出来事
きれいにできました!
1年生の図工科では、「ひかりの くにの なかまたち」を製作しました。材料を光にかざして、光が透過する面白さや、普通に見た時と光にかざした時の色では、色の見え方に違いがあることに気付き、セロハンを入れる袋の形を考えたり、中に入れる材料を考えたりして、楽しく取り組んでいました。陽の光を浴びて、キラキラと輝いていました。
薬物乱用防止教室(5・6年生)
学校薬剤師の先生をお迎えして「薬物乱用防止教室」を行いました。
「薬物乱用とはどんなことを指すのか」や「身近にもある薬物」
「薬物乱用が体や脳に与える影響」などについて教えていただきました。
薬物乱用とは、かぜ薬など手軽に買える薬などでも決められた量を守らなかったり使い方を間違えると「乱用」となるそうです。体にも悪い影響を与え、命の危険に至る事もあることを学びました。
また、シンナーやヘロインなど危険な薬物が存在しており、身を守るために大切なこと(誘われても断る。何かあったら家族や先生に相談するなど)を教えていただきました。
芦沢タイムマシン!1940~1938
本日は「芦沢タイムマシン!1940~1938」をアップしました。
今日は昭和15年度から昭和13年度を振り返ります。
なお、「芦沢タイムマシン!Ⅱ」の容量がいっぱいになりましたので、次回からは「芦沢タイムマシン!Ⅲ」に掲載します。
おいしいタルトいただきました!
今日の給食は、ミートソーススパゲッティ ブロッコリーサラダ てづくりブルーベリータルトでした。デザートのタルトがおいしそうで、みんな笑顔でいただきました。ごちそうさまでした!
演奏は大成功!
今日の全校集会で、5・6年生が学年発表をしました。5年生は合奏「キリマンジャロ」を演奏しました。リコーダーのタンギングが上手にできていて、下級生のよいお手本になりました。6年生の発表も合奏で、「風を切って」を演奏しました。リズムが合っていて、最高学年らしい合奏を見せてくれました。6年生の演奏は動画のページでもご覧ください。
参加賞をいただきました!
芦沢小学校では、各学年ごとに「第9回全国小学校ラジオ体操コンクール」に参加していました。これは、今年の運動会に向けて練習し、上手になったラジオ体操を動画に撮り、応募したものです。火曜日の午後4時ごろ、かんぽ生命の方がご来校し、参加賞を届けてくださいました。ドッジボールと、一人一人にはノートやマグネット、シールなどのセットでした。校長先生が代表で受け取りました。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。がんばってよかったね!
昔の遊びを体験したよ!
1月16日に,学校支援ボランティアの方を招いて,昔遊び体験が行われました。3名の方が来てくださり,幼稚園と1・2年生に昔の遊びを教えてくださいました。けん玉やめんこ,枝を引き合うひっぱり相撲などを教えていただきました。遊ぶコツを教わった子どもたちは,「できるようになったよ。」と嬉しそうに遊んでいました。活動の最後には、感謝の気持ちを込めて、みんなでお見送りをしました。
外は寒かったのですが,心があたたまる体験活動になりました。
体からのお願いは届いているかな?
今日は1年生の身体測定がありました。その後、体からのお願いクイズをしました。例えば…
「ダラダラとものを食べると、むし歯になりやすいです。ですから、おやつなどは時間を決めてくださいね。」
答えはもちろん「歯」からのお願いです。「答えは目だ!」「脳かな?」と、養護教諭が準備したクイズを、一生懸命に考えていました。自分の体を大切にしようね!
素敵なメッセージがたくさん!
1月7日(土)の閉校に伴う芦沢小学校公開で、大勢の方々にご来校いただきました。その時に書いていただいたメッセージが、昇降口に掲示してあります。2年生が下校するときに、「いっぱい書いてある!」「上手な字だね」とメッセージを読んでいました。芦沢小学校が大勢の方々に愛されていたことがわかります。
芦沢タイムマシン!1949~1941
本日は「芦沢タイムマシン!1949~1941」をアップしました。
今日は昭和24年度から昭和16年度を振り返ります。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779