都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

都路中学校 学びの軌跡

研究授業

2年生理科で研究授業がありました。学習課題は「高気圧と低気圧の間の風の様子について考えよう」。アルミ缶を使った気圧に関する実験から、生徒は物体には常に気圧がかかっていることを実感した様子でした。その後、高気圧と低気圧のメカニズムを学習し、気圧差によって空気の流れがうまれることを学びました。まとめの段階では適用問題として、実際の天気図に、風の流れを予想して書いていました。生徒は大変意欲的に授業に臨み、積極的に発言する姿が多く見られました。

0

素敵な絵本

昨日、3年生が都路こども園へ保育実習に行った際に持参した絵本です。どれも個性的で、何よりほっこりする本です。こども園の先生からもお褒めのことばをいただきました。

0

3年生保育実習

3年生が都路こども園で保育実習を行いました。事前におもちゃや絵本を作成し、実習にのぞみました。実習を通して、安全・安心に配慮しながら園児をみることの大変さや難しさを感じることができたようです。園児の笑顔が、受験勉強等でストレスの多い3年生に元気とやる気を届けてくれました。都路こども園の皆様、お忙しいところ受け入れていただきまして、ありがとうございました。

0

授業改善を意図して

本日、福島県教育庁県中教育事務所及び田村市教育委員会、田村市学校教育指導委員の先生方が来校し、授業を参観していただきました。多くの先生方が見守る中ではありましたが、生徒達は緊張した様子も見せずいつも通り、意欲的に課題に取り組んだり、話し合い活動に参加したりしていました。授業の後、県中教育事務所及び田村市教育委員会の先生方から授業改善のための指導をいただきました。指摘いただいた点を今後の授業に活かし、生徒達の基礎基本の定着や学力向上、表現力等の育成に努めて参りたいと思います。

3年生美術の授業の様子

3年生 美術の授業の様子

2年生 保健体育の授業の様子

1年生 数学の授業の様子

 

 

0

健康第一!

保健室前廊下の掲示です。かぜやインフルエンザの予防やメディアが心や体に与える影響に関する掲示になっています。せきやくしゃみの飛沫の距離など、非常にわかりやいです。生徒だけでなく、教職員も健康第一で過ごしたいと思います。

0

森林環境学習

昨日、田村森林組合の方々を講師にお招きして、全学年対象に森林環境学習を行いました。森林環境学習は福島県の森林環境税を活用した取組みです。森林を守るための間伐などの方法を学んだ後、ウッドクロックを作りました。板を切るところから始まり、個性的なデザインでウッドクロックを作る姿がとても素敵でした。講話やウッドクロック作りを通して、森林環境に関する学びを深めることができました。田村森林組合の方々、丁寧でわかりやすい説明・指導、ありがとうございました。

 

 

0

ブリティッシュヒルズ研修成果発表会

先日、研修を行ってきたブリティッシュヒルズ英語研修の成果を発表する会を行いました。

2,3年生が4つの班に別れ、それぞれで考えたエピソードを英語劇として発表しました。研修後の英語の時間を使って内容を考え、練習しました。

場面を映像を使って表現したり、衣装を作ったりして、それぞれ工夫をこらした楽しい発表となりました。

今回は、ブリティッシュヒルズ研修当日にお会いした、大沼郡三島町立三島中学校の2年生のみなさんとオンラインでつなぎ、発表を見てもらいました。終わりには一人一人から感想を発表してもらい、うれしい言葉をたくさんいただきました。見てもらえる相手が増え、しかも他校の生徒さんに見ていただけたことは、発表する側の生徒もとてもやりがいが増しうれしいことです。三島中の生徒さん、先生方、ありがとうございました。

0

健康第一!

今週1週間、生徒全員が登校しました。欠席者0です。本当に素敵です。来週以降も健康第一で学校、家庭生活を送ってほしいと思います。みんなで頑張ろう! 

0

PTA役員会

最後に、PTA役員の方々にお集まりをいただき、今後のPTA活動や次年度の計画等について協議の場がもたれました。平日のお忙しい中、お集まりをいただきありがとうございました。

0

PTA学年懇談会

親子情報モラル教室の後、学年ごとに懇談会がありました。夏休み以降の生徒の活躍や学校生活の様子、今後の予定などを確認する場となりました。今後も、保護者の皆様、ご家庭と連携しながら教育活動を進めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

0

親子情報モラル教室

福島県警察本部生活安全部少年女性安全対策課県南少年サポートセンターの方を講師にお招きして、親子情報モラル教室を実施しました。多くの保護者の方にも参加いただきました。講師の方から実際にあった案件を含めて、具体的にスマートフォン等の使い方、管理の仕方を説明していただきました。特に「使い方を間違えば、命を落とす危険があること」「たった一度の過ちが進学や就職、結婚など、人生のすべてに影響する」など、生徒の心に届くお話しがありました。ぜひ、これを機会にご家族でスマートフォン等の使用についてルールを見直したり、考えたりしてほしいと思います。

0

授業の様子

1年生は社会科で、「アフリカの産業」についての学習中です。

2年生は家庭科で、「衣生活」について、目的に応じた衣服の色やデザインについて考えていました。

3年生は、本日「実力テスト」です。みんな真剣に取り組んでいました。

0

ドローン学習

昨日、総合的な学習の時間に講師の先生をお招きして、2・3年生を対象とした4回目のドローン学習がありました。生徒達はこれまでの学習の成果を発揮して、校庭でドローンを操作したり、映像を撮影したりしました。講師の先生のアドバイスを受けながら自分の手でドローンを操作する生徒の表情は真剣そのもので、とても素敵でした。4回にわたるドローン学習を通して、IT技術の発展やドローンが今後の社会で果たすであろう役割を学ぶ機会となりました。ご協力をいただいた講師の皆様、地域の方、大変ありがとうございました。

0

赤い羽根募金

昼休み、担当の生徒が職員室で募金の協力を呼びかけをしました。誰かのために活動するって素敵です。ちなみに令和5年度の共同募金活動全国共通のテーマは「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」です。

0

ドローン学習

11月28日(火)、講師の先生をお招きして、2・3年生を対象に3回目のドローン学習が行われました。1・2回目の学習内容を振り返った後、シュミレーターで、映像を見ながらドローンを操作しました。講師の先生のアドバイスを聞きながら、熱心に、そして楽しそうにドローンを操作する姿が素敵でした。次に、屋外での物流体験です。都路小学校さんの協力のもと、中学校から小学校へ、小学校から中学校へ、ドローンで手紙の入った封筒を運びました。ドローン活用の可能性の広がりを感じることができた時間となりました。

0

思春期保健教室(2年生)

11月27日(月)、講師の先生をお招きして、「異性との関わりについて学ぼう」というテーマで、2年生対象に思春期保健教室がありました。授業のはじめ、先生から「夢中になれることを2つもってほしい」、「一度失敗したからといってすぐにあきらめるのではなく、何度でもチャレンジしてほしい」、「年齢を重ねるごとに、自分で考え、決め、行動しなければならない場面が増えてくる。当然、そこには責任がともなう」などのお話しがありました。その後、思春期の性に関する説明がありました。多様な性(セクシュアリティ)や性的欲求における男女差や個人差、男女がつき合うことのメリット、デメリットなど、生徒が理解しやすいように、具体的な場面を提示しながら説明していただきました。生徒は自分事として真剣に講話を聴き、考えていました。

 

0

田村市中学生ビブリオバトル

MKさん、緊張感ただよう中、堂々と発表することができました。わかりやすい語り口、何より発表中のやわらかな、やさしい表情がとても素敵でした。発表後受けた質問に対しても、丁寧に答えていました。MKさん、部活動の練習や大会、テスト勉強などで忙しい中、しっかりと準備し、その成果を発揮することができました。お疲れ様でした。

0

生徒全員登校!

生徒全員が登校しました! 朝の登校の様子を見ていると、眠そうな表情をしている生徒もいましたが、いつも通り生徒一人一人とあいさつをかわすことができました。本当にうれしいです笑う

0

無事に帰ってきました

2日間のブリティッシュヒルズ英語研修を終え、無事に帰ってきました。英語による様々な活動を通して、英語の楽しさや難しさなど、いろいろな経験をする機会となりました。ぜひ、今後の英語学習に生かしてほしいと思います。保護者の皆様、ご理解、ご協力、ありがとうございました。

0

ブリティッシュヒルズ英語研修出発しました!

本日の午後、2,3年生がブリティッシュヒルズ英語研修に出発しました。

場所は天栄村です。今日の内容は、英語レッスンとテーブルマナー講座を受けてのディナー。明日は、朝食後に英語レッスンを受けてランチを食べて帰校します。

このような貴重な経験ができることに、感謝の気持ちをもってのぞみ、有意義な研修にしてきてほしいと思います。

0

NIE教育

2年生国語の授業で、新聞を活用した授業を行いました。各社新聞を読み、興味がある記事を選んで内容についてグループで話し合いました。熱心に新聞を読んだり、話し合ったりする姿がとても素敵でした。新聞を読むことで、時事問題に精通するだけでなく、読解力や表現力も向上します。今後も、計画的に新聞を授業に取り入れていきたいと思います。

 

0

授業の様子(3年生)

美術の授業です。世界文化遺産について調べ学習を進めていました。生徒一人一人が「世界文化遺産 旅行プラン」を企画し、次回プレゼンテーションをする予定です。どんなプランになるか大変楽しみです。

0