こんなことがありました!
カテゴリ:保健室
6月は、歯と口の健康週間があります。
6月4日~10日は、歯と口の健康週間です。そして今月は、歯みがきの仕方や、歯と口の健康について学びます。歯みがきカレンダーを利用したり歯の染め出しを行ったりします。健康委員会からは、標語やイラストの募集やむし歯なしでピカピカで賞の賞状の伝達を予定しています。楽しみですね。
今日の給食クイズは、「よくかんで食べるとよいのはなぜでしょう?」でした。答えは、「だ液がたくさん出て、むし歯を予防して満腹感を味わえるため、むし歯と肥満予防につながる」でした。
今日の給食クイズは、「よくかんで食べるとよいのはなぜでしょう?」でした。答えは、「だ液がたくさん出て、むし歯を予防して満腹感を味わえるため、むし歯と肥満予防につながる」でした。
心電図検査がありました。
今日は、1年生と4年生の心電図検査がありました。保健室でリラクゼーションの音楽を聴きながら、リラックスして検査をすることができました。問診票記入のご協力ありがとうございました。
歯科保健指導
今日は、1年生の歯の染め出しとブラッシングを行いました。給食後に歯みがきをしたけれど…あれれ?歯と歯の間や、おくばのみぞ、歯の内側などが赤く染まっていました。歯みがきをしても、きちんとみがけていないと、むし歯になってしまいます。自分はどの部分がみがけていなかったか、指差し確認をしっかり行ったので、次からはピカピカの歯になるようです。むし歯についてや歯の汚れ、歯を食いしばる力の学習もしました。ブラッシングの仕方も忘れずに、家でもしっかり正しい歯みがきができそうです。
あしっ子元気確認シートと昼休み
給食の時間に、あしっ子元気確認シートの結果をもとに、保健指導が行われました。
○夏休み後に比べると、どの学年も運動がしっかりできていること。
○朝の目覚めがすっきりとなるよう、早ね早起きを心がけること。
についてお話がありました。
給食を残さず食べたあしっ子達の昼休みは、鼓笛の練習です。午後の学習もがんばっています。
○夏休み後に比べると、どの学年も運動がしっかりできていること。
○朝の目覚めがすっきりとなるよう、早ね早起きを心がけること。
についてお話がありました。
給食を残さず食べたあしっ子達の昼休みは、鼓笛の練習です。午後の学習もがんばっています。
今週は、全国学校給食週間です。
1月24日~1月30日は、全国学校給食週間です。給食の時間に、健康委員会のみんなが学校給食の歴史を発表してくれました。明治22年の山形県鶴岡市の忠愛小学校で行われたのが始まりと言われています。(詳細は1月号の保健だよりに記載されています。)
今週の29日まで、給食に関するイラストと標語を募集します。今月の給食の目標は、「感謝してたべよう」です。毎日の給食に感謝の気持ちを持ち、1.2年生はイラストを、3年生以上は、標語を書いてみましょう。
今日の献立:ごはん 冬やさいのみそしる さけの塩やき あさづけ おにぎりのり
今週の29日まで、給食に関するイラストと標語を募集します。今月の給食の目標は、「感謝してたべよう」です。毎日の給食に感謝の気持ちを持ち、1.2年生はイラストを、3年生以上は、標語を書いてみましょう。
今日の献立:ごはん 冬やさいのみそしる さけの塩やき あさづけ おにぎりのり
生活習慣のお話し 1年生
今日は、1年生の教室で、毎週水曜日の生活チェックを振り返り、基本的な生活習慣の保健指導を行いました。項目は、朝の洗顔・歯みがき・朝ごはん・手洗い・つめ・ハンカチとちり紙・早ね、早起きです。◎にならない項目は、自分で気をつけるように、健康で過ごすには、毎日の正しい生活が必要であることを話しました。
また、食育に関する紙芝居を読みました。子ども達に「いただきます・ごちそうさま」のあいさつの大切さや、食べ物に感謝する心が伝わったようです。ご家庭でも、元気よくあいさつして、残さず食べることを約束しました。
また、食育に関する紙芝居を読みました。子ども達に「いただきます・ごちそうさま」のあいさつの大切さや、食べ物に感謝する心が伝わったようです。ご家庭でも、元気よくあいさつして、残さず食べることを約束しました。
あしっ子元気確認シートの実施
今日の朝の保健タイムでは、基本的生活習慣の見直しとして、昨日の一日の生活を記録しました。食事や睡眠、運動、学習、ゲームの時間、おやつやお腹の様子など、できたことやできなかったことを、グラフにまとめました。大きな〇になった人は、良い生活習慣が身についています。でこぼこや、小さな○の人は、このままでは体に不調がでてきてしまいます。自分は、今何を改善すると、さらに健康になるのかなぁ? などと、自分の生活を見直す機会となりました。できなかった項目は、次回の確認までに改善できるよう心がけて、元気なあしっ子でいられるようにしましょう。
身体測定 おおきくなったかなぁ?
長かった夏休みが終わり、学校には、子ども達の元気な声が響きわたっています。昨日、今日と身体測定を実施しました。4月から身長や体重も、ぐんと大きくなり、心も体も成長している、あしっ子達です。
健康委員会 歯に関する標語
業間の時間に、健康委員会の4年生が、歯に関する標語を掲示してくれました。保護者様からの沢山の応募もありがとうございました。今月のめあては、『歯を大切にしよう』でした。これからも、あしっ子みんなでピカピカの歯でいましょう!
健康委員会
今日は、児童会がありました。健康委員会では、エコキャップの重さを測定したり、100キロで何人分のワクチンにかえられるか等を調べたりしました。あと約20キロで100キロ達成です。暑い夏の水分補給後は、是非エコキャップ集めにご協力ください。
歯に関する標語の募集中です。親子標語にもどしどし参加してくださいね。
歯に関する標語の募集中です。親子標語にもどしどし参加してくださいね。
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
8
5
8
2
6