都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
2017年1月の記事一覧
SCによる心の授業
スクールカウンセラーの久保先生による、3年生の第2回心の授業を行いました。卒業を間近に控えた3年生に、自分の良いところをたくさん再確認させ、自己肯定感や自己有用感を高めて、卒業後も自信をもって生活してほしいという願いが込められています。
グループワーキングで謎解きを相談しながら宝探しをし、その後互いの良かったところを認め合いました。「私は~」という文章を20個書いたり、いい雰囲気で授業が進みました。先生達も参加していました。
あさってに県立Ⅰ期選抜を控えている3年生たちは、互いの良いところを認め合いながら声を掛け合い、精一杯がんばってほしいと思います。
グループワーキングで謎解きを相談しながら宝探しをし、その後互いの良かったところを認め合いました。「私は~」という文章を20個書いたり、いい雰囲気で授業が進みました。先生達も参加していました。
あさってに県立Ⅰ期選抜を控えている3年生たちは、互いの良いところを認め合いながら声を掛け合い、精一杯がんばってほしいと思います。
0
家庭科 郷土料理実習を行いました。(3年生)
1月31日(火)講師に都路町の加藤リツ子さんと山本律子さんをお招きし、郷土料理実習を行いました。今日の献立は「ざくざく」「ぼたもち」「青菜のじゅうねん和え」です。できたての郷土料理をはとてもおいしかったようで、3年生はよろこんで食べていました。地域の方と交流しながら、郷土の食文化の良さにふれることができました。
0
ようこそ小学校6年生!
1月30日(月)小学6年生と保護者を対象に、都路中学校「学校説明会」を開催しました。
校舎見学のあと、中学校の授業の様子を見学しました。学校説明の話では、授業について、生徒心得についてなど、生徒会役員が詳しく説明をしました。
あと2か月で中学生です。夢と希望をもって中学校に来てほしいと思います。楽しみに待っています。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
校舎見学のあと、中学校の授業の様子を見学しました。学校説明の話では、授業について、生徒心得についてなど、生徒会役員が詳しく説明をしました。
あと2か月で中学生です。夢と希望をもって中学校に来てほしいと思います。楽しみに待っています。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
0
全校朝会を行いました
1月30日(月)全校朝会を行いました。校長からは仕事について話をしました。
1年生代表生徒からは、後期委員会活動を率先して行い、仲間とともに成長していることが実感できているという発表がありました。生徒会活動が充実しているというのはとても良いことです。
ポテトチップわさビーフ ヤマヨシ製菓 山崎光博社長は次のように言っています。 「仕事って何だろう。生きるため、食べるため、お金のためだけに働くと本当に疲れてしまうし、辛い。自分の存在価値を見いだすこと、自分が人から必要とされる人間になること。そのためには、たいへんな仕事を無我夢中になってやることが1番大事。難しいこと、たいへんなことをしっかり味わってみてください。どのようにしたら良いか自ら本気になって考えてみてください。相手や環境に期待するから不満になる。辛くなる。自分に期待するとヤリガイになる。難しいこと、たいへんな仕事を通じて、できないことができるようになることが成長だ。それが1番楽しい。仕事はそのためのもの。仕事をすることによって成長できるし、多くの人に出会えるし、人のお役に立てるし、喜ばれるし、感謝されるし、お金までもらえる。仕事をすることは、そんなにすばらしいことなのです。仕事をすることの意味や価値は自分でいくらでもつくることができるのです。」 多くの会社・企業が、「自ら考え自ら行動する人」を求めています。主体性をもって行動できる人になりましょう。 |
0
第2回PTA専門委員会を開催しました
1月27日(金)午後7時から、PTA第2回専門委員会を開催しました。平成28年度の事業の反省をし、平成29年度への申し送り事項を決定しました。夜遅くまで協議していただき、ありがとうございました。協議した内容を来年度に生かし、子どもたちのためにPTA活動を充実させていきたいと思います。
0
学校だよりを第19号発行しました
学校だより第19号を発行しましたので、ご覧ください。 H28 第19号.pdf |
0
ICTを取り入れた美術の授業
1月27日(金)1年生の美術は、コンピュータ室で行いました。木のある風景を描くための技法を学び、インターネットと利用して、「描きたい」と思うきれいな画像を探しました。検索すると、写真のような風景、有名な美術家の絵など興味を引く作品がたくさんありました。生徒たちは、楽しそうに興味をもって取り組んでいました。どのような作品ができあがるか楽しみです。
0
理科の実験が大好き
1月26日(木)2年生の理科で、発熱量の実験をしました。発熱量はどのような場合に大きくなるか、様々な操作をして、水温の上がり具合を比べながら考えまとめていきました。
理科の授業で、実験をたくさん行っています。たくさん興味・関心を引き出したいと思います。そして、「わかる・できる」といえるまで高めていきます。
理科の授業で、実験をたくさん行っています。たくさん興味・関心を引き出したいと思います。そして、「わかる・できる」といえるまで高めていきます。
0
校長・教頭によるⅠ期面接練習
1月25日(水)県立Ⅰ期選抜試験に向けて、校長・教頭による面接練習が始まりました。
高校によって、パーソナルプレゼンテーションをしたり、国・数・英の学習内容を問われたり、様々です。たくさん練習しておかなければなりません。Ⅰ期合格内定に向けて、できることをしっかり行っていきます。
高校によって、パーソナルプレゼンテーションをしたり、国・数・英の学習内容を問われたり、様々です。たくさん練習しておかなければなりません。Ⅰ期合格内定に向けて、できることをしっかり行っていきます。
0
3年生最後の定期テスト終了とⅠ期選抜倍率
3年生の定期テストⅣが終了しました。これで中学校の定期テストはすべて終了です。
これからもテストのたびに、行事ごとに、本気で取り組み成果を出せるような大人に成長していってほしいと思います。
今日の朝刊に、県立Ⅰ期選抜試験の倍率が掲載されていました。Ⅰ期の募集定員が少ないため、どの高校も厳しい状況です。ここまで来たら、「人事を尽くして天命を待つ」という心境で、強い気持ちで乗り切ってほしいと思います。3年生のラストスパートに期待しています。
これからもテストのたびに、行事ごとに、本気で取り組み成果を出せるような大人に成長していってほしいと思います。
今日の朝刊に、県立Ⅰ期選抜試験の倍率が掲載されていました。Ⅰ期の募集定員が少ないため、どの高校も厳しい状況です。ここまで来たら、「人事を尽くして天命を待つ」という心境で、強い気持ちで乗り切ってほしいと思います。3年生のラストスパートに期待しています。
0
アクセスカウンター
7
6
1
2
2
9
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます