学校日記

チャレンジ!滝根っ子

【小学校】業間マラソンが始まりました

☆ 今年もマラソン記録会に向けて「業間マラソン」が始まりました。

  これは、2時間目の休み時間に5分間休まずに走り続けるという

 チャレンジです。マラソン記録会での目標が決まっているので、ど

 の児童も一生懸命に走っていました。

  本番まであと9日です。

 

【小学校】1年図画工作科「知らせたいことをわかるようにかこう」

☆ 1年生の図画工作科の授業で「お知らせします!にっこりニュー

 ス」という単元があります。これは、1番知らせたいことを分かる

 ように絵に描こうというものです。

  先生とのやり取りの中で、どんなニューズがあるか話し合い、

 「楽しかったこと、びっくりしたこと、うれしかったこと」など、

 いろいろな話題がでてきました。  

  描きたい内容に合う色画用紙を取り、思い思いにクレヨンで描い

 ていきました。完成が楽しみです。

  

【小学校】後期始業式を行いました

☆ 3時間目に後期始業式を体育館で行いました。

  校長より、学習・運動をがんばること、友達となかよく過ごすこと、

 登下校の歩き方に十分注意することを話しました。

  代表児童3名より、前期の反省と後期の目標の発表がありました。

 めあてをしっかりもった素晴らしい発表でした。

  また今回は、全校生で「田村のうた」を歌いました。元気いっぱい

 歌うことができました。

  後期もたくさんの行事があります。まずは13日の遠足、20日の

 マラソン記録会です。

【小学校】前期終業式を行いました

☆ 3校時に令和5年度前期終業式を体育館で行いました。

  校長より、通知表をお家の方に見せてたくさんお話を

 すること、前期のいろいろな行事や見学学習にしっかり

 取り組み、たくさん成長できたことを話しました。

  次に、1・3・5年生の代表3名が、前期に頑張った

 ことの発表を行いました。

  3連休明けの10日(火)元気に登校することを楽し

 みに待っています。

【小学校】新しい先生が着任しました

☆ 今日から、産休に入られた鹿股千春先生の補充として、

 神成佐和先生が3年生の担任に着任しました。

  また、新しい支援員として、以前本校に勤務の経験が

 ある、白岩聖枝先生が着任しました。

  全校集会を開き、児童に紹介をしました。よろしくお

 願いいたします。

【小学校】3年見学学習(イチゴ農家)

☆ 3年生が、総合の見学で「ふらっとファーム」さんを

 訪問しました。

  栽培の難しい夏イチゴを作っているとのことで、品種、

 土、安全の3つに特に注意しながら育てているそうです。

  今年は猛暑で、夜になってもハウス内の気温が下がら

 ず、予想された収穫量には届いていないとのことでした。

  ビニールハウス内の見学をさせていただいたあと、特製

 のイチゴジェラートを頂きました。甘酸っぱくてとても美

 味しかったです。

【小学校】第2回学校運営協議会

☆ 第2回の滝根小中学校運営協議会が開催されました。

  今回は、全国学力学習状況調査についての報告や、

 学校評価アンケート評価項目についての検討、幼稚園

 小学校、中学校の様子について話し合いを行いました。

  様々なご意見やご感想をいただき、有意義な会とな

 りました。

【小学校】ミシンボランティアの方々が来校

☆ 5・6年生は、家庭科の学習でミシンを使用します。

  安全に快適に使用できるよう今年度もミシンボランテ

 ィアの皆さんにお越しいただきました。

<5年生>

  初めてなのでちょっとドキドキです。分かりやすく教

 えていただきながら進めました。

<6年生>

☆ さすが6年生。ボランティアの方々に教えていただきながら

 スムーズに動かすことができていました。

  

【小学校】修学旅行特集②

<絵付け体験>

☆ 昼食の後は、同じ店内で「赤べこ絵付け体験」を

 行いました。始めは緊張していたようですが、思い

 思いにデザインしていきました。

<鶴ヶ城>

☆ 次は鶴ヶ城見学です。最近リニューアルされており、会津の

 歴史がより分かりやすく展示されていました。

<買い物>

☆ 次は鶴ヶ城会館へ移動し、お待ちかねの「買い物タイム」です。

  目を輝かせて店内に入っていきました。他の学校の児童もたくさ

 んいました。一番人気は何といっても「木刀」です。なぜか買いた

 くなるようです。

  楽しみながら買い物を済ませ、ジェラートを食べたりジュースを

 飲んだりしながらテラスで休憩をしました。

☆ 大変充実した一日を送ることができ、思い出になったことと

 思います。

  今度はご家族で、滝沢本陣や御薬園、武家屋敷などを見学し

    ていただき、馬刺しやカレー焼きそば等も味わっていただきた

 いです。

 

