学校日記
チャレンジ!滝根っ子
表彰おめでとう!
今週の全校集会は、はじめに田村消防署滝根分署より少年消防クラブ卒団の6年生に感謝状贈呈をしていただきました。分署長さんより贈呈の後、家庭での防火の誓いを力強く宣言しました。さすが6年生です。
今年の県かきぞめ展は硬筆の部ではづきさんがかきぞめ奨励賞を見事受賞です。
さらに滝根小学校が学校奨励賞を受賞しています。多くの児童ががんばったことへの励ましです。これからもていねいに落ち着いて書きましょう。
また、福島県教育庁主催の「17字のふれあいコンクール」でもみうさん親子が表彰されました。おめでとう!
今年の県かきぞめ展は硬筆の部ではづきさんがかきぞめ奨励賞を見事受賞です。
さらに滝根小学校が学校奨励賞を受賞しています。多くの児童ががんばったことへの励ましです。これからもていねいに落ち着いて書きましょう。
また、福島県教育庁主催の「17字のふれあいコンクール」でもみうさん親子が表彰されました。おめでとう!
給食:先日の欠品の代替食付き
今日は麺の日です。
先日7日に給食センターでの機器故障のためスープを出せませんでしたので、本日その代替として豆乳プリンが付きました。
おいしくいただきました。
先日7日に給食センターでの機器故障のためスープを出せませんでしたので、本日その代替として豆乳プリンが付きました。
おいしくいただきました。
桃の節句…の準備完了
今年も玄関ホールに七段飾りが登場です。
子どもたちの健やかな成長を願って・・・。
息子しかいない【校】には、新鮮です。ありがとうございます。
子どもたちの健やかな成長を願って・・・。
息子しかいない【校】には、新鮮です。ありがとうございます。
ともだちハウス:2年2組
貝殻やペットボトルのキャップなどでできた小さな「ともだち」が喜んでくれるような楽しい家を想像して、「ともだちハウス」を作りました。
今日は、作った作品で友だちとたくさん遊びます!
まずは、廊下に展示していた作品を教室の中へ・・・・
5人がかりで運ぶほどの大きくて立派なハウスです。
展示している間に壊れてしまったハウスもあったので、遊ぶ前に友だちと協力して修理したり補強したりしました。お互いにアイディアを出し合いながら作品を仕上げます。
こちらは2階建てのハウスです。サランラップの芯を柱にしています。
女の子は、毛糸や布、ビーズなども使って色鮮やかなハウスを作りました。
「そのベッドふかふかで気持ちよさそうだね。」
「わたが入ってるの。」
「羽毛布団だ!」
楽しそうな会話が各グループから聞こえてきます。
しばらくして・・・・
女の子の視線が男の子に集まります。
そこには巨大ハウスが!!
「つなげてみたい」という思いから、どんどんハウスを合体させていった男の子たち。いつの間にか大豪邸ができていました。
この後、自分の「小さなともだち」を持ちより、かくれんぼ大会がはじまりました。
「わたしの友だちど~こだ?」
「大豪邸は広すぎて探すのが大変!」
最後まで思いっきり楽しんだ子どもたちでした。
今日は、作った作品で友だちとたくさん遊びます!
まずは、廊下に展示していた作品を教室の中へ・・・・
5人がかりで運ぶほどの大きくて立派なハウスです。
展示している間に壊れてしまったハウスもあったので、遊ぶ前に友だちと協力して修理したり補強したりしました。お互いにアイディアを出し合いながら作品を仕上げます。
こちらは2階建てのハウスです。サランラップの芯を柱にしています。
女の子は、毛糸や布、ビーズなども使って色鮮やかなハウスを作りました。
「そのベッドふかふかで気持ちよさそうだね。」
「わたが入ってるの。」
「羽毛布団だ!」
楽しそうな会話が各グループから聞こえてきます。
しばらくして・・・・
女の子の視線が男の子に集まります。
そこには巨大ハウスが!!
