学校日記

チャレンジ!滝根っ子

【幼小連携】学校探検

本日、1年生が生活科の「もうすぐ2年生」の授業で幼稚園の年長さんを1年教室に招待してくれました。絵をとおして学校での様子をわかりやすく説明したり校舎内を案内してくれました。昨年卒園した1年生の成長を感じました。

【幼稚園】お別れ会 

先日。、お別れ会を実施しました。すみれ組さんが今まで一緒に遊んでくれたつくし組さんを招待しました。会場の飾りつけや準備を自分たちで考え楽しみながら進めていました。また、卒園するつくしぐみさんは幼稚園で楽しかった思い出を一人一人発表しました。遠足や生活発表会など発表していました。ゲームをしたり出し物をしたり心に残るお別れ会となりました。卒園まで残り少なくなりましたが、たくさん遊び楽しい思い出を作って小学校に行ってほしいです。

【小学校】謝恩会(6年生)

6年生が、謝恩会を開催してくれました。

冬休み明けから企画を始め、6年生全員が役割を分担して準備しました。

きれいな招待状、楽しいアトラクション、手作りのプレゼントなど、どれもが心のこもったものばかりでした。

ステキな企画・運営をしてくれた6年生。ありがとうございました。

〔幼稚園〕公園まで散歩

近くの公園まで散歩に行きました。交通ルールを守りながら上手に並んで歩くことができました。公園では滑り台、ブランコなどの総合遊具でたくさん体を動かして元気に遊んでました。

【小学校】6年生を送る会(リモートで開催)

あと少しで卒業する6年生に感謝の気持ちをこめて、「6年生を送る会」を行いました。

全校生で集まることができなかったのですが、各教室に映像と音声をリモート中継して実施しました。

会は、みんなにアンケートした内容からクイズを出題したり、面白い寸劇を挟んだりしながら、和やかな雰囲気で進みました。また、在校生からのメッセージを卒業生一人一人にプレゼントしました。

企画・運営は5年生が中心になって行いました。しっかりと6年生の後を引き継いで行けそうですね。

【小学校】学校に感謝(6年生 奉仕活動)

6年生が、「お世話になったお礼に」と校舎をきれいにしてくれています。

日常の清掃活動だけでは行き届いていなかった箇所を見つけて、心を込めて作業してくれました。

卒業の日まであとわずかとなりましたが、後輩によい伝統を伝えていって欲しいと思います。

〔幼稚園〕卒園式に向けて

今年度の幼稚園生活も残り10日となりました。園生活を振り返りながら、全員で呼びかけの練習をしたり証書の受けとり方を練習したりしています。大きな声で返事をするなど頑張っていました。

〔幼稚園〕ひなまつり誕生会

本日、ひなまつり誕生会を実施しました。今年度最後の誕生会でした。元気に笑顔いっぱいでインタビューに答えることがしました。ひなまつり会では由来を聞いたり、自分たちで作ったひな人形を紹介しました。

【小学校】すばらしいベンチができました!(代表委員会)

しばらくの間使用されず、寂しそうに置いてあったベンチ。

代表委員会の皆さんが、きれいに塗装してくれました。

「雨が降っても虹の絵をみて和んでほしい。」

「運動会のテーマにもあったように『虹色の星』のように輝いてほしい。」

このような願いのもとに作製し、ついに完成しました。

これから、子どもたちがほっと一息つける安らぎの場所として活用していきたいと思います。

代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

【小学校】読書マラソン 表彰 4回目

2月までに読書マラソン20冊を新たに達成した児童に賞状を渡しました。

嬉しいことに今回は、21名も表彰できました。

校長室に入りきれないため、多目的ホールで一人一人に賞状を手渡しました。

先日、新聞で高校生の読書についての調査結果を読みました。

スマホやタブレットなどを活用する生徒が増えていることは確かだと思いますが、本にもよさがたくさんあります。

今後も読書への働きかけを続けていきたいと思います。

喜ぶ・デレ 〔幼稚園〕2月生まれお誕生会

先日、2月生まれの誕生会を実施しました。司会や出し物をすみれ組が中心となり進めました。緊張しながらも自分の役割をもち参加することができました。2月生まれの誕生児さんにとっては、待ちに待った自分の誕生会・・恥ずかしそうな姿もありましたがしっかりとインタビューに答えてました。全員で「アブラハムの子」のダンスをしたりし思い出に残る楽しい会となりました。

【小学校】思春期保健教室(3年生)

専門の講師の先生をお招きして、思春期保健教室を行いました。

今回のテーマは「ヒトの誕生」です。等身大の赤ちゃんの模型や映像資料を使いながら、生命が誕生する様子を学びました。命の尊さを学び、自他を大切にする子どもを育てていきたいです。

 

〔幼稚園〕おひな様製作(年中組)

ひな祭りに向けて、ひな人形製作を楽しんでいます。歌を歌いながらそれぞれ作っていました。のりの量や色の組み合わせなど自分なりに考えながら取組んでいました。完成したら玄関やホールに飾る予定です。完成が楽しみです。

〔幼稚園〕遊びの様子

幼稚園では好きな遊びの時間があります。遊びの中でいろいろななことを考えたり試したり挑戦して遊びを楽しんでいます。いろいろな経験をすることでたくさんの事を学んでいきます。遊びを紹介します。

【小学校】ひな人形

児童昇降口を入って正面にひな人形を飾りました。

節分を過ぎて、本格的な春の到来が待ち遠しいです。

日本の伝統的な行事や風習は、いろいろな形で引き継がれてきているものです。

学校の掲示などの環境で児童の心にも豊かさを育てていけたらいいなあ、と思います。

にっこり 〔幼稚園〕きれいに手洗い

保健の小川先生ニ来て頂き、コロナ感染予防についてのお話を頂きました。「どんぐりころころ」の歌に合わせて指の間、爪の間、手首と順番に2回繰り返して洗うことや、飛沫感染を防ぐには、マスクが有効であること、また、マスクなしで会話をシタ場合、どこまで飛沫が飛ぶのか子ども達の目に見える形でわかるようにお話ししてくださいました。教えて頂いたことをすぐに実践し、丁寧に手洗いをしたり鼻マスクにならないように気をつけている子ども達でした。

【小学校】こと教室

多目的ホールから和風のいい音色が聞こえてきました。

4年生から6年生が、学年ごとに時間を分けて「こと教室」に参加しました。

「こと」に加えて「三味線」も教えていただきました。

様々な国の多様な楽器を演奏する様子がインターネットなどで多く見られますが、実際に手で触れて生の音を聴く体験は大切にしたいと思います。

 

 

【小学校・幼稚園】保健室前の掲示

以前紹介した「たきね小・たきねようちえん けがマップ」

季節や活動内容の変化によってけがをしやすい場所が変わってきましたが、その都度、写真や図で児童・園児に分かりやすくお知らせしています。校庭が使えない日が多いためか、体育館でのけがが増えてきました。                           

むし歯の予防や治療についてもお知らせしてきました。

上の写真の「はかり」は、歯磨きの際の歯ブラシへの力の入れ具合を体験できるようにした工夫です。

今年度は、むし歯の治療率が昨年度より大幅に上回り、成果が上がってきています。

新型コロナウィルス感染症予防も併せていろいろと工夫していきたいと考えています。

 

〔幼稚園〕豆まき集会

本日豆まき集会を行いました。節分の由来や節分クイズシアターなど楽しみました。各クラスの代表者が追い出したい鬼を発表しました。その後、各クラスごとに新聞で作った豆をまき悪い鬼を退治する事ができました。

〔幼稚園〕1月生まれお誕生会

 本日、1月生まれの誕生会を実施しました。1月生まれのお友達にとっては、待ちに待った誕生会とてもうれしそうに参加していました。今回から、司会や進行を年長組さんが担当ししっかりと進めてくれました。ペープサートを見たり、ラーメン体操を踊ったりして楽しい時間を過ごしました。

