歩通学生徒の保護者の皆様には、しばらくの間送迎をお願いいたします

0

台風18号による倒木に注意!

 9月9日(木)10時頃、都路中学校から坂を下り旧国道にでたところから左に200m付近(都路町古道橋向)で倒木がありました。
 道を半分以上ふさいでおり、バスや大型車両は通れない状態です。電線も切れており危険な状態ですので、帰りに迎えに来る保護者の方は、288号線をとおり、古道小学校方面から来るようにしてください。
 生徒には増水した川や側溝に近づかないように、また、下校後出歩かないように指導しました。ご家庭でも十分注意するように話してください。

  
0