学校日記

カテゴリ:行事

「6年生にドキリ」 フィナーレ

二人の「時の旅人(…サンシャイン…?)」が社会科で学習した歴史を巡る旅に出ます。


縄文時代・・・縄文人の身長は??

各時代の様々な人物が登場します。







圧巻は、「パイレーツオブカリビアン」のテーマ曲!




締めくくりにふさわしいすばらしい演奏でした。
心を一つに、6年生が手本を示した発表会でした。

♪明日があるさ♪ 4年

作曲家中村八大は、「上をむいて歩こう」や「笑点 テーマ」などたくさんの名曲を世に送りだした方です。
4年生は、その中村八大の世界を合奏や歌、ダンスで表現しました。

笑点のテーマ演奏は桃ちゃんに手を引かれ、校長も参加しました。3年生も一緒です。



「明日があるさ」では、3年生も特別出演。





フィナーレはみんなで大合唱です。

幕間に感想をお聞きしました。
ご協力いただいた皆様,
突然の指名にも関わらずありがとうございました。

よっちゃれ  2年

オリンピックに続いて、高知よさこい「よっちゃれ」を披露します。
かけ声もしっかり揃い、鳴子の音もピタッと揃ったとてもすばらしい演舞でした。
写真にとらえた名シーンをじっくりご覧ください。









滝根小オリンピック  2年

2年生は、体育で鍛えてきた技の数々を披露します。
まず鉄棒 前回り、そしてぶら下がりながらくるりと回ります。


跳び箱は、開脚跳び!

マット運動、前回り、開脚前転、そしてブリッジ!


フープは、腰回し。

なわとびは、交差跳び、二重跳びまで披露しました。

報道番組…「…タキネ屋」 5年

5年生は、校庭にあるビオトープつくり「生き物呼び寄せ大作戦」を総合的な学習で取り組んでいます。
学習発表会では、学んだことをクイズ形式で発表します。

まずは、”有名な”あのメインキャスターの紹介です。


レポーターが田んぼやメダカについて調査した内容を会場にお知らせします。
そして、クイズ! 回答者は漫才師、カリスマ美容師などなど各界の著名人です。

問題です。「メダカ池にはたくさんのメダカがいます。さて、メダカは何種類いるでしょう?」

会場にも司会者が回答を聞きに行っています。

正解は・・・②!「やったー!」
漫才師チーム強いです。

また、池にいるメダカの天敵「ミズカマキリ」についても”博士”から解説します。

さらに、池の環境を「食物連鎖」として、”博士“から分かりやすく解説してもらいました。

そして、見事クイズに優勝した漫才師チームには賞品として、
「宿題一年分」
が贈られました(>_<)


(後半の部は、明日に…)

「くじらぐも」に乗りました! 1年

体育の時間に校庭(?)を元気に走る1年生。

そこへ聞こえてきた不思議な声…。「ここへおいでよ!」


くじらぐもに誘われ、「一、二、三!」ジャンプする度に、舞台上へ上がっていき、それに呼応してくじらぐもは、舞台下に下がってきました。


くじらぐもと楽しく遊ぶ子どもたち。歌も元気にかわいらしく歌えました。


一生懸命な姿って、かわいいですね!!

それ行け きむコロ!! 3年

3年生は、滝根町の特産物を手がかりにたくさんの「人」や「もの」、「こと」と関わって学んできました。木村精肉店の「コロッケ」を震災後の街興しとして商工会婦人部の皆さんを中心に始めた「きむコロ」。

子どもたちの「探検隊」が味の秘密や込められた思いを発表しました。





マスコットのきむちゃんも紹介し、自分たちで作った絵描き歌も披露しました。

どうしても歌より、ちょっと絵が遅れるので毎回
「ちょっとお待ちください(^o^)」
その間がかわいらしく、会場の笑いを取ることが出来ました!
最後は、子どもたちが作った「きむコロの歌」でエンディングです。

会場の皆さんも昔を思い出し、うなずきながら見ていただいていました。



幕間には、実行委員のインタビューに答えて、二瓶商工会婦人部長さんが感想を述べていただきました。子どもたちの思いのこもった発表に、涙ぐむ方もいらしゃいました。
子どもたちへの大きな拍手をありがとうございました。

「全力真剣に!」~オープニング~


開演前の子どもたちです。もうおわかりですね。上級生も下級生もお家の方を一生懸命探しています。がんばった成果を「見てもらいたい」という思いがここからも分かります。
実行委員は、休み時間を使いながら準備を進めていました。