グループ 〔幼稚園〕保育所・幼稚園との交流会

来年度入園する保育所のお友達が来園し幼稚園児と交流会が行われました。手遊びやパネルシアターを楽しんだ後、じゃんけん列車をしました。保育所の友だちの手をひいていろいろな遊びを教える姿はみんなすっかりお兄さんお姉さんでした。帰りには「幼稚園で待ってるよ・・」優しく声をかける姿も見られました。

【小学校】警察署見学(3年生)

3年生が、社会科の学習で田村警察署小野分庁舎に見学に行ってきました。

署員の方から警察官の仕事や使用している道具などについてお話を伺い、実際に見せていただきました。

わたしたちの暮らしを守る仕事について、消防署や警察署を実際に見学することができ、子どもたちは多くのことを学び、感じることができました。

ありがとうございました。

今日で最後の実習

1月17日(月)より本日まで5日間教育実習生が来ていました。実習生は楽しい紙芝居やペープサートなど見せてくれました。本日最終日ということでホールに集まりお別れの挨拶をしました。「滝根幼稚園の子ども達は元気で明るく、楽しく勉強ができました。」と話をしていました。大学に戻ってたくさん勉強し、素敵な幼稚園の先生になってくださいね。

喜ぶ・デレ 〔幼稚園〕昔遊び

先日、学校支援ボランティアの皆さんが幼稚園に来てくださり昔遊んだ遊びを教えてくれました。おはじきやあやとり、お手玉、ゴム跳び、けん玉など昔から親しまれている遊びを一緒に楽しみました。現在はテレビゲームや携帯の普及拡大により依然と比べ子ども達の親しみも薄れています。昔から伝承されてきた手軽でとても楽しい遊びです。幼稚園でも取り入れながら子ども達に受け継いでいきたいです。

【小学校】第1回かるた取り大会

第1回かるた取り大会を行いました。

先生が読み札を読んで、それに合った札を取り合います。

1・2年生は、俳句3・4年生は格言や名文、5・6年生は百人一首を使います。

日本の伝統的な言葉の文化に親しんでほしいものです。

第2回は、25日の予定です。

〔幼稚園〕だるま作り(すみれ組)

本日、すみれ組では製作活動を行いました。絵の具を塗りつけて、紙を半分に折り絵具の転写を利用してのだるま製作。偶然できた形を楽しみ子ども達からは楽しい声が沢山聴かれました。完成まではいきませんでしたが完成しただるまを見るのが楽しみです。

〔幼稚園〕雪遊び楽しいね

昨日に続き、雪遊びを楽しみました。そり滑りや昨日作ったかまくらをトンネルにしたり、滑り台を作ったり、また、たくさん掘ってこたつにして友だちと協力し一緒に楽しんでいました。寒さを感じさせず元気いっぱいの子ども達です。

【小学校】雪遊び

授業の間の休み時間、子どもたちは元気に校庭で雪遊びです。

朝は、登校した順に校舎昇降口付近の除雪をしてくれた頼もしい高学年児童です。

遠くに見える幼稚園生も雪を集めて滑り台遊びをしていました。

〔幼稚園〕全員元気に登園

冬休みが終わり、幼稚園には元気な子ども達の笑顔と笑い声が戻ってきました。新年のあいさつで迎えた朝、子ども達は再会を喜び話をしたりお正月の伝承遊びなどをして友だちと楽しんでいました。

 また、冬休み明けの集会では、冬休み楽しかったことや今年の目標を代表者が発表してくれました。縄跳び・お当番活動などいろいろなことにトライして充実した1年になりますように・・・

 

【小学校】冬休み明け1日目の様子

冬休みが終わり、小学校に子どもたちの明るい声が戻ってきました。

各教室では、2022年の目標を考えたり、冬休みの学習課題を確かめたり、新しい友達と仲良くなる会をしたりと、それぞれに活動が行われていました。6年生は早くもコース別学習を始めていました。

