学校日記

カテゴリ:行事

今日の全体練習

天候がよい本日も全体練習を行いました。
行進は、昨日よりも上手です。



整列したあとは、体を向けてきちんと話を聞きます。


各学年の役割分担をし開・閉会式に代表児童が登場します。

練習の最後は、短い時間でも「心を一つに」の練習です。
がんばれ、みんな!

運動会全体練習開始

今日から全体練習を開始しました。
整列・行進は体育の基本です。



はじめの言葉、終わりの言葉もちょっとした工夫があります!


運動会の歌は、応援にも力が入ります。


このあと、お昼頃には、雨がざっと降りました。
早く台風が去ってしまうといいのですが・・・。

田村市総合防災訓練①

早朝より、田村市総合防災訓練に参加しました。
少年消防クラブの28名が避難訓練からスタートです。

発煙筒の煙は予想以上でした!校内にいる子どもたちは職員の誘導により避難します。


その後、3階に取り残された要救助者を最新鋭のはしご車(アームですが)が救助します。

その脇では、川からの給水による放水訓練です。下にいたメダカを避難させておいて正解でした。

その後、B&Gで車輌を見せてもらったり、自衛隊と消防署員の合同救助訓練を見学しました。消防署員の方から、丁寧に説明をしていただいたお陰で内容がよく分かり、よかったぁとの声が上がりました。



最後まで,見学した子、学校で先生方のお手伝いをしてくれた子にいただいたおにぎりを渡して解散です。消防署からいただいたおみやげも全員に持たせました。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

種目説明会実施

本日放課後、職員と5,6年生合同で運動会の種目説明会を行いました。
統合して初めての運動会。5,6年生は、準備係や審判係など9つの係に分かれて運動会の運営を任されます。
今回、種目の説明を真剣に聞く子どもたちの様子からは、きっと運動会を盛り上げてくれるものと期待がふくらみます。


がんばれ!みんな!!

授業参観(23日)

新校舎に移転してから2回目の授業参観でした。
教室を広く活用している学級。保護者の協力を得て活動する学級。様々でした。
たくさんの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございます。





運動会練習スタート

いよいよ運動会まであと1ヶ月を切りました。

この日は、紅白リレーの練習です。

初めての運動会は、初めての試みがいっぱいです。
紅白は、2学級ある学年の場合、学級対抗になります。

体育部の先生方による指導も熱が入ります。


この中から、将来の陸上大会リレーメンバーが選ばれるかも!!
がんばれ、みんな!!

奉仕作業ありがとうございました

早朝より奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。
お陰様で、すっきりした校地で明日からの学習に臨めます。
草刈、草削り、整地作業そして草運びと予定時間を過ぎてしまいましたが、作業を終えることができました。
皆様の奮闘の様子と参加してくれた働き者の子どもたちの様子を写真に収めましたのでご紹介します。

黄色い腕章は施設委員会の皆様です。「さあいくぞ!」

広い土手をどんどん刈っていきます。

刈ったあとの草運びが大変でした・・。

お家の人たちと一緒に子どもたちもがんばります。



校庭の水たまり解消のために土運びもお願いしました。

校庭は、このあと教頭と体育主任が車でレーキをかけてきれいにしました。とても広い校庭と広い土手でしたが、皆様のご協力で気持ちよく運動会を開催できます。

市水泳大会③(番外編)

またまた、市水泳大会の続きです。今回は番外編。
①自分の出番を待つ間、他校の選手とも仲よくなりました。


②パソコンで記録を集計中。先生方も裏方で子ども達のがんばりを支えます。


③自分の記録は・・・とっても気になります。

市水泳大会②

市水泳大会の続きです。

しっかりと横を向いた息継ぎです。
中には20m付近まで息継ぎなしで泳ぐ子どもも!すごい!


こちらのリレーチームは、手を合わせて、心を一つにします。


3位入賞、おめでとう!


同じく3位入賞。がんばりました!

市水泳大会①

田村市水泳大会が、22日(金)に実施されました。
朝は肌寒い感じのする低い気温でしたが、競技が始まる頃には日も差し、無事に大会を終えることができました。

「位置について・・・」。ドキドキのスタートです。


デットヒート!ぐんぐん追い上げます。


応援にも熱が入ります。「滝根!滝根!滝根!」みんな精一杯の応援をおくりました。


リレー前に円陣を組んで、気合いを入れるリレーチーム。

個人種目・リレー種目ともに6位まで入賞となります。
リレーの結果は、男子滝根1チームが3位、女子滝根2チームが3位、女子滝根1チームが4位に入賞しました。
みんなのがんばりに拍手!!

いざ夏休み!

合唱部壮行会に引き続き、夏休み前全校集会を開きました。
校長先生からは、4月から7月までの子ども達の成長と、夏休み中のチャレンジ(挑戦)が大きく成長させることのお話がありました。

教職員全員で揃えた「チャレンジポロシャツ」を着ました。
校長先生も「チャレンジポロシャツ」を着て、子ども達にエールをおくっています。

その後、4名の代表児童が、今までの頑張りと夏休みにチャレンジしたいことを発表しました。
しっかりと自分の頑張りや課題を見つめた、すばらしい発表でした。


様々なことにチャレンジできる時間がたっぷりとある夏休み。
みんなの成長が楽しみです!

感動いっぱい落成式②

式が進み、いよいよ代表あいさつです。
ひかるさん、さちさんの落ち着いた素晴らしいあいさつです。

あいさつの内容は、後日学校だよりでお知らせします。

作曲していただいた谷川賢作さんを1年生がかわいらしく、お迎えにいきます。
谷川さんの指揮でいよいよ全校生による「うちゅうにつづく」の大合唱。


体育館中が揺れ、新しい校舎が子どもたちの歌で命をまとったように感じました。
たった一度の練習で、ここまでできる子どもたちに感動し、校長始め、先生方は涙をこらえるのに懸命でした。

感動でいっぱいの落成式

9日の滝根小学校落成式の様子は、NHKニュースで何度も放映され、福島民報、福島民友でも取り上げていただきました。
来賓の方々だけでなく、市の担当者からも「感動しました」という感想をいただきました。ありがたいことです。素晴らしい子どもたちに拍手!!
当日は、式が始まる直前、来賓の方々は入っていましたが、先生方の事前の指導に加えて、教頭が児童全員に「心が大切」なことを話し、気持ちを一つにまとめます。

落ち着いた雰囲気の中、まずは『国歌斉唱」

声をしっかり出して、心を込めます。
のちの来賓祝辞の中で「まず、君が代が素晴らしかった」とほめていただきました。冒頭の国歌をほめていただくのは初めてです。
この時点で、式の成功を予感しました(校長)

うみの杜水族館に到着!




うみの杜水族館に着きました。
ここからは、班別の活動になります。
大水槽の魚たちに感動したり、うみの杜ビーチで生き物と触れ合ったり、お腹がすいてちょっと早いお弁当を食べたりと、楽しく活動しています。
迷子にならないように、お互い声をかけ合って見学する姿がとても微笑ましいです。

落語芸術鑑賞会②

紙切り芸の中で,実は担任の先生が登場する場面がありました。
そこで、子どもたちの熱烈な推薦で登壇したのは亀井先生です。

そして・・・、師匠が亀井先生を見ながら、紙を切っていきます。完成したのは、亀井先生の横顔でした!作品は、授業参観の時に披露される・・かも・・。

落語!楽しい!!

2日には、56年生が対象の田村市芸術鑑賞教室が開催されました。
今年は、落語です!子どもたちは、これから始まる演目に期待してワクワク、ドキドキです。


まずは、噺家さんの『出囃子』についてお話を聞き、実際に円楽師匠や歌丸師匠など有名な落語家さんの出囃子を演奏して頂きました。落語家さんによってみな出囃子が違うとのことです。
ということで、会場の子どもたちも出囃子を体験します。
「では、まず滝根小の代表は・・・。」とふられると・・・
「はい!」「はいっ!」積極的な滝根っ子!素晴らしい!
代表は6年Aさん。

・・・すごい・・・完璧!・・・
落語の合間には『紙切り』の芸を見せて頂きました。
これも、体験させていただきました。
「はい!」「はいっ!」また、滝根っ子は積極的です。
指名されたのは、5年M君!
まずはたまごの形を切る「お題」をいただき、ゆっくりゆっくり切ります。

そのあと、"師匠"がそのたまごを二つに折り、亀を完成させました!!
楽しい落語と体験があり、とてもいい鑑賞会になりました。
実は、子どもたちは『小咄』を落語家さんに教えて頂いています。
お家で披露できるかな・・・。

交通教室(1年)

木曜日に、今年度2回目の交通教室を行いました。
1年生は、教室で安全な歩き方について担任から指導を受けた後、実際に外に出て練習します。

右側を1列になって歩きます。

事故の多い交差点では、信号がなくても、必ず立ち止まって左右を確認します。

横断歩道でも手を挙げて渡ります。
事故のないように、十分注意して歩きましょう。