学校日記

チャレンジ!滝根っ子

【小学校】星の村天文台に行きました

☆ 4年生の理科の学習で「星の村天文台」へ行ってきました。

  プラネタリウムを見た後、天文台に上がって、太陽や月の

 お話を聞くことができました。

  ここの望遠鏡は、県内最大であり直径65cmあり、約25

 ㎞先まで見ることができるそうです。

  パソコンで一度指示すると、ずっとその目標を自動で追いか

 けていきます。今回は、太陽にセットし追いかけました。

  たくさんの話を聞き、これからの学習にとても役に立ちま

 した。

 

 

【小学校】食育の日給食 おきなわ献立です

☆ 今日は、食育の日給食で「おきなわ献立」でした。

  内容は、にんじんしりしり、豚肉の黒酢ソース、ソーキそば、牛乳です。

  にんじんしりしりは、にんじん、たまご、ツナを炒めた料理です。

  ソーキのそばのスープもとても美味しかったです。

【小学校】放射線学習を行いました(3年)

☆ 今年も講師の先生をお招きして放射線の学習を行いました。

 放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターの方が

 5名来校されました。

  放射線に関する紙芝居を行ったあと、実際に校庭の放射線量の

 測定を行いました。

  私たちの身近にあるということ、多すぎるとよくないが、体に

 は影響のない数値であること等を3年生にも分かるように説明を

 していただきました。

  真剣に測定作業を行う姿が印象的でした。

 

【小学校】4年生宿泊学習特集!③

☆ 2日目です。まずは朝食です。前日の夕食が17時20分だったので

 みんなお腹すいていたのか、たくさん食べていました。一番人気はなんと 

 「ひじき煮」でした。のっていたプレートが空っぽになっていました。

 パンとごはん両方選んでいる子もたくさんいました。

☆ 2日目午前中は、5番目の活動「ウォークラリー」です。

 施設の外へ出て、6つのチェックポイントをクリアしながら戻ってくる活動です。

 車に注意ながら、班のみんなで協力して2時間ほどかけて歩きます。

 時間内にクリアして戻ることができるでしょうか。

☆ 無事にすべての班がゴールすることができました。時間が余ったので、

 広場にあるアスレチック施設で遊びました。元気です。

  続いて、最後の昼食です。ごはん、冷やしうどん、ちくわの磯部揚げ

 ささみの梅しそ揚げ、フライドポテト、いんげんとツナの和え物、ゼリー

 とたくさんのメニューでした。

☆ 2日間の活動もいよいよ最後の「別れの集い」となりました。

  児童代表のあいさつの後、所長さんの質問に対して、2日間

 の思い出を次々に発表する姿がとても立派でした。

☆ 2日間を通して、なかよく協力することの大切さを学びました。

  4年生としてまた大きく成長することができました。

  所長さんは、「あいさつ、返事、受け答えがしっかりしていて、

 すばらしい学校ですね」と大変感心しておられました。

  さすが滝根っ子ですね。さあ、来年はいわきで海の活動です!

 

【小学校】4年生宿泊学習特集!②

☆ 1日目午後の活動です。次は、3番目「アーチェリー」です。離れた的を狙って

 矢を放ちます。弓を引くのに結構な力がいります。

  初めて体験する児童ばかりでしたが、3射中2射を的に命中させるというすごい

 女子がおり、大盛り上がりでした。

☆ 早めの夕食を食べ、4番目夜の活動「チャレンジランキング」を行いました。

 10種類のミニゲームに、活動班ごとにチャレンジします。高記録を目指して

 頑張りました。

☆ この後お風呂に入り、各班で反省会を行い、一日目の日記を書きました。

  21時まで部屋で自由に過ごした後、21時30分に消灯、就寝しました。

  たっぷり活動したので、すぐに静かになりました。(エアコンがあるので

 よかったです)

  特集③に続きます。

 

