学校日記
チャレンジ!滝根っ子
メダカ順調に成育中
職員室外にあるメダカアパート5棟に成育中のメダカ(ヒメダカ、クロメダカ)は順調に成育中です。
田んぼのセリを入れてからというもの水質も安定し、元気に泳ぎ回っています。
上の段2棟は、子メダカ専用アパートです。
さて、どこにいるでしょう???
正解は・・・・・。
少なくともこれぐらい!!!
たくさん増えました。職員室の中にも、5年教室にも孵化した子メダカがたくさん成育中です。
田んぼのセリを入れてからというもの水質も安定し、元気に泳ぎ回っています。
上の段2棟は、子メダカ専用アパートです。
さて、どこにいるでしょう???
正解は・・・・・。
少なくともこれぐらい!!!
たくさん増えました。職員室の中にも、5年教室にも孵化した子メダカがたくさん成育中です。
見つけたよ!(りんどう)
りんどう学級では、校庭にインゲンとなすを育てています。
農作業のプロであるおばあちゃんにお世話になった作物はすくすくと育っています。
インゲンはたくさん実がついています。これからもどんどん収穫できるとのこと!!
ナスには、ありんこがついています。
「アリが、仕事してます!」
よーく見ると自然にはおもしろいことがたくさんありますね。
農作業のプロであるおばあちゃんにお世話になった作物はすくすくと育っています。
インゲンはたくさん実がついています。これからもどんどん収穫できるとのこと!!
ナスには、ありんこがついています。
「アリが、仕事してます!」
よーく見ると自然にはおもしろいことがたくさんありますね。
朝の読み聞かせ会(2)
今日の読み聞かせ会の朗読者は、担任以外の先生方です。
校長、教頭、職員室の事務の先生や用務員さんまでが教室で読み聞かせをしました。
他にもたーくさんあります。
どの学年も真剣に,集中して聴いていますね。
高学年であっても、読み聞かせは大好きです。
『本は心の栄養』です。ぜひ、お家でも読んであげてください。
夕方に、滝根町の各戸から本を読む声が聞こえるようになったら素敵ですね。
校長、教頭、職員室の事務の先生や用務員さんまでが教室で読み聞かせをしました。
他にもたーくさんあります。
どの学年も真剣に,集中して聴いていますね。
高学年であっても、読み聞かせは大好きです。
『本は心の栄養』です。ぜひ、お家でも読んであげてください。
夕方に、滝根町の各戸から本を読む声が聞こえるようになったら素敵ですね。
新校舎登校もうすぐ
新校舎への登校に向け、通学班で「集合場所」と「集合時刻」を話し合いました。
来週の月曜日からの登校とあって、どの通学班も真剣な話し合いとなりました。
まず、班の全員で担当の先生の説明をしっかり聞きます。↓
次に、班長を中心に、「集合場所」と「集合時刻」を話し合います。↓
「集合場所として、○○はどう?」 「うーん、そこは○○だから‥‥」真剣な話し合いが続きます。↓
班の全員が、班長の話をしっかり聞いています。↓
7月4日(月)の登校から、班によっては「集合場所」と「集合時刻」が変わる班もありますので、お子さんに確認をお願いいたします。
なお、7月4日の下校は、各通学班の担当者が子ども達と一緒に下校し、新しい通学路を確認いたします。
来週の月曜日からの登校とあって、どの通学班も真剣な話し合いとなりました。
まず、班の全員で担当の先生の説明をしっかり聞きます。↓
次に、班長を中心に、「集合場所」と「集合時刻」を話し合います。↓
「集合場所として、○○はどう?」 「うーん、そこは○○だから‥‥」真剣な話し合いが続きます。↓
班の全員が、班長の話をしっかり聞いています。↓
7月4日(月)の登校から、班によっては「集合場所」と「集合時刻」が変わる班もありますので、お子さんに確認をお願いいたします。
なお、7月4日の下校は、各通学班の担当者が子ども達と一緒に下校し、新しい通学路を確認いたします。
【3年生】笹舟
今朝、登校してきた子どもが
「きのう作りました!!」
とある物を持ってきてくれました。
笹舟です!!