 

 

 

【小学校】修学旅行特集①

☆ 先週6年生が会津方面へ修学旅行に出かけました。

  興味を持った会津の歴史を調べたり、2007年

 に放送された白虎隊のドラマをDVDで観賞したりし

 て歴史への思いを高め、意欲的に見学をしました。

<会津藩校日新館>

  江戸時代の藩校です。主に武家の長男が通いまし

 た。儒学を中心に学び、当時としては最先端の天文

 台や水泳場がありました。給食も出ていました。

  ここで学んだ若者たちが出陣していきました。

<飯盛山・さざえ堂>

☆ 次は飯盛山です。全員で長い階段を登り、お墓の前で説明を

 聞いた後、自刃した場所から鶴ヶ城を探しました。

  また、白虎隊が通ってきた洞門(水路)も見学しました。

 この日は、水を止めて実際に中を歩くことができる「洞門くぐ

 り」というイベントが行われていて貴重でした。

  さざえ堂も見学しました。歴史的に古く、白虎隊とは直接関

 係はありませんが、構造が大変有名です。

<昼食>

☆ 飯盛山の向かいにあるお店で昼食を食べました。

  メニューは、わっぱめし、ソースかつ、みそ汁

 てんぷらまんじゅうなど会津の郷土料理です。

  久しぶりに向かい合って食べました。

   

【小学校】5年理科校外学習

☆ 5年生が理科の川の学習で夏井川の観察に出かけました。

  上流地点は入新田の浄水場の奥へ、中流地点は旧夏井第

 一小学校前の河川敷に行きました。

  水の流れる速さを計ったり、石の大きさを調べたり、川

 幅を調べたりしました。

<上流の様子>

<中流の様子>

 

【小学校】下重先生による陸上教室を実施しました

☆ 三春町教育委員会の下重先生による陸上教室が行われました。

  下重先生は、20数年前田村高校の女子駅伝が日本一になった

 時の監督さんです。足のつき方やもも上げの仕方を丁寧にご指

 導していただきました。

<5年生の様子>

<6年生の様子>

☆ 次の時間は、教室で全国優勝をした時の話を聞かせていただきました。

  また、よいイメージをもってあきらめずに努力することの大切さを教

 えていただきました。大変貴重な時間となりました。

<5年生の様子>

<6年生の様子>

 

 

 

【小学校】朝のあいさつ運動スタート

☆ 生活委員会による「朝のあいさつ運動」が始まりました。

  8時ごろから、朝のマラソン帰りのみなさんに声をかけ 

 ています。初日ということもあって、恥ずかしそうでした

 が、「おはようございます」とあいさつができてしました。

 

【小学校】4年生ヘチマたわしを作りました

☆ 4年生が、育てたヘチマを収穫し、たわし作りを

 行いました。次のような工程になります。

  ①輪切りにする。

  ②種を取って、皮をむく。 

  ③20分ほど煮る。

  ④ひもに結んで、陰干しする。

 さあ、うまくできたのでしょうか?

【小学校】5年生が稲刈りを体験しました

☆ 5年生が春に田植えした稲の収穫をしました。

  場所は校庭の一画です。雑草や害虫の被害も

 少なく、すくすく育ちました。

  鎌を持って緊張した様子でしたが、しっかり

 力を込めて刈り取ることができました。

  順番に一人4束程度刈り取りました。とても

 貴重な体験となりました。

【小学校】給食〇×クイズ

☆ 給食委員会が企画、運営をする「給食〇×クイズ」が

 行われました。

  食に関する問題を出し、〇か×に分かれて正解を競う

 ものです。

  答えが発表されるたびに歓声が上がり大成功でした。

 給食委員会のみなさんありがとうございました。

 

 

【小学校】校内水泳記録会応援ありがとうございました

☆ 校内水泳記録会を3日間にわたって実施しました。

  暑い中ではありましたが、たくさんの応援ありがとうございました。

  6月末から練習を始め、どの児童も精一杯の泳ぎをすることができ

 ました。何メートル泳ぎたい、何秒で泳ぎたいなど、自分のめあてを

 しっかりもって取り組んだことが素晴らしかったです。

 

【小学校】2年生人権教室

☆ 人権教室(2年生)が行われました。

  人権擁護委員の方の紙芝居を見ながら、いじめにつながる悪口や仲間外れを

 しないで生活していくこと、仲良く過ごすにはどうすればよいか考えました。

【小学校】9月1日は防災の日(給食は・・)

☆ 9月1日、今日は防災の日です。

  給食では、防災食として「救給コーンポタージュ」が提供されました。

  玄米も入っていてとてもおいしかったです。

  災害が起こらず、食べる機会がないことが一番ですが、今回とてもよい

 経験になりました。

前期後半のスタートです

☆ 夏休みが終わり、今日から前期の後半がスタートしました。

  全校集会を行い、勉強や運動に精一杯取り組むことを話し

 ました。また、熱中症にも十分注意することを伝えました。

  各学年、夏休みのいろいろな思い出話で盛り上がったよう

 です。

  さあ来週は校内水泳記録会です。

【小学校】夏休み前の全校集会を行いました

☆ 今日で前期の前半4か月が終了し、明日から夏休みに入ります。

  13時15分から夏休み前の全校集会を行いました。

  校長より、計画をしっかり立てて学習をすること、交通事故や

 水の事故に絶対に遭わないように注意して生活するよう話をしま

 した。次に生徒指導主事より、夏休みの過ごし方についてのお話

 がありました。

  8月25日、みんな元気に登校してくることを約束しました。

☆ この後、虫歯の治療が全員終了した6学年に表彰をしました。

☆ 次に、田村市少年の主張大会に代表として出席する児童の発表会

 を行いました。本番は8月6日です。

【小学校】コミュタン福島を見学しました

☆ 6年生が三春町にある環境創造センター「コミュタン福島」を

 見学しました。リニューアルされて施設内も変わりました。

  初めに、3月11日の震災からの経過時間(4518日)を教

 えていただき、福島県の復興の様子と、カーボンニュートラルを

 目指した再生可能エネルギーについて説明を受けました。

☆ 次に砂とプロジェクションマッピングを併用した、仮想発電にチャレンジ

 したり、タッチパネルで福島の自然や動物を調べました。

☆ 次に発電の実験です。水を水素と酸素に分解して装置に送り、

 モーターを回すという水素エネルギー活用の実験を行いました。

  最後に日本に2台しかない360度シアターで、「守りたい

 福島の環境」について鑑賞しました。

☆ ふるさと福島のためにできること、環境を守るために必要なこと、

 そして当たり前の一日を大切に過ごしていくことを学びました。

 

 

【小・中学校】自分の未来・地域の未来を考える会に参加しました

☆ 滝根地区小中一貫教育のキャリア教育として、「自分の未来・地域の未来

 を考える会」に6年生が参加しました。

  これは、田村市に地域おこし協力隊として在住している3名をゲストにお

 迎えして、これまでの経験や地域おこし協力隊になったきっかけなどの話を

 聞く会です。

  6年生も中学生もしっかりメモを取りながら真剣に聞いていました。これ

 からの自分の進路を考える良い機会になりました。

【小学校】5年生宿泊学習特集③

☆ 2日目「砂の芸術」を行った四倉海水浴場には、地元の

 ライフセーバーの方が監視活動をされており、作品をその

 まま残していってかまわないと許可をいただきました。ま

 た、一人1個大きな貝殻も頂きました。

  昼食を食べた後は、別れの集いです。あっという間の2

 日間でした。

☆ 最高の天気の中で、すべての活動を行うことができました。

  海での活動や友達と過ごしたロッジ体験など思い出に残る

 宿泊学習となりました。

 

【小学校】5年生宿泊学習特集②

☆ 2日目です。朝食を食べた後、四倉海水浴場へ行き「砂の芸術」

 を実施しました。

  これは、スコップやバケツ等を使って、自由な発想で砂の造形物

 を作る活動です。 

  限られた時間の中ではありましたが、1班から6班まで様々な作

 品が完成しました。

【小学校】5年生宿泊学習特集①

☆ 宿泊学習で5年生が「いわき自然の家」に行ってきました。

  予定どおりに到着し、出会いの集いを行いました。しっかり

 とした態度で臨むことができました。

  すぐにロッジへ荷物の移動をした後に昼食を食べました。

 バイキング方式だったのでたくさん食べていました。

☆ 午後は、楽しみにしていた「ボディーボード」です。

  気温30度で無風という絶好のコンディションで行いました。

  波の大小の見分け方やボードの乗り方をすぐに覚え、たっぷ

 りと楽しむことができました。

☆ 夕食の後、ナイトハイクを楽しみました。真っ暗の道を活動班で

 協力しながら20分ほど歩きました。

  ロッジでは、生活班の友達と一緒になかよく元気いっぱいに過ご

 していました。

【小学校】星の村天文台に行きました

☆ 4年生の理科の学習で「星の村天文台」へ行ってきました。

  プラネタリウムを見た後、天文台に上がって、太陽や月の

 お話を聞くことができました。

  ここの望遠鏡は、県内最大であり直径65cmあり、約25

 ㎞先まで見ることができるそうです。

  パソコンで一度指示すると、ずっとその目標を自動で追いか

 けていきます。今回は、太陽にセットし追いかけました。

  たくさんの話を聞き、これからの学習にとても役に立ちま

 した。

 

