学校日記

2016年12月の記事一覧

本日のインフルエンザ罹患状況

 本日は10名が出席停止です。内訳は1年生3名、2年生6名、3年生1名となっており、2年生に感染の広がりが見られます。

学校では、給食の前と放課後に机や椅子、子どもたちが触れる、戸の取っ手をアルコール消毒をしています。

また、教室で給食を食べる時にはグループを作らずに前を向いて感染を防ぐように対応しています。


クラスを訪問すると、給食前の手洗いを自分から積極的に行って
「先生、石けんできれいに洗いました!」
と、手を見せてくれる姿がありました。
感染症から自分の身を守る行動も大切な学習のひとつです。

文と文をつなぐ言葉(4年)

4年生は、国語科の学習で「文と文をつなぐ言葉」の学習をしています。
「しかし」「だから」「それから」などがつなぐ言葉です。
つなぎ言葉があるのとないのとでは、伝わりやすさに大きな違いが出てきます。
さっそく、教科書でつなぎ言葉について調べる子ども達。

みんな真剣に、意欲的に学習に取り組んでいます。
つなぎ言葉を使って、分かりやすく話したり、書いたりする力を高めていこうね。

分数バッチリ!(3年)

3年生になると「分数」の学習が始まります。
分母と分子の意味をきちんと理解していることが、分数を図に表していることから伝わってきます。
きちんと色分けされて、分かりやすいノートです。

授業の終末には自力解決に挑戦。
学んだことが身に付いているか、しっかり確かめています。

入賞!入賞!入賞!

師走に入り、今年も後26日です。
全校集会では、各種コンクールですばらしい賞に入った子どもたちの表彰伝達を行いました。
今回は、インフルエンザ予防のためマスク着用をご容赦ください。
校内マラソン大会 第1位表彰↓

 田村地区小学校音楽祭創作の部 入選 

 田村地区小学校造形作品展 推奨(県出品)↓

 福島県児童作文コンクール 準特選他


 小学生の税に関する習字展 金賞・銀賞・銅賞

今年の締めくくりにたくさんの子どもが入賞し、子どもたちの頑張りが成果として表れました。
「たきねっ子」は、今後もこの頑張りを発揮してくれると期待しています。

12月らしく・・・

インフルエンザに負けないように、学校を楽しく! ということで、季節の飾りはクリスマスとなりました。

まだ、少しだけです。
玄関ホールの樹は、紅葉からもみの木に大変身しました。

お手製です!!

本日のインフルエンザ罹患情報

金曜日の夕方から土日にかけて数件の罹患があり、今現在9名が出席停止としています。内訳は1年生3名、2年生4名、3年生1名、5年生1名です。
学校では先週に引き続き児童の健康観察を徹底し、学級単位での給食、うがい・手洗い(水分補給)、マスクの着用などで感染が広がらないように対応しています。
かぜなどでからだの抵抗力が下がっているときも注意が必要です。
今日から気温が下がるようですのでからだを冷やさないようにし、夜は早めに休ませて抵抗力を高めるようにしましょう。

インフルエンザ予防を

先週月曜日のインフルエンザ発症から、一週間がたちます。
明日は多くの子供たちが登校できると思います。
金曜日に配付した文書にありますように、インフルエンザ予防をお願いします。
◯ウイルスを洗い流す「手洗い」
◯のどのウイルスを洗い流す「うがい」「水分補給」
◯喉の粘膜を守る「歯みがき」
◯休養、栄養

また、朝の発熱にも十分ご注意ください。よろしくお願いします。(校長)

校務センター前「お知らせ」

昇降口を入ってすぐ、校務センター前のホワイトボードは,毎日何が書かれているか子どもたちが楽しみにしている「お知らせ」ボードです。
11月の先生方の創意工夫のメッセージのほんの一部ですがご紹介します。
まずは、11月25日積雪のあった日の翌日です。

外で雪に喜ぶ子どもたち。けれど、興奮のあまり、花壇に入って雪玉を作った児童が・・・。
花壇には、花苗やアブラナの芽が出ているのです。

次に、11月17日のメッセージ。
田村っ子ルール10の9番目に「相手のよいところを見つけよう」があります。とても大切なことですが,子どもたちには難しいようです。そこで、担当の先生のメッセージ!

友だちと比べてみると・・・(1年)

生活科の学習で自分の家庭での生活の様子を書きました。
「朝は・・・6時に起きて・・・次に・・・着替えをして・・・」
「家に帰ったら・・・まずは勉強をして・・・おやつを食べて・・・」
など、自分の生活を見つめています。
紙に書いたら、さっそく友達と比べっこが始まりました。

中には、こんな会話が聞かれました。
「A子ちゃんは、洗濯をしているの?」
「いつもお母さんのお手伝いをしているんだ。」
「すごいね。私もやってみようかな。」
友達の生活と自分の生活を比べることで、自分にもっとできることはないかと考える子どもたち。
自立への基礎が培われてきています。

外国語活動(2年)

ALTの先生が絵本の読み聞かせをしています。
どうやらクリスマスの絵本のようです。
みんな、絵本をじっと見つめながら、英語の内容を理解しようとしています。


最後に、クリスマスの歌を歌ってくださいました。
クリスマスが待ち遠しいようです。