こんなことがありました!

出来事

4年算数 校内授業研究会

 7月5日(金)5校時目、4年生算数で、校内授業研究会を行いました。様々な四角形の対角線を調べ、その共通点を見つける活動を通して、四角形の対角線の特徴について理解することをねらいとした授業でした。子どもたちは、多くの先生方の参観を受けて緊張気味でしたが、進んで挙手もするなど、意欲的に取り組みました。そして担任のアドバイスやペア学習を通して、対角線の特徴に気づいていったようです。
 放課後は、指導助言者としてお招きした田村市教育委員会指導主事の根本保男先生から、参観した職員にとってもたいへん有意義なご指導をいただきました。子どもたちのために、また、取り組んでいきたいと思います。

 

全校集会(自転車部成果披露、表彰)

 7月3日(水)昼休みの全校集会で、特設自転車部3名の児童による、成果披露を行いました。一人ずつ全校児童の前で披露するのは、緊張したと思いますが、3人ともじょうずにでき、みんなから拍手が送られました。特に、最後に披露した、6年伊藤さんの見事なジグザグ走行には、まわりから歓声があがるなど、より大きな拍手が送られました。がんばりました。
 また、集会の後半には、少年の主張大会表彰の他、歯科検診の結果を踏まえた、児童会健康委員会によるよい歯の表彰を行いました。
 校長からは、ピカピカ賞(むし歯・歯垢・歯肉炎がなかった)、よい歯で賞(むし歯がなかった)の賞状を、健康委員長の児童からは努力賞(歯の治療が完了した児童)の賞状を渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕ふれあい集会

 7月2日(火)3校時目、児童会運営委員会による、七夕ふれあい集会を行いました。
 一人一人が、短冊に願いごとを書き、体育館に集まりました。5・6年生のハンドベル演奏による「たなばたさま」で、歌を歌いました。
 幼稚園児から6年生まで、代表による願いごとを発表しました。将来や学級のことにつながる願いごとが多く、感心しました。中には、願い事をかなえるために、努力することの発表もありました。
 発表のあとは、たなばたクイズやボールを使ったゲームで楽しみました。

 

6月30日(日)防災訓練

 令和元年度田村市船引地域防災訓練【芦沢地区】が、6月30日(日)に実施されます。
 保護者の皆様に、改めてお知らせをさせていただきます。幼稚園も合同です。
 児童は、1校時目(8:40~9:25)の通常授業のあと、9時35分からのシェイクアウト訓練から参加します。
 その後、玄関前(雨天時は体育館)に、児童を避難させます。避難完了確認後、引き渡し訓練ということで、保護者の方へ引き渡しをさせていただきます。参加できない保護者さんのお子さんについては、担任が看護します。
 引き渡し訓練後、児童は、休憩に入ります。
 休憩後、児童は体育館に下履きのまま移動し、配給される救援物資(おにぎりなど)を、いただくようになります。
 保護者様も、10時20分頃まで体育館に入り(下履きのままで結構です)、応急手当講習の見学や参加などをお願いします。
 児童は、水消火器体験や煙道体験、火災防御訓練、倒壊建物救出訓練などを見学後、11時30分頃には教室に戻って帰りの会を行います。
 下校は、12時の予定です。
 なお、保護者の方の駐車場は、芦沢地区運動場が割り当てられております。また、市役所生活環境課・消防団より、天候によって訓練内容や場所が変更になる場合もあると、連絡を受けております。

4年生 算数

 6月27日(木)、3校時目の4年生算数の授業の様子です。
 2枚の三角定規を使って、示された点を通って、一つの直線に平行な直線を引く授業でした。
 三角定規を使って、平行や垂直ということを思い起こしながら取り組みました。
 片方の三角定規をしっかりおさえながら、もう1枚の三角定規を動かして平行線を引くひき方、しっかり身に付けてほしいです。

 

業間 マラソン

 体力向上を目指し、火曜日と木曜日の業間活動は、マラソンです。
 スタート前には、それぞれの学年のスタート位置で準備し、スタートします。
 6月27日(木)、風が吹くと涼しさを感じる中、今日も走りました。
 幼稚園児も、いっしょです。
 終了後には、児童会運営委員会の「あいさつ運動」も併せて行いました。

 

 

 

 

 

  

1年生 国語

 6月27日(木)、1校時目の1年生国語の授業の様子です。
 「たからものをおともだちにおしえよう」という内容で、一人一人前に出て発表する授業でした。ぬいぐるみやコインなどを取り上げていました。発表後は、他の児童が、「どんなところがすき?」「どこにあいてあるの?」など、さらに聞きたいことを挙手をして質問し、発表者はそれに答えていました。

 

6月24日(月)は、授業参観です。

6月24日(月)は、授業参観です。

 保護者の皆様、6月24日(月)は、今年度2回目の授業参観日です。どうぞ、ご来校ください。時程は、下記のとおりです。「めだか」はあります。

 13:00~13:45 授業参観
        1年 音楽 「はくをかんじてリズムをうとう」
        2年 国語 「お話を読んで、かんそうを書こう」
        3年 国語 「漢字の広場2」
        4年 道徳 「お母さんのせいきゅう書」
        5年6年 国語 5年「敬語」 6年「伝えにくいことを伝える」
        ひまわり 算数 4年「水のかさのたんい」5年「小数のわり算を
                考えよう」6年「わり算の筆算を考えよう」

 14:00~15:00 心肺蘇生法研修会(体育館)
 15:15~15:45 学級懇談会
 15:50~      PTA教養広報委員会(ランチルーム)
 16:00       児童下校

 また、小学校授業参観に先立って、幼稚園保育参観もあります。
  9:30~10:30 幼稚園保育参観 親子製作
 10:30~11:30 幼稚園むし歯予防教室

 

5・6年 音楽授業

 6月21日(金)4校時目、5・6年生の音楽の授業に、他の職員らと招待を受けました。演奏発表です。
 5年生は「リボンのおどり」、6年生は「ラバーズコンチェルト」」です。楽器が、一人一人違う中ですが、きれいな音色を響かせてくれました。
 2・3校時目のスイミングでちょっと冷えた体を、心と共に温めてくれました。
 5・6年生のみなさん、ありがとうございます。

 

交流保育(船引保育所)

 船引保育所さんで、交流保育を行いました。
 船引保育所・船引南幼稚園・緑幼稚園のお友だちと、楽しい時間を過ごしてきました。
 自己紹介では、事前練習をしたこともあり、大勢の前でも、自分の名前を大きな声で言えました。屋外・屋内で、多くのお友だちと交流できて、よかったです。