 

【小学校】食育の日給食 おきなわ献立です

☆ 今日は、食育の日給食で「おきなわ献立」でした。

  内容は、にんじんしりしり、豚肉の黒酢ソース、ソーキそば、牛乳です。

  にんじんしりしりは、にんじん、たまご、ツナを炒めた料理です。

  ソーキのそばのスープもとても美味しかったです。

【小学校】放射線学習を行いました(3年)

☆ 今年も講師の先生をお招きして放射線の学習を行いました。

 放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターの方が

 5名来校されました。

  放射線に関する紙芝居を行ったあと、実際に校庭の放射線量の

 測定を行いました。

  私たちの身近にあるということ、多すぎるとよくないが、体に

 は影響のない数値であること等を3年生にも分かるように説明を

 していただきました。

  真剣に測定作業を行う姿が印象的でした。

 

【小学校】4年生宿泊学習特集!③

☆ 2日目です。まずは朝食です。前日の夕食が17時20分だったので

 みんなお腹すいていたのか、たくさん食べていました。一番人気はなんと 

 「ひじき煮」でした。のっていたプレートが空っぽになっていました。

 パンとごはん両方選んでいる子もたくさんいました。

☆ 2日目午前中は、5番目の活動「ウォークラリー」です。

 施設の外へ出て、6つのチェックポイントをクリアしながら戻ってくる活動です。

 車に注意ながら、班のみんなで協力して2時間ほどかけて歩きます。

 時間内にクリアして戻ることができるでしょうか。

☆ 無事にすべての班がゴールすることができました。時間が余ったので、

 広場にあるアスレチック施設で遊びました。元気です。

  続いて、最後の昼食です。ごはん、冷やしうどん、ちくわの磯部揚げ

 ささみの梅しそ揚げ、フライドポテト、いんげんとツナの和え物、ゼリー

 とたくさんのメニューでした。

☆ 2日間の活動もいよいよ最後の「別れの集い」となりました。

  児童代表のあいさつの後、所長さんの質問に対して、2日間

 の思い出を次々に発表する姿がとても立派でした。

☆ 2日間を通して、なかよく協力することの大切さを学びました。

  4年生としてまた大きく成長することができました。

  所長さんは、「あいさつ、返事、受け答えがしっかりしていて、

 すばらしい学校ですね」と大変感心しておられました。

  さすが滝根っ子ですね。さあ、来年はいわきで海の活動です!

 

【小学校】4年生宿泊学習特集!②

☆ 1日目午後の活動です。次は、3番目「アーチェリー」です。離れた的を狙って

 矢を放ちます。弓を引くのに結構な力がいります。

  初めて体験する児童ばかりでしたが、3射中2射を的に命中させるというすごい

 女子がおり、大盛り上がりでした。

☆ 早めの夕食を食べ、4番目夜の活動「チャレンジランキング」を行いました。

 10種類のミニゲームに、活動班ごとにチャレンジします。高記録を目指して

 頑張りました。

☆ この後お風呂に入り、各班で反省会を行い、一日目の日記を書きました。

  21時まで部屋で自由に過ごした後、21時30分に消灯、就寝しました。

  たっぷり活動したので、すぐに静かになりました。(エアコンがあるので

 よかったです)

  特集③に続きます。

 

【小学校】4年生宿泊学習特集!①

☆ 4年生が一泊二日で宿泊学習に行ってきました。場所は「郡山自然の家」

 です。素晴らしい天気の中で、すべての活動を行うことができました。

  1日目の午前中です。「出会いの集い」を行った後、1番目の活動である

 「フィールドアドベンチャー」をしました。山の中にあるコースを歩きなが

 ら多くの遊具にチャレンジしました。

☆ 次は昼食です。バイキングスタイルなので、少し緊張しながらも、食べられる分だけ

 取り、もりもり食べていました。

☆ 続いて午後です。2番目の活動「フィールドワーク」です。森の中のコースを

 歩きながら鳥の名前が書いてあるプレートを見つけ、記録していきます。折り返

 しは一番奥にある、「きのこ岩」です。プレートをいくつ見つけられるでしょうか。

 

【小学校】クリーンセンターを見学しました

☆ 4年生の社会科の授業で「たむらクリーンセンター」を見学しました。

  平成8年から運用していること、滝根町・大越町・小野町の3町から

 出たごみを収集していることを知りました。

  3町から出る1週間のごみは約120トンもあり、このセンターでは

 8時間で30トンの焼却能力があることを教えてもらいました。

  DVDを見たり、ごみクレーンを実際に操作させてもらったり、最終的

 にどのように処理されていくかを知ることができました。

  ごみをしっかり分別して、自分たちの住む町の自然環境を守っていく

 必要があることを改めて実感しました。

【小学校】所長訪問が行われました

☆ 県中教育事務所の齋藤所長、酒井学校教育課長、小林主任管理主事の3名が

 来校され、全学年の授業参観と校舎内の見学を行いました。

  どの学年も、授業に真剣に取り組んでいて、学ぼうとする子どもたちの顔が

 とても素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

【小学校】歯科教室を行いました

☆ 今年度も自分の歯の状態を知るために歯科教室を行いました。

  講師の先生は、歯科衛生士の竹内先生です。

  磨き残しがあると歯はどうなるのか説明を聞いた後、染め出し

 を行いました。赤い特殊な液体を綿棒でまんべんなく歯に塗り付

 けます。一回だけぶくぶくとゆすぎます。

  すると、磨き残しの部分が赤く残ります。この部分をワークシ

 ートに記入し、自分に合った歯磨きの仕方を考えていきます。

  上手に歯ブラシを使えるようになるといいですね。

 

 

 

 

 

 

【幼・小】年長と1年生の交流会を行いました。

☆ 幼少連携行事である「年長と1年生の交流会」を実施しました。

  年長さんも1年生も、相手を招いて一緒に遊ぶことをめあてに

 準備に取り組んできました。

  1年生はお店屋さんやお化け屋敷、年長さんは水族館を作って

 2時間楽しく触れ合うことができました。

  次回も楽しみです。

【小学校】1年生道徳の授業「学校までのみち」

☆ 1年生の道徳の授業で「学校までのみち」という単元を学習しました。

  普段登校しているときに、声をかけてくれる家族や、見守ってくださる

 地域の方に感謝の気持ちを伝えようという内容です。

  1年生からは。「みんなの命を守ってくれている」「事故やけがを防い

 でくれている」などの考えが出ました。

  明日からは「おはようございます」「ありがとうございます」と言える

 ようにしたいとの意見も出ました。

  最後に感謝の手紙を書いて発表しました。真剣に考えて手紙を書いてい

 る姿が印象的でした。

【小学校】水環境センター見学(4年)

☆ 浄水場見学を終えた4年生は、下水処理の仕組みを学ぶために、

 「大滝根水環境センター」の見学を行いました。

  滝根地区からは、下水管を通って4時間ほどでこのセンターに

 流れ着くこと、川に放流するまで24時間かかること、たくさん

 の微生物の働きできれいにしていることなどを学びました。

  DVDを鑑賞したり、微生物が働いている様子を電子顕微鏡で見

 たり、最後には施設見学まで盛りだくさんの内容でした。

  帰りに担当の方から、「話を聞く態度が素晴らしいです。とて

 も説明しやすかったです。」とお褒めの言葉を頂きました。

  さすが滝根っ子ですね。

【小・中】小中合同ボランティア活動を実施しました

☆ 昨年は実施できなかった「滝根地区小中合同ボランティア活動」を

 行いました。

  小学校5・6年生と中学校1・2・3年生が「神俣駅」や「三世代

 ふれあい交流館」など、7か所に分かれて清掃活動を行いました。  

  自分たちの住む地域をきれいにするという心を育てること、中学生

 と協力することで交流を深めることがねらいです。

  1時間程度の活動でしたが、協力して行うことができました。

【小学校】小中連携授業が始まりました

☆ 今年度も、滝根小・中学校の連携の一つとして、中学校の先生が 

 小学校の授業の補助を行います。昨年度は理科などで授業をお手伝い

 いただき、スムーズな小中接続ができました。

  今年は、算数や体育でも実施していきます。さっそく、中学校数学

 担当の宗像先生が来校されました。

  6年生を中心に、一部5年生でも授業を補助していただく予定です。

 

 

  