「つなげてみたい」という思いから、どんどんハウスを合体させていった男の子たち。いつの間にか大豪邸ができていました。
この後、自分の「小さなともだち」を持ちより、かくれんぼ大会がはじまりました。
「わたしの友だちど~こだ?」
「大豪邸は広すぎて探すのが大変!」
最後まで思いっきり楽しんだ子どもたちでした。
スナップ:小学校教育のよさ
今日の3校時目の校内巡視中に撮影した子どもたちと先生方の関わり合っている姿をご紹介します。
小学校は学級担任制が基本ですので、原則として全ての教科を一人の教員が指導します。
日々の教材研究の困難さはプロですので語りませんが、授業では子どもたちのと深い絆を感じることができます。ベストショットを狙うとその絆に踏み込んでしまうので、ちょっと遠くから撮影しました。
このような細かな手立てを繰り返し、繰り返し1年間続けていきます。
教員の仕事は体力勝負の部分もありそう…。 (校長)
小学校は学級担任制が基本ですので、原則として全ての教科を一人の教員が指導します。
日々の教材研究の困難さはプロですので語りませんが、授業では子どもたちのと深い絆を感じることができます。ベストショットを狙うとその絆に踏み込んでしまうので、ちょっと遠くから撮影しました。
このような細かな手立てを繰り返し、繰り返し1年間続けていきます。
教員の仕事は体力勝負の部分もありそう…。 (校長)
人権に関する教室【4年生】
今日、4年生は人権に関する教室を行いました。
人権擁護委員会の方々を特別講師としてお招きし、人権とは?という問いかけから授業がスタートしました。
人権とは「人が人らしく生きる権利」。その権利を保つためには、「自分のことを大切にすること。そして自分と同じように他人も大切にすること」と教えていただきました。
アニメを通して、今までの行動を振り返ったり、これからの行動を考えたりしました。
「わたしはこれから友達も自分も大切にしたいです」
今日の授業を通して、4年生は自分のこと、友達のこと、家族のことを考えることができました。
終了後、人権擁護委員の皆様から
「短い時間でたくさん書く子どもたちに驚いた」
「どの子も感想をしっかり話しているし、書いていたのは素晴らしいです。」
と、褒めていただきました。これまでの担任と子どもたちの学習が奏功しているということです。頑張ったね4年生のみんな‼️
人権擁護委員会の方々を特別講師としてお招きし、人権とは?という問いかけから授業がスタートしました。
人権とは「人が人らしく生きる権利」。その権利を保つためには、「自分のことを大切にすること。そして自分と同じように他人も大切にすること」と教えていただきました。
アニメを通して、今までの行動を振り返ったり、これからの行動を考えたりしました。
「わたしはこれから友達も自分も大切にしたいです」
今日の授業を通して、4年生は自分のこと、友達のこと、家族のことを考えることができました。
終了後、人権擁護委員の皆様から
「短い時間でたくさん書く子どもたちに驚いた」
「どの子も感想をしっかり話しているし、書いていたのは素晴らしいです。」
と、褒めていただきました。これまでの担任と子どもたちの学習が奏功しているということです。頑張ったね4年生のみんな‼️
薬物乱用防止教室
田村警察署から講師の先生をお迎えして、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の恐ろしさ、それによって生じる健康不安など細かな点まで学習することができました。
全国のニュースで小学生も被害にあっている実態を知り、子ども達も自分のことと捉え、熱心に取り組んでいました。
「もし、薬物を使うように誘われたらどのように対応するか」では、ロールプレイをして、その断り方をグループで相談して発表し合いました。
薬物は「絶対にダメ」というのをそれぞれで考えることができました。
これからも、健康で安全に生活してほしいですね。
薬物の恐ろしさ、それによって生じる健康不安など細かな点まで学習することができました。
全国のニュースで小学生も被害にあっている実態を知り、子ども達も自分のことと捉え、熱心に取り組んでいました。
「もし、薬物を使うように誘われたらどのように対応するか」では、ロールプレイをして、その断り方をグループで相談して発表し合いました。
薬物は「絶対にダメ」というのをそれぞれで考えることができました。
これからも、健康で安全に生活してほしいですね。
新通学班編成会
年度末まで残り2ヶ月となり、新しい通学班の編成会を行いました。
子どもたちは、今までの通学の歩き方やあいさつ、バスの乗り方などをしっかりと反省していました。
「あいさつを元気よくしたいです!」
きちんと意見を伝えています。
それぞれの班のよさと課題を黒板に書く6年生。
こちらの班は、一列になって歩く練習とあいさつの仕方を学んでいます。
相手の目を見て、張りのある声。
あいさつは、相手を元気にしますね!
こちらの班は、バスの席の位置と正しい乗車の仕方を確認しています。
今まで6年生が班長さんだった通学班は、今度から6年生が指導役。
明日から、新しい班長さんが先頭になって登校します。
しかし、まだまだ見習い中。
保護者の皆様、地域の皆様、登下校の様子を見守ってください。
子どもたちは、今までの通学の歩き方やあいさつ、バスの乗り方などをしっかりと反省していました。
「あいさつを元気よくしたいです!」
きちんと意見を伝えています。
それぞれの班のよさと課題を黒板に書く6年生。
こちらの班は、一列になって歩く練習とあいさつの仕方を学んでいます。
相手の目を見て、張りのある声。
あいさつは、相手を元気にしますね!
こちらの班は、バスの席の位置と正しい乗車の仕方を確認しています。
今まで6年生が班長さんだった通学班は、今度から6年生が指導役。
明日から、新しい班長さんが先頭になって登校します。
しかし、まだまだ見習い中。
保護者の皆様、地域の皆様、登下校の様子を見守ってください。
豆まき (かわいい1年生(^o^))
2日金曜日は、1年生が一日早い「豆まき」を実施しました。
各教室を回って、上級生の「鬼」を追い払ってあげます。かわいい1年生の来室に、どの学年もニコニコでした。
校長室と校務センターも悪い「(インフル)鬼」を追い払ってもらいました。ありがとう!
豆まきを終えると、すぐに豆を拾って片付けてくれます。素速い動き!!すばらしい。
各教室を回って、上級生の「鬼」を追い払ってあげます。かわいい1年生の来室に、どの学年もニコニコでした。
校長室と校務センターも悪い「(インフル)鬼」を追い払ってもらいました。ありがとう!
豆まきを終えると、すぐに豆を拾って片付けてくれます。素速い動き!!すばらしい。
朝の読み聞かせ会
朝の読み聞かせ会、高学年担当は、女性3名です。
大きい子どもたちも読み聞かせが大好きです。
大きい子どもたちも読み聞かせが大好きです。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
0
1
9
2
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