かなりの完成度!!丁寧に作られています。
そろそろ七夕ですね~。
「きのう作りました!!」
とある物を持ってきてくれました。
笹舟です!!
かなりの完成度!!丁寧に作られています。
そろそろ七夕ですね~。
新校舎披露③
新校舎では、屋根にソーラーパネルが設置されていて、学校で使用する電気の一部に利用します。
また、利用状況は、昇降口に設置してあるテレビ画面で観ることができます。↓
各教室には、インターホンが設置され、緊急時に素速く対応できるようになっています。↓
また、利用状況は、昇降口に設置してあるテレビ画面で観ることができます。↓
各教室には、インターホンが設置され、緊急時に素速く対応できるようになっています。↓
新校舎披露②
新校舎は、様々な最新設備が取り入れられています。
それらの機能についての取扱説明が今日と明日の午後を使って行われています。
教頭、教務でお話を聴きますが・・・たくさんありすぎて・・・・ふーっ(>_<)
一部をご紹介します。
まず、教室のオープンスペースです。教室と一体になっていますので広々としています。
校庭にある「ビオトープ」です。
一番上は水田、次は湿地、一番下は観察池です。
それらの機能についての取扱説明が今日と明日の午後を使って行われています。
教頭、教務でお話を聴きますが・・・たくさんありすぎて・・・・ふーっ(>_<)
一部をご紹介します。
まず、教室のオープンスペースです。教室と一体になっていますので広々としています。
校庭にある「ビオトープ」です。
一番上は水田、次は湿地、一番下は観察池です。
新校舎披露
昨日、新校舎に荷物運びに行きました。
曇り空なので、落ち着いた色合いに写って、いい感じです。
昇降口、玄関です。訪問いただく場合は、向かって右側の職員玄関(矢印)からお入りください。
ランチルーム北側のデッキテラスです。
さらに、体育館入り口です。
曇り空なので、落ち着いた色合いに写って、いい感じです。
昇降口、玄関です。訪問いただく場合は、向かって右側の職員玄関(矢印)からお入りください。
ランチルーム北側のデッキテラスです。
さらに、体育館入り口です。
新校舎の花壇と畑に堆肥を入れました。
24日(金)に、地域の方のご厚意により、軽トラック2台分の堆肥をいただくことができました。
新校舎の花壇と畑にさっそく堆肥を撒く作業を行いました。
来週の中頃には、花壇に花苗を植え、子ども達を迎える予定です。
重機まで出していただき、ありがとうございました。
いただいた堆肥を撒きました。発酵しているので湯気が出るほどの温かい堆肥です。
耕耘機の扱いに慣れています。その正体は校長先生でした。
新校舎の花壇と畑にさっそく堆肥を撒く作業を行いました。
来週の中頃には、花壇に花苗を植え、子ども達を迎える予定です。
重機まで出していただき、ありがとうございました。
いただいた堆肥を撒きました。発酵しているので湯気が出るほどの温かい堆肥です。
耕耘機の扱いに慣れています。その正体は校長先生でした。
「サンコウチョウ」
星の村天文台の大野さんがSNSで
「サンコウチョウの鳴き声を聞きました。」
と書かれています。
サンコウチョウ(三光鳥)は渡り鳥で、繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもちます。次のように鳴き声を聴きなします。
「ツキ ヒー ホシ ホイホイホイ(月・日・星ホイホイホイ)」
ここから三光鳥という名前がつきました。
滝根にふさわしい鳴き声ですね!
近くにいるかもしれませんよ!
「サンコウチョウの鳴き声を聞きました。」
と書かれています。
サンコウチョウ(三光鳥)は渡り鳥で、繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもちます。次のように鳴き声を聴きなします。
「ツキ ヒー ホシ ホイホイホイ(月・日・星ホイホイホイ)」
ここから三光鳥という名前がつきました。
滝根にふさわしい鳴き声ですね!
近くにいるかもしれませんよ!
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
1
2
0
6
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