【小学校】水はどこから?滝根浄水場見学

☆ 4年生の社会科見学で、滝根浄水場を見学しました。

  山の中のある川から水を採っていること、その水は

 金魚のいる水槽にも入っていて、安全性を確認してい

 ることを知りました。

  また、5つのろ過装置があり、塩素を加えてからタ

 ンクに溜めて、各家庭に送っていることなどが分かり

 ました。

【幼・小】合同避難訓練(不審者)を行いました。

☆ 不審者が校舎内に侵入してきたことを想定した避難訓練を

 幼小合同で実施しました。

  今年も、滝根駐在所の小針さんに協力をいただき、対応の

 仕方(職員)や身の守り方(園児、児童)のご指導を受けま

 した。全員真剣に取り組む姿が立派でした。

【幼・小】三世代ふれあい交流館運営委員会を開催しました

☆ 先日、田村市三世代ふれあい交流館運営委員会が行われました。

  この会議は、昨年度の事業内容の報告と今年度の活動計画の協議

 を行うものです。出席者は、区長会会長、主任児童委員、子ども会

 育成会会長、小学校PTA会長、市こども未来課、園長、校長、ふれ

 あい館職員です。

  昨年度の「自由来館」利用数は、のべ305人、「遊びの教室」

 参加者は、子どもが、のべ269人、大人が、のべ165人でした。

  今年度も、「遊びの教室」や「三世代ふれあい交流事業」など、

 様々な行事を企画しているとのことでした。

【小学校】180度よりも大きい角度の求め方を考えよう

☆ 4年生の算数では「角の大きさをもとめよう」という単元を学

 習しています。この時間は、180度よりも大きい角度の求め方

 を考えました。

  10分ほど自分で考えた後、発表し、全員で共有をしました。

 「2直角」「補助線」など、いろいろなキーワードがたくさん

 出てきました。

  全員が集中して考えている姿、友達の意見に「おーすごい」と

 自然と拍手が出る雰囲気がとても素晴らしかったです。

 

【小学校】1年生を迎える会を行いました

☆ 昨日「1年生を迎える会」を開催しました。

  入学して2か月、すっかり顔も名前も覚えてもらっていますが、

 まずは自己紹介。とてもはっきり言えました。

  次に〇✖クイズを行いました。このクイズに答えていくと、「滝

 根小へようこそ」という言葉になりました。考えた6年生すばらし

 いです。

 1~6年生までが混ざった6つの班で、絵描きゲームも行いました。

  最後にプレゼントを1年生に渡しました。1年生一人ひとりに好

 きな色を聞いて、その色でメダル等を作ったそうです。すごい。

  とても楽しい時間を過ごすことができました。

【小学校】こと教室を行いました。

☆ 4・5年生が、音楽の授業の一環で「こと」教室を行いました。

  講師は書道でもお世話になった、後藤先生です。

  初めての楽器にドキドキしながらも、先生の話をよく聞きながら

 練習をし「さくら」を全員で演奏しました。

  最後に3人の先生方の模範演奏を聴きました。伝統的な楽器に触

 れ、音色を感じるよい機会となりました。

【小学校】教科書展示会のお知らせ

☆ 令和6年度から使用される教科書等が完成されております。

  県の主催により、市町村各会場で採択された教科書の展示会が開催されています。

  保護者、一般の方も来場可能ですので、ご覧ください。

  ・場所 小野町ふるさと文化の館・図書館

  ・期間 6月14日~6月27日(月曜休館)

  ・時間 火~金 9:30~18:30  土・日 9:30~18:30 最終日は12:00まで

   

【小学校】滝根地区幼少連携・小中一貫教育推進会議

☆ 12日「滝根地区幼少連携・小中一貫教育推進会議」が、滝根中学校で 

 開催されました。

  学力向上や生徒指導の部会に分かれて情報交換を行いました。

  今年度も中学校の先生が小学校で授業を行ったり、小中学校合同で地域

 のボランティア清掃活動を行ったりしながら、連携を深めていきます。

 10月、11月には小中学校それぞれで研究公開授業を実施します。

【小学校】外国語科で海外の方とオンライン体験をしました

☆ 6年生の外国語科で、ALTウデン先生の妹さんと、オンラインで

 会話をする授業を行いました。

  ウデン先生の妹さんは、アメリカメリーランド州在住で、当日の

 時間は夜でしたが、快くインタビューに答えてくださいました。

  6年生は各班ごとに、日本の四季について説明をしたり、どの季

 節が好きかを聞いたりすることができました。(答えは秋でした)

  授業で覚えた単語を使って、海外の方と生中継で会話をするとい

 う貴重な体験をすることができました。。

 

 

【小学校】田村市小学生芸術鑑賞教室

☆ 5・6年生が、田村市主催の芸術鑑賞教室に参加をしてきました。

  今年度は、劇団「仲間」による「ガクモンの神様」という演劇です。

  ガクモンの神様の息子アミは、YouTube中毒。起こったお父さんは

 アミを人間界に追放してしまいます。家に帰るには、ある試練を乗り

 越えなければなりません。その試練とは・・・・。

  便利な情報通信機器、さらにSNSとどう付き合えばよいのか考えさ

 せられる作品でした。

 

 

【小学校】シャトルラン(体力テスト)を行いました。

☆ 体力テスト種目の一つである「20mシャトルラン」を行い

 ました。

  20mの距離を音楽に合わせて往復します。音楽はどんどん

 速くなっていきますので、間に合うように走り続けなければな

 りません。持久力を測定する種目です。

  高学年と低学年がペアになって行いました。記録が楽しみで

 す。

【小学校】大安場史跡公園へ行きました

☆ 6年生の社会科見学で、郡山市田村町にある「大安場史跡公園」へ行って

 きました。

  およそ1600年前に作られたとされる前方後方墳(前も後ろも四角)は、

 東北一の大きさで、長さ83m、高さ12mもあります。

  職員の方の話を聞いた後、紹介DVDを見ました。その後、出土した土器に

 触れたり、古墳の周りを歩いたりすることができました。

 

 

☆ これから始まる歴史の学習にとても役立ちました。

【小学校】いじめ防止出前授業を行いました

☆ 4年生が「いじめ防止出前授業」を行いました。

  講師は県弁護士会の先生です。いろいろな事例を教えてもらいながら、

  いじめは絶対にしてはいけない、とみんなで考えていくことができま

  した。  

  「黙っていてはいけない」「悪い言葉を使わないように気を付ける」

  など様々な感想がでました。

【幼・小】第1回学校運営協議会が開催されました。

☆ 25日(木)18:30より滝根中学校区第1回学校運営協議会が開催されました。

  PTA会長3名、学識経験者2名、地域代表3名、民生児童委員1名に園長、校長が加わり

  12名での開催です。今年度の園・小・中学校の教育運営ビジョンの説明等を行いました。

  現在の学校や園に関するご意見やご質問等もいただき、大変貴重jな時間となりました。

  

【小学校】地区小学校陸上競技大会が行われました

☆ 25日(木)地区小学校陸上競技大会が行われました。今年度は454名の参加でした。

  陸上競技場改修工事が行われるため、例年より早い5月の実施となりました。

  6年生は、運動会練習と並行しながら毎日練習に取り組んできました。

  当日は素晴らしい天気の中、それぞれが自己ベストを目指して走り、跳び、投げることができました。

  また、一生懸命に友達を応援する姿が立派でした。

☆ 優勝者2名、うち1名は大会新記録でした。ベストを更新できた子も多く、

  新ユニフォームを着ての大活躍でした。よい思い出ができたことと思います。

  たくさんのご声援ありがとうございました。

  

  

【幼稚園】お誕生会を行いました

☆ 今日は、4,5月生まれの子のお誕生会を多目的ホールで行いました。

  写真撮影の後、「どんな食べ物が好きですか?」など、お友達からの

  質問にちょっぴり恥ずかしそうに答えていました。

  その後、みんなで誕生日の歌や「さんぽ」を元気に歌いました。

  4、5月生まれのみなさん、おめでとうございます!

 

【小学校】ムシテックワールドに行ってきました

☆ 3年生が見学学習で「ムシテックワールド」に行ってきました。

 「サイエンスショー」を見た後、顕微鏡で様々な昆虫を見て、体のつくりについて

 勉強しました。

 

☆ 次に「なぜだろうランド」で「ネイチャー調査隊」を行い、お昼を食べました。

☆ 最後は「なぜなぜルーム」で「ゴムで動かそう」というゴムの動力を使った作品を作り、

  おみやげに持ち帰りました。

☆ とても体験も大盛り上がりでした。あっという間に過ぎた1日でした。

  しっかり話を聞き、あいさつができる3年生。とても素晴らしかったです。

 

【小学校】租税教室を行いました

☆ 6年生が、社会科の学習で租税教室を行いました。講師は郡山法人会の方です。

  税金の使われ方を学習した後、グループに分かれて「1億円の税金があったら

  学校をどのようにしたいか」を話し合い、発表しました。

  最後にお楽しみの「1億円体験」(レプリカ)を行いました。実際と同じ重さ

  にみんなびっくりしていました。

【小学校】地区陸上大会に向けて壮行会を行いました

☆ 今月25日(木)に開催される田村地区小学校陸上競技大会に出場する

 6年生を激励するための壮行会が行われました。

  選手の紹介の後、5年生の代表がエールを行い、全校児童が大きな声で

 「フレフレ滝根!」と続きました。

  運動会と同時進行で練習を続けてきた6年生、入賞そして自己ベストを

 目指して頑張ってほしいですね。

【幼・小】運動会大成功!応援ありがとうございました

☆ 土曜の運動会ではたくさんのご声援ありがとうございました。

  天気が心配されましたが、時折太陽が差し込む穏やかさでした。

  「Show Time! 一人一人が主役 最後までBestをつくす 滝根っ子」

  のスローガン通り、全員が最高の笑顔を見せてくれた一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学校】最後のダンス練習

