学校日記

カテゴリ:今日の出来事

すてきな言葉

各学級や廊下掲示版には、子どもたちの「言葉」に対する指導資料があります。

特に感受性の豊かな子どもにとって、何気なく使っている言葉が相手を傷つけたり、自分の心をゆがめたりすることがあります。
先生方は、折に触れ話すことはもちろん、このような掲示やチェックカードなどで啓発を図っています。
ご家庭でも一緒にお願いします。

休み明けの2校時

今朝のインフルエンザ出席停止は、B型6名です。新たな発症者がありますので、まだ終息はしていません。引き続き健康管理への配慮をお願いいたします。
今朝も冷え込みました。滝根はさほどではありませんが、他地域は風向きなのか積雪のため交通に気を遣う状況でした。そんな中元気に登校した子どもたちの様子をご覧ください。



1年生は、ちょうど1時間目が終わった時でした。短い時間でもけん玉やダルマ落としに夢中です。

表彰おめでとう!

今週の全校集会は、はじめに田村消防署滝根分署より少年消防クラブ卒団の6年生に感謝状贈呈をしていただきました。分署長さんより贈呈の後、家庭での防火の誓いを力強く宣言しました。さすが6年生です。

今年の県かきぞめ展は硬筆の部ではづきさんがかきぞめ奨励賞を見事受賞です。

さらに滝根小学校が学校奨励賞を受賞しています。多くの児童ががんばったことへの励ましです。これからもていねいに落ち着いて書きましょう。
また、福島県教育庁主催の「17字のふれあいコンクール」でもみうさん親子が表彰されました。おめでとう!

スナップ:小学校教育のよさ

今日の3校時目の校内巡視中に撮影した子どもたちと先生方の関わり合っている姿をご紹介します。
小学校は学級担任制が基本ですので、原則として全ての教科を一人の教員が指導します。
日々の教材研究の困難さはプロですので語りませんが、授業では子どもたちのと深い絆を感じることができます。ベストショットを狙うとその絆に踏み込んでしまうので、ちょっと遠くから撮影しました。







このような細かな手立てを繰り返し、繰り返し1年間続けていきます。
教員の仕事は体力勝負の部分もありそう…。 (校長)

新通学班編成会

年度末まで残り2ヶ月となり、新しい通学班の編成会を行いました。
子どもたちは、今までの通学の歩き方やあいさつ、バスの乗り方などをしっかりと反省していました。

「あいさつを元気よくしたいです!」
きちんと意見を伝えています。

それぞれの班のよさと課題を黒板に書く6年生。

こちらの班は、一列になって歩く練習とあいさつの仕方を学んでいます。
相手の目を見て、張りのある声。
あいさつは、相手を元気にしますね!

こちらの班は、バスの席の位置と正しい乗車の仕方を確認しています。

今まで6年生が班長さんだった通学班は、今度から6年生が指導役。
明日から、新しい班長さんが先頭になって登校します。
しかし、まだまだ見習い中。
保護者の皆様、地域の皆様、登下校の様子を見守ってください。

第2回かるた取り大会(下学年)

 第2回かるた取り大会では、前回よりも子ども達の意気込みが違っていました。
 二人で向き合うと「今日は負けないぞ!」「今日もぼくが勝つ!」とライバル心を燃やしました。
 ライバルがいることにより、自分自身をより高めることができます。






「継続は力なり」という言葉がありますが、子ども達は今までの練習の成果を思う存分発揮しながら「かるた取り」を楽しんでいました。

第2回かるた取り大会(上学年)

今日は、第2回かるた取り大会を行いました。前回よりも元気な「はい!」という声が、どのクラスからも聞こえてきました。



男子と女子が向き合って、真剣勝負をするクラスもありました。


「最後の2枚だ!絶対に取るぞ!」

最後には、自分の取った札の枚数を数え、お互いに讃え合いました。