都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
2017年7月の記事一覧
夏季休業中の様子
夏季休業も11日目となりました。特設駅伝部の生徒たちは、校舎付近の坂を何度も往復し、体力の向上に努めていました。特設合唱部の生徒も、パート練習や全体練習に集中して取り組んでいました。
3年生は、10時20分から11時20分の間、夏季講習に参加しました。本日は、第1回目の「理科」です。入試対策問題を解く中で、理科担当の猪俣先生に積極的に質問する姿も見られ、さすが3年生といったところでしょうか。県立Ⅰ期試験までは約6ヶ月。1日1日を大切に、学習を積み重ねてほしいと思います。
3年生は、10時20分から11時20分の間、夏季講習に参加しました。本日は、第1回目の「理科」です。入試対策問題を解く中で、理科担当の猪俣先生に積極的に質問する姿も見られ、さすが3年生といったところでしょうか。県立Ⅰ期試験までは約6ヶ月。1日1日を大切に、学習を積み重ねてほしいと思います。
0
支部駅伝大会に向けて試走が始まりました
7月27日(木)、田村市陸上競技場において、9月1日(金)実施予定の支部駅伝大会に向け、1回目の試走を行いました。薄曇りの涼しい好条件の中、参加した駅伝部員男女37名が3㎞をしっかりと走ることができ、良い練習となりました。これからは暑い中での練習となりますが、自己記録の更新を目指して、切磋琢磨しながら頑張ってほしいと思います。
0
バレーボール部の県大会出場報告
7月23日(日)、いわき光洋高校にて、福島県中学校体育大会バレーボール 競技が行われました。バレー部は1回戦、 前回準優勝の渡利中学校を相手に、最後までサーブと声で粘りましたが、 0-2のストレートで惜敗しました。 当日は多くの地域の皆さまのご声援を受けながら、 1球の重みを感じる試合展開となりました。今回、22年ぶりに県大会の切符を手にしたことは、都路に大きな希望を与 えました。 来年は47年ぶりの全国大会の切符を目指し、選手たちには頑張ってほしいと 思います。
0
教室も廊下もピカピカに!
25日(火)、保健委員会を中心に校舎内のワックスがけを行いました。保健委員以外の生徒も、率先して雑巾がけに参加しました。そのお陰で、教室も廊下も見違えるようにきれいになりました。みんなの都路中学校をこれからも大切に使ってほしいと思います。
0
学校支援ボランティアの皆さんに環境整備をしていただきました
25日(火)、学校支援ボランティアの皆さん5名が来校し、学校の中庭の草刈りをしてくださいました。学校支援ボランティアは、都路町地域教育協議会の活動の一つで、学校からの要請に応じて、教育環境の整備などを行っています。今日は、時折小雨が降るあいにくの天候でしたが、約3時間にもわたり作業をしてくださいました。地域ぐるみで都路中を支援してくださるこのような活動に、心より感謝いたします。
0
夏季休業中の諸活動について
7月21日(金)から夏季休業に入りました。夏休み初日の午前8時からは、特設駅伝部の練習が行われました。都路中生は、夏休み中も様々な活動に積極的に取り組む予定です。
※ 夏季休業中の都路中生にかかわる諸活動の予定は、下をクリックしてご覧ください。
夏季休業中の部活動計画.pdf 3学年夏季講習計画.pdf
※ 夏季休業中の都路中生にかかわる諸活動の予定は、下をクリックしてご覧ください。
夏季休業中の部活動計画.pdf 3学年夏季講習計画.pdf
0
前期前半が終わりました
今日は前期前半の最後の授業日でした。午後、全校集会が行われ、生徒会長をはじめ、各学年の代表1名が意見文を発表しました。「あいさつや呼びかけ」、「仲間の大切さ」、「受験に向けて」など、今までの学校生活を振り返るとともに、それぞれが今後の目標について触れていました。明日から夏休みです。ぜひ「〇〇ができるようになった!」、「〇〇を最後までやりきった!」と言えるような夏休みにしてください。
※ 全校集会での校長講話、その中で紹介した作品は、下をクリックしてご覧ください。
全校集会校長講話.pdf
26ふくしま子ども宣言作文最優秀作品.pdf
※ 2学年生徒の意見文を代表としてアップします。下をクリックしてください。
2学年生徒作文.pdf
※ 全校集会での校長講話、その中で紹介した作品は、下をクリックしてご覧ください。
全校集会校長講話.pdf
26ふくしま子ども宣言作文最優秀作品.pdf
※ 2学年生徒の意見文を代表としてアップします。下をクリックしてください。
2学年生徒作文.pdf
0
応援を力に変えて~県中体連総合大会激励会~
19日の放課後、22日から始まる県中体連総合大会に出場するバレーボール部の激励会を開きました。部長からは、「応援を力に変えて、東北大会に出場できるように頑張ります」との言葉が述べられました。22年ぶりの県大会出場。応援しているのは、都路中生だけではありません。ぜひ地域の方々からの応援も力に変えて、プレーしてきてください。
