学校日記

チャレンジ!滝根っ子

少年消防クラブ認定証交付式【6年生】

本日、昼休みに、多目的ホールにて少年消防クラブ認定証交付式が行われました。
消防署の方に来ていただき、認定証をいただいたりお話をいただいたりしました。
6年生は、認定証をいただいたことで、改めて防火・防災意識が高まったようです。


なわとびがんばりました!

先日行った校内なわとび大会の表彰を行いました。
持久跳びでの目標は各学年×1分です。見事合格のたくさんの子どもたちを代表して6年生のりょうたろう君が表彰を受けました。

また、各学級の代表が長なわ跳びの記録賞を受け取りました。
日頃の練習からよく頑張りました。・・・拍手!!・・・

来年は、今年の記録を上回るよう練習を重ねることを誓いました。

おへそのひみつ 2年生

 みんなに付いている「おへそ」。そこに隠されている「ひみつ」について探りました。 
 
自分が産まれてくる前、どこでどんな風に育っていたのか?
息はしていたのだろうか?
食事はどうしていたのだろうか?
などといった疑問が出てきました。

お母さんのお腹の中でへその緒でつながり栄養や酸素などをもらって成長してきたことを知った子ども達!
紙芝居を見つめる目も真剣です。

最後に産まれたばかりとほぼ同じ大きさ・重さの赤ちゃん人形を1人ずつ抱っこしました。
「意外に重かった~」
「産まれたての赤ちゃんは首がふらふらだね」
など様々な感想が・・・。

お母さんや家族のみんなに大切にされて自分が産まれて来たことを感じ、
ある児童は感想で
「お母さん、産んでくれてありがとう。産んでくれたから友だちがいっぱい出来たり、おいしいごはんが食べられるよ」
と今日の気持ちを書き留めていました。

豪華7段飾り

校務センター前の廊下に、豪華な七段飾りのひな人形を飾りました。
これは、用務員さん宅にあったもので、40年以上も前のものだそうです。


さっそく、子どもたちが集まってきました。
「これが五人囃子かぁ。太鼓を持っているね」
「三人官女もいるね」
「この人形は誰?」
など話し合っています。

七段飾りの勢揃いしたひな人形を見る機会は減ってきていますね。
子どもたちにとって、よい学びにもなります。

寸劇「ももたろう」

りんどう学級の『春の特別公演その2 「ももたろう」』が昼休み開演です。
教室は、子どもたちで満員御礼。
ももたろう、鬼は子どもが、そして先生方も重要な役で出演しました。

最後には、大きな拍手!!

チャレンジカード

全校集会時の校長講話を受けた意見文「チャレンジカード」も3回目になりました。
まだ、寸評は入れていませんが、感心する意見文ばかりです。

今回の講話は「締めくくり」の大切さについてでした。そのうちの一つを紹介します。

Sさんの文章は、講話の内容から自分をふり返り、この1年のいろいろな締めくくりに思いを馳せ、未来を見据えた文章でした。
一人一人の意見文を読むひとときは、子どもの可能性を感じさせられる、うれしい時間です。(校長)

2年生、ムシテックワールドへ!

ムシテックワールドへ行ってきました。
朝から雨が降っていましたが、子どもたちはウキウキワクワク。

今回は、ワニの形をした磁石のおもちゃ作りに挑戦!
作り方の説明を真剣に聞く子どもたち。

お話を聞いた後は、友だちと協力しながら一生懸命作っていました。
集中!



おもちゃを作った後は、サイエンスショーです。
普段は見えない「音」を見て、子どもたちは「すごい!」「やってみたい!」と興味津々でした。


帰ってきての5時間目は、今日の見学学習を振り返りました。

「こんなものにもついたよ!」
子どもたちは身の回りのものをワニに食べさせて、磁石のおもしろさを感じていました。
3年生から始まる理科の学習への興味を高めた一日でした。