都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

第2回避難訓練(不審者対応)を実施しました

 9月15日(火)3校時に、不審者対策の避難訓練を、都路駐在所大河内光浩様、田村警察署生活安全第一係柳橋宏美様、福島県警察スクールサポーター國分明様をお招きし実施しました。
 不審者が侵入した場合、生徒たちが素速く安全な場所(1次避難場所:ワークスペース、2次避難場所:グラウンドテニスコート前)へ避難できることと、先生方の適切な不審者対応ができることを目的として行いました。
 生徒たちは、無言で整然と行っていました。また、不審者に手をつかまれたときの対処法の実技を行いました。
 安全確保について、講師の3名の方から、「学校では先生の指示に従い、登下校中や一人の時は危険なことに近づかず、自分の命は自分で守る」「不審者を見つけたら、大声を出して知らせる」「携帯やスマホに個人情報などを気軽に載せない」など、たくさんのことを教えていただきました。
  
0

各種大会 がんばりました

 9月12日(土)、13日(日)に卓球部と野球部の大会がありましたので、結果を報告します。
◎野球部
 9月13日(日) 東北新人大会県中予選(三穂田SP広場)
        準決勝 都路中 0-7 郡山二中
 準決勝で大越中に勝った富田中が、決勝で郡山二中に勝ち、優勝しました。
◎卓球部
 9月12日(土) 福島県卓球選手権大会カデットの部13歳以下女子シングルス
        1年生女子 2回戦敗退(相手:北塩原一中)
 9月13日(日) 田村市体育協会長杯卓球大会(団体戦)
        男子 予選リーグ敗退 
        1勝3敗(0-3大越中A、2-3船引中B、1-3船引南中、3-1大越中C)
        女子 予選リーグ敗退
        3勝2敗(0-3船引南中A、2-3船引中B、3-0大越中B、3-0船引南中C、3-1船引中D)
 バレーボール部も練習試合でがんばりました。本番は新人戦です。おおいにがんばってほしいです。
0

野球部準優勝 おめでとう!

 9月12日(土)に行われました、田村支部秋季中学校野球大会において、都路中学校野球部が準優勝と活躍しました。
 準決勝は船引南中に18-3でコールド勝ちましたが、決勝では大越中に2-9でコールド負けでした。
 本日13日(日)は、東北新人大会県中予選会に田村支部2位として県大会出場をかけて、郡山地区の郡山第二中と対戦しています。健闘を祈ります。
0

坂道の砂利を撤去しました

 資源回収に合わせて、学校に車で登ってくる坂道に散乱していた砂利を撤去しました。
 金曜日は休校でしたが、月曜日から普段と変わらない学校の教育活動を行っていきます。安全・安心な学校づくりに心がけますので、よろしくお願いいたします。
0

資源回収のご協力 ありがとうございました!

 9月13日(日)、資源回収を行いました。奉仕作業が中止となり、8:00~10:00まで行ったところ、たくさん車に積んで持ってきていただきありがとうございました。
 PTA会長と生活委員会委員長の吉田さん、委員の半澤さんに手伝っていただき、アルミ缶つぶしなどを行いました。車で来ていただいた保護者の方々にも運び方などご協力いただきありがとうございました。
 なお、17日(木)まで回収を行いますので、学校の体育館前へ持ってきていただくか、電話をいただければ取りに行きます。生徒の活動に有効に使わせていただきますので、よろしくお願いいたします。
  
0