【小学校】4年生宿泊学習特集!①

☆ 4年生が一泊二日で宿泊学習に行ってきました。場所は「郡山自然の家」

 です。素晴らしい天気の中で、すべての活動を行うことができました。

  1日目の午前中です。「出会いの集い」を行った後、1番目の活動である

 「フィールドアドベンチャー」をしました。山の中にあるコースを歩きなが

 ら多くの遊具にチャレンジしました。

☆ 次は昼食です。バイキングスタイルなので、少し緊張しながらも、食べられる分だけ

 取り、もりもり食べていました。

☆ 続いて午後です。2番目の活動「フィールドワーク」です。森の中のコースを

 歩きながら鳥の名前が書いてあるプレートを見つけ、記録していきます。折り返

 しは一番奥にある、「きのこ岩」です。プレートをいくつ見つけられるでしょうか。

 

【小学校】クリーンセンターを見学しました

☆ 4年生の社会科の授業で「たむらクリーンセンター」を見学しました。

  平成8年から運用していること、滝根町・大越町・小野町の3町から

 出たごみを収集していることを知りました。

  3町から出る1週間のごみは約120トンもあり、このセンターでは

 8時間で30トンの焼却能力があることを教えてもらいました。

  DVDを見たり、ごみクレーンを実際に操作させてもらったり、最終的

 にどのように処理されていくかを知ることができました。

  ごみをしっかり分別して、自分たちの住む町の自然環境を守っていく

 必要があることを改めて実感しました。

【小学校】所長訪問が行われました

☆ 県中教育事務所の齋藤所長、酒井学校教育課長、小林主任管理主事の3名が

 来校され、全学年の授業参観と校舎内の見学を行いました。

  どの学年も、授業に真剣に取り組んでいて、学ぼうとする子どもたちの顔が

 とても素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

【小学校】歯科教室を行いました

☆ 今年度も自分の歯の状態を知るために歯科教室を行いました。

  講師の先生は、歯科衛生士の竹内先生です。

  磨き残しがあると歯はどうなるのか説明を聞いた後、染め出し

 を行いました。赤い特殊な液体を綿棒でまんべんなく歯に塗り付

 けます。一回だけぶくぶくとゆすぎます。

  すると、磨き残しの部分が赤く残ります。この部分をワークシ

 ートに記入し、自分に合った歯磨きの仕方を考えていきます。

  上手に歯ブラシを使えるようになるといいですね。

 

 

 

 

 

 

【幼・小】年長と1年生の交流会を行いました。

☆ 幼少連携行事である「年長と1年生の交流会」を実施しました。

  年長さんも1年生も、相手を招いて一緒に遊ぶことをめあてに

 準備に取り組んできました。

  1年生はお店屋さんやお化け屋敷、年長さんは水族館を作って

 2時間楽しく触れ合うことができました。

  次回も楽しみです。

【小学校】1年生道徳の授業「学校までのみち」

☆ 1年生の道徳の授業で「学校までのみち」という単元を学習しました。

  普段登校しているときに、声をかけてくれる家族や、見守ってくださる

 地域の方に感謝の気持ちを伝えようという内容です。

  1年生からは。「みんなの命を守ってくれている」「事故やけがを防い

 でくれている」などの考えが出ました。

  明日からは「おはようございます」「ありがとうございます」と言える

 ようにしたいとの意見も出ました。

  最後に感謝の手紙を書いて発表しました。真剣に考えて手紙を書いてい

 る姿が印象的でした。

【小学校】水環境センター見学(4年)

☆ 浄水場見学を終えた4年生は、下水処理の仕組みを学ぶために、

 「大滝根水環境センター」の見学を行いました。

  滝根地区からは、下水管を通って4時間ほどでこのセンターに

 流れ着くこと、川に放流するまで24時間かかること、たくさん

 の微生物の働きできれいにしていることなどを学びました。

  DVDを鑑賞したり、微生物が働いている様子を電子顕微鏡で見

 たり、最後には施設見学まで盛りだくさんの内容でした。

  帰りに担当の方から、「話を聞く態度が素晴らしいです。とて

 も説明しやすかったです。」とお褒めの言葉を頂きました。

  さすが滝根っ子ですね。

【小・中】小中合同ボランティア活動を実施しました

☆ 昨年は実施できなかった「滝根地区小中合同ボランティア活動」を

 行いました。

  小学校5・6年生と中学校1・2・3年生が「神俣駅」や「三世代

 ふれあい交流館」など、7か所に分かれて清掃活動を行いました。  

  自分たちの住む地域をきれいにするという心を育てること、中学生

 と協力することで交流を深めることがねらいです。

  1時間程度の活動でしたが、協力して行うことができました。

【小学校】小中連携授業が始まりました

☆ 今年度も、滝根小・中学校の連携の一つとして、中学校の先生が 

 小学校の授業の補助を行います。昨年度は理科などで授業をお手伝い

 いただき、スムーズな小中接続ができました。

  今年は、算数や体育でも実施していきます。さっそく、中学校数学

 担当の宗像先生が来校されました。

  6年生を中心に、一部5年生でも授業を補助していただく予定です。

 

 

  

【小学校】水はどこから?滝根浄水場見学

☆ 4年生の社会科見学で、滝根浄水場を見学しました。

  山の中のある川から水を採っていること、その水は

 金魚のいる水槽にも入っていて、安全性を確認してい

 ることを知りました。

  また、5つのろ過装置があり、塩素を加えてからタ

 ンクに溜めて、各家庭に送っていることなどが分かり

 ました。

【幼・小】合同避難訓練(不審者)を行いました。

☆ 不審者が校舎内に侵入してきたことを想定した避難訓練を

 幼小合同で実施しました。

  今年も、滝根駐在所の小針さんに協力をいただき、対応の

 仕方(職員)や身の守り方(園児、児童)のご指導を受けま

 した。全員真剣に取り組む姿が立派でした。

【幼・小】三世代ふれあい交流館運営委員会を開催しました

☆ 先日、田村市三世代ふれあい交流館運営委員会が行われました。

  この会議は、昨年度の事業内容の報告と今年度の活動計画の協議

 を行うものです。出席者は、区長会会長、主任児童委員、子ども会

 育成会会長、小学校PTA会長、市こども未来課、園長、校長、ふれ

 あい館職員です。

  昨年度の「自由来館」利用数は、のべ305人、「遊びの教室」

 参加者は、子どもが、のべ269人、大人が、のべ165人でした。

  今年度も、「遊びの教室」や「三世代ふれあい交流事業」など、

 様々な行事を企画しているとのことでした。

【小学校】180度よりも大きい角度の求め方を考えよう

☆ 4年生の算数では「角の大きさをもとめよう」という単元を学

 習しています。この時間は、180度よりも大きい角度の求め方

 を考えました。

  10分ほど自分で考えた後、発表し、全員で共有をしました。

 「2直角」「補助線」など、いろいろなキーワードがたくさん

 出てきました。

  全員が集中して考えている姿、友達の意見に「おーすごい」と

 自然と拍手が出る雰囲気がとても素晴らしかったです。

 

【小学校】1年生を迎える会を行いました

☆ 昨日「1年生を迎える会」を開催しました。

  入学して2か月、すっかり顔も名前も覚えてもらっていますが、

 まずは自己紹介。とてもはっきり言えました。

  次に〇✖クイズを行いました。このクイズに答えていくと、「滝

 根小へようこそ」という言葉になりました。考えた6年生すばらし

 いです。

 1~6年生までが混ざった6つの班で、絵描きゲームも行いました。

  最後にプレゼントを1年生に渡しました。1年生一人ひとりに好

 きな色を聞いて、その色でメダル等を作ったそうです。すごい。

  とても楽しい時間を過ごすことができました。