※ 校長あいさつは、下をクリックしてください。
県中体連総合大会激励会校長挨拶.pdf
※ 校長あいさつは、下をクリックしてください。
県中体連総合大会激励会校長挨拶.pdf
0
田村っ子の元気を支援する事業~その3~
今日は元気支援事業にて、郡山市総合地方卸売市場に行ってきました。水産会社の山吉さんのご厚意のもと、マグロの解体を見せてもらいました。また、貯蔵庫にてマイナス30度の世界も体験させてもらいました。ほんの数分間そこにいただけでも震えが止まりませんでしたが、ここで働いている方々は、連続して2時間はこの極寒の中で仕事をされていると聞き、みな驚いていました。
0
田村っ子の元気を支援する事業~その2~
郡山ビューホテルアネックス雲水峰の間を貸し切って、テーブルマナー体験を行いました。基本的な食事の作法や用具の使い方ばかりでなく、「パーティーに遅れそうな時どうすべきか」や「コース料理におけるパンの役割について」などを具体的に教えていただきました。料理は、「郡山特産『鯉』のムニエル都路野菜のプロバンス風」、「ローストポーク都路じゅうねん味噌ソース」などのスペシャルメニューを提供していただき、堪能することができました。
料理長の松岡様は、このホームページをご覧になっており、バレーボール部の県大会出場やミートソーススパゲッティを作った1年生の調理実習のこともよくご存じでした。また、松岡様からは、フランスの食育(食べられない物も毎回出す。例えば、ピーマンの苦さを知っていることが重要。大事なのは、苦手な物も食べてみて、どんな味がしたか、どんな音がしたかなどをみんなで話して、食べることを楽しむ。そうすれば大人になってから、食べることもできるようになる)についても教えていただきました。
料理長の松岡様は、このホームページをご覧になっており、バレーボール部の県大会出場やミートソーススパゲッティを作った1年生の調理実習のこともよくご存じでした。また、松岡様からは、フランスの食育(食べられない物も毎回出す。例えば、ピーマンの苦さを知っていることが重要。大事なのは、苦手な物も食べてみて、どんな味がしたか、どんな音がしたかなどをみんなで話して、食べることを楽しむ。そうすれば大人になってから、食べることもできるようになる)についても教えていただきました。
0
田村っ子の元気を支援する事業~その1~
元気支援事業1つめの訪問場所は、福島さくら遊学舎です。さくら遊学舎は、福島県三春町の旧桜中学校に、(株)ガイナックスのアニメーション制作拠点となるスタジオを設置した施設です。施設を訪問した1~3年生は、「アニメ制作の世界観を感じることができてよかった」、「ジブリの可愛いキャラクターがたくさん見れてよかった」などと、感想を言い合っていました。アニメの制作の世界を楽しく学ぶことができました。
0
1学年国語で朗読発表を行いました
都路中学校では、教師の授業力向上のために、教師が互いに授業を見合う「互見授業」に取り組んでいます。今日は、1学年国語の互見授業でした。授業内容は、詩の表現の工夫について理解を深めるため、「朗読」という言語活動に生徒が取り組むというものでした。朗読は、グループになって発表しました。朗読では、強弱、速さ、間、一人で読むか複数で読むかなどの工夫が見られました。事後研究会では、詩の表現の工夫という知識・技能を活用して、詩の創作に取り組んでもよかったという意見が出されました。
0
学校だより第7号をアップしました
0
1年家庭科では調理実習を行いました
今日は、1年生が初めての調理実習を行いました。献立は、ミートソーススパゲッティと野菜コンソメスープです。レシピどおりにいかなかった班もありましたが、仕上がりは見た目も鮮やかで、味もすばらしい出来映えでした。生徒たちの包丁さばきや、手際よく調理器具を片付ける姿から、家庭でもお手伝いをしていることが伝わってきました。今日の調理実習で学んだ知識・技能を、日常生活でもぜひ生かしてほしいと思います。
0
食に関する指導(1学年)を行いました
今日は、田村市の栄養教諭志賀先生から、食育の授業をしていただきました。規則正しい生活と食の関わりについて話をしていただくとともに、体幹やリズム感を鍛えるためのストレッチなどを教えていただきました。また、元気に夏休みを乗りきるためのポイントも教えていただきました。知識は活用しなければ意味がありません。今日の学びを生活の中で実践してほしいと思います。
《夏を元気に乗り切るための8ヶ条》
①インスタント食品を食べ過ぎない。
②スナック菓子を食べ過ぎない。
③朝、昼、夜と3食しっかり食べる。
④野菜をしっかり食べる。
⑤冷たい物を食べ過ぎない。
⑥冷房がきいた部屋にいる時間を少なくする。
⑦お風呂に入って、しっかり疲れをとる。
⑧睡眠時間をたっぷりとる。
0
第3回いわき志塾の参加生徒募集について
「第3回いわき志塾」が、8月26日(土)に、いわき市文化センターで開催されます。会場までの送迎は、保護者によるものとします。参加を希望する生徒は、7月21日(金)までに、「第3回いわき志塾申込書」を教頭まで提出してください。都路中生用のチラシは、本日生徒に配付しました。