今年のスローガンは、ひもを引くとパタパタっと広がる仕掛けでした!
決意表明は、各学年の代表です。しっかり前を見て話すことができました。


「・・・全力真剣にがんばります!!」
そして、「お楽しみに~~!」ちょっと恥ずかしそうに手を振ります。

最高の学習発表会に

風は強いですが日差しがあり、暖かな日となりました。学習発表会にはたくさんの皆様においでいただき、開催することができました。

オープニングの全校合唱からスタートし、自然とわき起こる手拍手で盛り上がりながら、予定通りの時間に終了できました。

エンディングは圧巻の「パイレーツ オブ カリビアン」のテーマ曲の演奏で幕を閉じました。
たくさんの名場面がありましたので、膨大な写真データを整理しながら、お知らせいたします。お楽しみに!

今週末は学習発表会

土曜日に学習発表会を開催します。
練習も大詰め!その様子を少しだけお知らせします。
なお、プログラムは、明日配付の予定です。
まずは、1・2年生から。
<1年生>

「あれ~。聞こえる?」

この白いものは、何・・・?
<2年生>
音楽に合わせて踊っています。

この振りはもしかして、あの・・・。

遠足(1・2・3年)

 秋晴れの空の下、1~3年生が遠足に行きました。
あぶくま洞まで上り坂もあり大変でしたが、最後まで元気に歩いて行ってきました!

行きは、まだまだ余裕です。

「山が赤いね。」、「紅葉してるねー。」
滝根の秋を感じました。

みんなと一緒だから楽しいね!
3年生が1・2年生のお世話をしてくれました。

これからあぶくま洞の洞内見学!楽しみ~。


お家の人が作ってくれたお弁当、「おいしいね!」
「ぼくは唐揚げが入ってたよ。」、「私はシャインマスカット!」

学級ごとに集合写真を撮りました。みんなの笑顔が弾けます(^0^)

1年生

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組

そして、お世話になった3年生に「ありがとうございました!!」

後期始業式

 後期104日がスタートしました。
 校長先生からは、
 「無駄(むだ)」
 「斑(むら)」
 「無理(むり)」
のない学習に取り組むことのお話がありました。
 前にもこの話をして頂いたことを覚えていて、自分の前期の学習を振り返り、頷きながら聴く子どもが大勢おりました。
  大切な話をしっかり覚えている「たきねっ子」はさすがです。

 また、後期も表彰が満載で、「田村地区読書感想文コンクール」で入賞した子ども達の表彰も行われました。「福島県読書感想文コンクール」へ出品された作品もあります。

 3・5年の代表児童による「後期のめあて」の発表です。


 前期の反省を生かした後期の目標を、全校生の前で堂々と発表する姿に大きな拍手が起こりました。
 後期も、学習や運動に『全力真剣』に取り組むことを願っています。

全校ボランティア「クリーン活動」

先週、前期〆のクリーン活動を全校生で実施しました。
各通学班ごとに学校近隣の道路や施設のゴミ拾いを行いました。

上級生と下級生がともに一つの目標に向かって努力することがねらいの一つです。



わずかな時間でしたが、自分たちの滝根町をきれいすることができました。

分別は班長さんの仕事です。

これだけのゴミを拾ってきました。

「きれいにできて良かったです。」

前期終業式

本日で、前期が終了です。
終業式では、先の書写コンクールで「最優秀賞」をいただいた3名をはじめ、たくさんの子どもたちの頑張りを表彰しました。

校長講話は「平和」。
大きな(世界の)平和は、小さな平和からと、人に迷惑をかけないこと、小さなことでもよいので人のためになることを毎日積み重ねることを話しました。
前期終了にあたって、がんばったことを1年生と4年生が発表しました。
頑張り「続ける」ことが大切だということをみんなで学びました。


校歌斉唱で締めくくります。


火曜日から後期が始まります。忘れものをして、みんなに迷惑をかけないようお家の方も声をかけていただき、すっきりした気分で後期のスタートとしましょう。

3・4年生水泳記録会

先週、3、4年生の水泳記録会が行われました。
3・4年生は25Mビート板、自由形を基本に夏休みまでの練習の成果を充分に発揮することができました。

「けのび」の姿勢は、上手に泳ぐための大切なポイントです。
さすが4年生。
スタートからしっかりと「けのび」の姿勢を意識していますね。

3年生も目標をもって、泳ぎました。

みんな、夏休み前よりぐーんと泳ぎが上手になっています!
来年はさらにいい泳ぎができていると思います。今年の夏、いい思い出ができたね!