新型コロナウィルス感染症への対策をしっかりと続けながらも、寅年だけにいろいろなことに「トライ」できる価値ある学校生活を展開していきたいと思います。

喜ぶ・デレ 〔幼稚園〕冬季休業前の集会

本日、全園児で冬季休業前の集会を行いました。夏休み明けからからの事を振り返り、がんばったことや楽しかったことについて話し合いました。また、代表児による冬休みがんばることの発表では「手伝いを頑張ります。」など大きな声で元気いっぱい発表してくれました。冬休みは規則正しい生活をし冬休み明け元気に会うことを約束しました。

今年一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

記念日 〔幼稚園〕給食 クリスマス献立

今日の給食献立は、子ども達が楽しみにしていたクリスマス献立「わかめご飯」「モミの木ハンバーグ」「ブロッコリーサラダ」「コンソメスープ」「クリスマスケーキ」「牛乳」でした。ハンバーグはモミの木の形をしていたりサラダに入っていたチーズが星形をしていて、クリスマスの特別な給食に大喜びの子ども達でした。ケーキはいちごケーキかチョコケーキか事前に自分で選びました。全部おいしくいただきました。

 

 

【小学校】本の読み聞かせ(7回目)

朝の読書タイムに、読み聞かせの7回目を行いました。

お薦めの本を手に読んだり、大型のモニターを活用したり、それぞれの先生の工夫がなされていました。

また、「読書マラソン」20冊読了者の表彰も昨日行いました。

冬休みに向けて、学校図書館の本の貸し出しも行いました。

これからも、いろいろな働きかけを行っていきたいと思います。

【小学校】全校集会(6年生の発表)

今日の全校集会では、6年生が発表を行いました。

まず初めに、音楽の時間に学習した「風を切って」の合奏、

次に、社会科で学習した歴史上の人物の紹介

最後に、体育で学習した跳び箱と縄跳びの技の発表でした。

さすが最高学年 6年生の発表に「わあ すごい」という歓声が沸き起こりました。

〔幼稚園〕サンタクロースが来園

本日滝根っ子冬まつり実行委員の方がサンタクロースに変身して、幼稚園に来てくださいました。神俣駅に子ども達の作品飾るためにリースを作ってくれたお礼ということで、サンタクロースからたくさんのプレゼントを頂きました。子ども達は突然のサンタさんに大喜び・・地域の皆さんに見守られ、共に育つ「滝根っ子」の子ども達、滝根ならではの地域の良さですね。これからも地域の方と子ども達と幼稚園と一緒に滝根っ子の子ども達を育てていきたいですね。神俣駅には素敵なイルミネーション・園児の作品が引き続き展示してありますので是非家族でご覧ください。

喜ぶ・デレ 〔幼稚園〕お楽しみ会part 1

本日お楽しみ会を行いダンスをしたり、職員による出し物「てぶくろ」の劇を見て楽しみました。その後、幼稚園にサンタクロースが現れて子ども達は歓声をあげ大喜び・・・プレゼントをひとりひとり手渡しでもらったり、サンタさんにインタビューをしたりしました。プレゼントの中にサンタさんからの手紙モ入っており家に帰ってから読むのを楽しみにしていました。

記念日 〔幼稚園〕12月生まれお誕生会

昨日、12月生まれの誕生会を行いました。「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、誕生児へ質問をしたり、楽しいパネルシアターを見たりして楽しく過ごしました。大きくなった喜びを感じていました。

【小学校】スケート教室Ⅲ(3・4年生)

スケート教室3回目、今回は3・4年生です。

スケート靴の履き方から準備体操、氷上に乗って体慣らし・・・、徐々に慣れ、終了時間までいっぱい楽しむことができました。郡山スケート協会の先生方、3回にわたり優しく丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。