※ 都路中生用の募集チラシは、下をクリックしてご覧ください。
第3回いわき志塾ちらし【表面】.pdf
第3回いわき志塾ちらし【裏面】.pdf
※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてください。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
※ いわき生徒会長サミットFacebookは、下をクリックしてください。
https://www.facebook.com/iwaki.summit
※ 都路中生用の募集チラシは、下をクリックしてご覧ください。
第3回いわき志塾ちらし【表面】.pdf
第3回いわき志塾ちらし【裏面】.pdf
※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてください。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
※ いわき生徒会長サミットFacebookは、下をクリックしてください。
https://www.facebook.com/iwaki.summit
0
都路小3年生が見学学習に来校しました
10日(月)、都路小3年生5名が都路中に見学学習に来ました。1・2年生の職場体験報告会や3年生の授業を参観し、真剣に記録をまとめていました。報告会では、見たり聞いたりした感想を求められると、しっかりと感想を述べることができました。さらには、自分たちの疑問を解決しようと、都路中の先生にインタビューをすることができました。都路小の子どもたちの今後の成長がとても楽しみです。
0
文芸部の活動
今日まで3年生は三者面談、1・2年生は二者面談がありました。そのため、放課後の部活動時間もたくさんありました。文芸部を訪問したところ、国立科学博物館主催「植物画コンクール」への出品に向けて、制作に取り組んでいました。和やかな雰囲気の中にも、
一人ひとりじっくりと植物を観察し、集中して鉛筆を走らせる姿が見られました。
一人ひとりじっくりと植物を観察し、集中して鉛筆を走らせる姿が見られました。
0
職場体験の報告会を開きました
職場体験活動の報告会を1・2学年で行いました。どのチームも5分以内のプレゼンテーションを作成し、立派に発表することができました。「前に踏み出す力(チャレンジする力)」、「考え抜く力」、「チームで働く力」など、働く上で身に付けなければならない力(社会人基礎力)に気付いたという報告が数多くありました。職場体験を受け入れてくださった事業所の皆さん、お世話になりました。
0
全校朝会を開きました
10日(月)の朝は、夏休み前の最後の全校朝会でした。「気持ちのよいあいさつ」、「偏見、差別、いじめ」について、校長講話としていつもより長めに話をしました。生徒たちには、夏休み前に一足早い宿題を出しました。詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
校長講話.pdf 作文「それでも僕は桃を買う」.pdf
校長講話.pdf 作文「それでも僕は桃を買う」.pdf
0
スポーツ集会を開きました
昼休み、生徒会執行部主催「スポーツ集会」が開かれました。内容は、学年対抗のバスケットボール大会です。3年生の実況が入り、白熱した試合となりました。優勝は2学年でした。全員楽しい時間を過ごすことができました。
0
今日は七夕です
部活を終え、下校のバスが発車する頃、遠くでひぐらしの鳴く声が聞こえてきました。都路中では今年初めてでした。今日は七夕です。「〇〇高校合格」、「家族や友達が健康で笑顔でいられますように」、「〇〇さんとずっと友達でいられますように」、「〇〇になりたい」など、一人ひとりが自分の願いを短冊に書いて飾りました。給食も七夕メニューでした。
0
緑のカーテンを作りました
2年生が技術の授業で、緑のカーテンを作りました。22名の生徒と先生方が協力し合って、ネットを張り、朝顔の苗を植えました。朝顔に負けぬよう、都路中生もぐんぐんと成長してほしいと願っています。
0
芸術鑑賞教室がありました
7月6日(木)、田村市教育委員会主催の「芸術鑑賞教室」が、市文化センターにおいて開催されました。市内の全ての中学2年生が、生の舞台芸術に触れました。喜多流シテ方の「能楽」を鑑賞し、能舞台の装束の着付け、「船弁慶」の一説を一緒に謡うなど、貴重な体験をさせていただきました。
0
「平成29年度学力向上グランドデザイン」をアップしました
0
教育相談期間中です
4日(火)から教育相談が始まりました。3年生は三者面談、1・2年生は二者面談です。
有意義な教育相談にしたいと思います。3学年の保護者の皆様には、お世話になります。
有意義な教育相談にしたいと思います。3学年の保護者の皆様には、お世話になります。
0
「3点固定」に取り組もう!