☆ 運動会前最後のダンス練習を行いました。

  講師の橋本先生に、最終チェックをしていただきました。

  今回のまとめとして、紅、白が向かい合ってお互いのダンスを披露しあいました。

  先生から「とても良い仕上がりだ」と褒めていただきました。

  いよいよ明日は運動会!曇り空を吹き飛ばす演技を見せてほしいですね。

【幼・小】第2回運動会全体練習を行いました

☆ 第2回の運動会全体練習を行いました。昨日の雨から一転して最高の青空です。

  校庭の水はけも素晴らしいです。水たまりが一つもありません。

  今回は、応援合戦、プログラム1番「ラジオ体操」まで練習をしました。

  赤組も白組も一生懸命に「運動会の歌」を歌う姿が印象的でした。

 

【小学校】デュアル実習生(3年生)スタート

☆ 本年度2人目のデュアル実習生が来校しました。

  3年生の桂木さんは、先週来校した2年生蒲生さんと同じ本校の卒業生です。

  さっそく、低学年や中学年の運動会練習の補助を行っていました。

  週1回程度で約1年間実習を進めていきます。

 

【小学校】教育長訪問がありました

☆ 田村市教育委員会の教育長と学校教育課長がおいでになり、算数、図工、外国語の授業の

 様子をご覧いただきました。一生懸命学んでいる姿にお褒めの言葉をいただきました。また、

 学習指導についてのアドバイスもいただきました。

【小学校】デュアル実習生来校

☆ 今年もデュアル実習生が来校しました。デュアル実習とは、船引高校が教育課程に

 取り入れている人材育成プログラムです。2年生の蒲生さんは、さっそく授業の手伝

 いを行ったり、休み時間に児童と触れ合ったりして意欲的に活動を行いました。

【小学校】今日の給食は「食育の日献立」です。

☆ 今日の給食は、食育の日献立です。メニューは、ごはん、カツオカツ

 りっちゃんサラダ、のっぺい汁、牛乳です。

  りっちゃんサラダは「サラダでげんき」という教科書にあるお話の中

 で出てきます。主人公のりっちゃんが、病気になったお母さんのために

 美味しいサラダを作るというお話です。(採用している教科書会社によ

 って掲載されていないこともあります。)

  とても食べやすいサラダです。全部食べられたかな。

 

 

【小学校】ダンス教室を行いました

☆ 運動会の全校ダンス発表に向けて、ダンス教室が実施されました。

  講師の先生は、今年も橋本先生です。

  今年度は「ダンスホール」という曲でダンスを踊ります。練習はあと2回行います。

  仕上がりが楽しみですね。

【小学校】一斉清掃が始まっています

☆ 今年度の一斉清掃がスタートしました。

  本校は、全学年が縦割りになり、23ヵ所に分かれて清掃をします。

  どの清掃場所も、高学年を中心にして真剣に丁寧にお掃除をすること

 ができていて大変立派です。

  1年生は5月から参加します。楽しみですね。

【小学校】陸上教室を行いました

☆ 本日6年生が、陸上の基礎をしっかり身に付ける目的で陸上教室を行いました。

  講師の先生は、いわき陸上競技協会会長の水谷大(みずたにひろし)先生です。

  動画を見ながら、陸上に必要な足の動かし方を学習しました。

【小学校】昼休みの様子(外遊び編)

☆ 今日も天気が良かったので、たくさんの子どもたちが昼休みに外遊びをしていました。

  気温がぐんぐん上がったので、半袖シャツの子もいました。

  来週から国の「熱中症アラート」の運用が始まります。指数を確認しながら、外遊びを

  推奨していきます。

【小学校】陸上競技場練習を行いました。

☆ 5月25日の地区小学校陸上競技大会に向けて、6年生が競技場での練習を行いました。

  今年度は、競技場の改修工事のため、秋ではなく5月に開催されます。

  まずは、トラックに慣れるため基礎練習を行い、その後種目に分かれました。

  自己ベストを目指してスタートです!

【小学校】授業参観を行いました

☆ 14日の授業参観では、多数ご来校いただきありがとうございました。

  どの学年の子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。

  学級懇談会では、担任と保護者の皆様の顔合わせをすることができてよかったです。

  全体会、専門委員会への出席もありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。

【幼・小】避難訓練を行いました

☆ 14日(金)幼稚園・小学校合同の第1回避難訓練を行いました。

  職員の通報訓練、非常ベル、避難指示の放送を聞き、一斉に避難を始めました。

☆ 話をせずに避難し、消防署の方のお話をよく聞くことができました。