こんなことがありました!

出来事

市小学校陸上競技大会

 9月19日(木)、第15回田村市小学校陸上競技大会が、秋晴れのもと、田村市陸上競技場で行われました。欠席・棄権(きけん)もなく、本校6年生全員、各種目において、練習の成果を出して、がんばりました。5年生も、応援がんばりました。
 自分の競技時間をきちんと把握し、準備よく競技に臨めました。
 児童看護や応援では、保護者のみなさま、ありがとうございました。
 なお、田村市大会は今年度で終了となり、来年度からは、三春町・小野町とともに田村地区小学校陸上競技大会となります。

 

(左)閉会式後、みんなで1枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左)開会式                   (右)市旗掲揚担当は、本校児童です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左)100mスタート前 試走          (右)100mスタート前 緊張のとき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左)800m 競い合っています           (右)走り幅跳び 助走開始

交流保育 合同幼児交通教室

 9月18日(水)、3幼稚園合同で、幼児交通教室で勉強しました。会場は、船引南小学校(幼稚園)です。
 元小学校長の高橋交通教育専門員さんのお話や、交通安全母の会の方による紙芝居、DVD視聴のあと、南小学校前の信号機のある横断歩道で、実技練習をしました。
 一般的な注意の他に、渡ったあと、車道に近いところに立っていると危ないので、渡り切ったら車道から離れるように話をしました。
 今週末から、秋の全国交通安全運動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

船引南地区幼・小・中学校PTA連絡協議会

 9月17日(火)18時30分から、船引南地区幼・小・中学校PTA連絡協議会の生徒指導対策協議会を行いました。会場は、芦沢小学校です。
 船引南中学校、船引南小学校・幼稚園、芦沢小学校・幼稚園のPTA役員さんらで構成され、船引南中学校のPTA会長さんが連絡協議会長を兼務されています。
 今回は、生徒指導関係ということで、各学校の生徒指導担当の先生から、学校での様子や問題提起などをしてもらい、参加者で協議しました。
 会のまとめとして、田村警察署七郷駐在所の小泉様から、七郷・芦沢地区での防犯関係のお話などをいただきました。

 

ネパールパラリンピック候補選手 交流事業④

 

 うちわを記念品として、プレゼントさせて

いただきました。

 「お人形様」や「必勝」などが描かれたもの

です。喜んでいただけました。

 

 

 

 

 

 

 

 みんなでアーチをつくって、お見送りしました。

 低学年児童の小さなアーチにも、じょうずに

対応していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなで手を振って「さよなら」。

 児童の、笑顔いっぱい、元気いっぱいの声で

お見送りしました。

 来年の東京パラリンピック、ぜひ、がんばって

いただきたいです。

 

 

ネパールパラリンピック候補選手 交流事業③

 

 みんなそろって記念撮影。園児もいっしょです。

 ネパールのみなさん、給食の準備が済んだら、

お呼びします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなそろって、「いただきます。」

 楽しい、会食となりました。

 児童のみなさんも、じょうずにサポート

できました。

 

 

 

 

 

 

 

 代表児童から、お礼のことば。ネパール語も

おりまぜました。

 

 

 

 

 

ネパールパラリンピック候補選手 交流事業②

 

 活動の様子を紹介します。

 ボッチャの体験です。ボールをコントロールするのがむずかしかったです。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 レーサー体験。一人一人、廊下の端から端まで試乗しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネパールの歌と踊りのお礼に、全校児童による、よさこいを披露しました。

 

ネパールパラリンピック候補選手 交流事業①

 田村市のネパール交流事業として、9月17日(火)、ネパールパラリンピック候補選手らが来校されました。福島パラ陸上競技協会の方や、郡山の専門学校に留学されているネパールの方も来校されました。
 先日のジャイカの方に続いて、本日は、留学生の方からネパールについて説明を受けました。質問をする児童もおり、お互いに笑顔がこぼれました。
 そして、ネパールパラ選手らから歌の披露をしていただきました。お礼に、芦沢小からは全校児童によるよさこいを披露しました。
 その後、パラスポーツ体験ということで、レーサー試乗体験、ランナー及びガイドランナー体験、ボッチャ体験をしました。どの競技も、子どもたちは、興味を持って取り組んでいました。
 記念撮影の後、ランチルームで合同給食となりました。ネパールの方々もお代わりをされて、よかったと思います。
 最後に、みんなでアーチを作ってお見送りをしました。パラ選手やパラ協会の方、留学生の方、お世話いただいた市教委の方々とも有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(左)ネパールについて説明を受けています。   (右)ネパールの歌と踊りで盛り上がっています。

 

道路美化活動

 船引南中学校区の小中連携事業として、道路美化活動があります。
 9月13日(金)2校時目、全校生で、学校周辺の通学路などに落ちているごみを、拾い集めました。
 「きれいな芦沢がもっときれいになるよう、児童のみなさんよろしくお願いします。」の校長あいさつで始めました。自分たちが捨てた(落とした)ごみではないですが、子どもたちはしっかりと活動しました。
 作業終了後は、代表児童に感想を発表してもらいました。集められたごみを見て、空き缶やペットボトル、ごみを捨てない、というマナーとともに、愛郷心の育成にも役立てたと思います。

 

 

 

 

3年 外国語活動

 9月12日(木)2校時目の3年外国語活動の授業の様子です。田村市教育委員会の佐久間先生にも来校していただきました。
 担任とALTエンディア先生の笑顔のリードで、子どもたちは夢中になってアルファベットの学習に取り組みました。L・M・NやG・J・Z、B・P・Vの発音の違いなど、耳を集中させて聞き取ろうとしていました。

 

 

 

 

 

 

ひまわり学級 校内授業研究会

 9月11日(水)5校時目、ひまわり学級の算数で、校内授業研究会を行いました。学年が異なる児童が在籍しているため、子どもに応じて課題が異なります。
 担任・支援員で、じょうずに連携しながら子どもたちの指導にあたっています。
 子どもたちは、多くの職員に見られながら、ほどよい緊張感の中、笑顔で、いっしょうけんめい取り組みました。