本日の給食の時間に、全校生へ「3点固定」の呼びかけを行いました。「3点固定」とは、写真にある3つの時間を固定化して、家庭学習の充実と望ましい生活習慣の定着を図ろうとする取組です。担当の先生が、「学習を開始する時間は決まっていますか?」と呼びかけると、首を横に振る生徒が少なくありませんでした。今日から「タイムくん」(毎日の生活の記録)に、学習開始時間をメモすることになりましたので、ご家庭でもぜひ声をかけていただきたいと思います。
0
登下校を振り返ろう
新年度スタートから4か月、夏休みも近づいてきました。今日は、都路中生の登下校(主にスクールバスの利用の仕方)について会議を開きました。各バスごとのグループに分かれ、運転手さんへのあいさつ、座席の利用、バスへの乗車時刻などについて振り返り、発表を行いました。
0
「第2回いわき志塾」への参加募集について
「第2回いわき志塾」が、7月29日(土)に、いわき市文化センターで開催されます。今回の会場までの送迎は、保護者によるものとします。参加を希望する生徒は、7月10日(月)までに、「第2回いわき志塾申込書」を教頭まで提出してください。都路中生用のチラシは、本日生徒に配付しました。
※ いわき市内中学生用のチラシは、下をクリックしてご覧ください。
第2回いわき志塾チラシ(表面).pdf
第2回いわき志塾チラシ(裏面).pdf
※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてご覧ください。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
※ いわき市内中学生用のチラシは、下をクリックしてご覧ください。
第2回いわき志塾チラシ(表面).pdf
第2回いわき志塾チラシ(裏面).pdf
※ いわき生徒会長サミットHPは、下をクリックしてご覧ください。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
0
バレー部が新聞社の取材を受けました
22年ぶりの県中体連総合大会出場を果たしたバレーボール部が、「スポニチ」(新聞社)の取材を受けました。都路中のバレーボール部は歴史があり、都路一中は1971年、県大会で優勝し、第1回の全国大会で3回戦進出をしたことが、かつて新聞に大きく取り上げられたことがあります。都路二中も1976年に県大会で3位入賞を果たしています。今回の記事は7月15日(土)発行の「スポニチ」(スポーツ紙)に掲載される予定です。都路町では売り切れも予想されますので、ぜひ予約してご覧ください。
←1971年「福島民報」全国大会での快進撃を伝える記事
←1971年「福島民報」全国大会での快進撃を伝える記事
0
「白い羽根募金」活動中です
今日から広報委員会が、JRC「白い羽根」の募金活動を開始しました。活動期間は7月14日(金)までで、毎朝各教室に3年生が募金箱を持っていきます。集められた募金は、都路中学校の緑化活動に利用させてもらう予定です。ご協力をお願いいたします。
0
自分の命を守るために
7月3日(月)、交通安全教室を実施しました。駐在所長様、JA福島さくら都路支店長様及び職員様を講師に迎え、歩行中や自転車の走行中の交通事故防止について、話をしていただきました。休日に友達の家に遊びに行くときなどは、交通事故にあわないように十分注意をしてほしいと思います。
0
アクセスカウンター
7
9
5
5
4
1
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます