学校日記

チャレンジ!滝根っ子

【小学校】薬物乱用防止教室を行いました

☆ 6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。

  講師は、田村警察署生活安全課の齋藤さんです。

  主な薬物の紹介や最近問題になっているオーバードーズ

 についても話していただきました。

  また、後半の時間には、SNSトラブルについても実例を

 もとに話していただきました。

☆ 自分たちの身近なところに潜んでいる危険について学ぶことが

 できました。また、SNSについても判断を誤ったり、軽い気持ち

 で送信したりすると大変なことになる話をしていただきました。

  6年生全員が真剣に耳を傾けていました。

【小学校】かるた取り大会開催

☆ 今年も恒例のかるた取り大会が行われました。

 今日は1回目です。寒い1日でしたが、各学年と

 も熱い戦いが行われていました。

☆ 1年生

☆ 2年生

☆ 3年生

☆ 4年生

☆ 5年生

☆ 6年生

☆ 昔遊びの一つですが、高校の部活動にもなるくらい奥が深く

 夢中になる「かるた取り」です。

  このような活動をとおして、昔言葉の言い回しや古文の一説

 を学べるのはとてもいいことです。

  第2回は来週行われます。

 

【小学校】人権教室(1年生)

☆ 1年生が人権教育の授業を行いました。

  「ねずみさんの気持ち」というDVDを鑑賞し、たくさん

 の友達となかよく過ごすためにはどうすればいいのかを考

 えました。

☆ 誰もおしゃべりすることなく、真剣にDVDを鑑賞し、黙々と自分の

 感想をプリントに書いていく1年生。大きな成長を感じました。

【小学校】後期後半のスタートです

☆ 今日から、後期後半のスタートです。朝、全校集会を行いました。

  校長より、勉強を頑張ること、友達となかよく過ごすこと、たくさ

 ん体を動かすことの話をしました。

  また、能登半島地震や航空機事故について話し、命の大切さや身の

 安全を守るために必要ことは何かについて伝えました。

☆ 次に冬休みの出来事について、分かりやすく近くの友達に伝える活動

 を行いました。

☆ 積極的に手を挙げて、みんなの前で発表をしてくれました。

☆ 今年度は残り51日です。1日1日を大切に過ごしていくことを

 全校生で約束しました。

  

【小学校】冬休み前の全校集会を行いました。

☆ 5校時目の時間に、冬休み前の全校集会を行いました。

  校長より、10月からのがんばりやよかったことの話

 をしました。

  冬休み中は、①午前中は勉強や読書、②進んで手伝いを

 すること、③ゲームなどのやりすぎ、見すぎに注意するこ

 とを話しました。

  生徒指導担当からは、交通事故に注意、火遊びをしない、

 お金の貸し借りは絶対にしないことを話しました。

☆ 1年生

☆ 2年生

☆ 3年生

☆ 4年生

☆ 5年生

☆ 6年生

☆ インフルエンザ等感染症の罹患者数は本日0名ですが、念のため

 放送で行いました。どの学年もとてもよい姿勢で臨んでいました。

  1月9日(火)全員がそろって登校できることを願っています。

  どうそ、よいお年をお迎えください。

 

 

【小学校】しめ縄作り体験(3年生)

☆ 今年も3年生が恒例の「しめ縄作り体験」を行いました。

 ボランティアの方々に教えていただきながら、藁をよって

 いきました。

  最初はうまくできませんでしたが、徐々にこつを覚えて

 進めることできました。

  世界に1つしかない「しめ縄」の完成です。

 

 

 

【小学校】買い物できるかな りんどう学級授業

☆ りんどう学級が、買い物実習に向けて、学級で買い物体験を

 行いました。大切なことは、買いたい物がなかった時に。お店

 の方にどう伝えればよいのか学習しました。

  その後、2人ペアになって練習をしました。

☆ 今日の練習は、100円でお菓子を買います。

☆ 買いたいものがないよ、何て言えばいいのかな。

☆ サンマートにお出かけが楽しみですね。

 

【小学校】星の村天文台に行きました

☆ 4年生が星の村天文台のプラネタリウム鑑賞に

 行ってきました。

  夏以来の2回目で、今回は冬の星空とオーロラに

 ついての映像を鑑賞しました。

☆ 本編の撮影はできませんでしたが、とてもすてきな映像を見せて

 頂きました。オーロラもノルウェーとカナダの2種類を見ることが

 できました。あっという間の30分でした。

 

【幼・小・中】第3回学校運営協議会が開催されました

☆ 14日(木)第3回の滝根地区学校運営協議会が開催されました。

  今回は、幼、小、中から後期前半の学校の様子を説明した後に、

  「5年後の滝根っ子の姿」について3つのグループに分かれ、考え

 を出し合い、PTA会長さんから発表会をして頂きました。 

☆ 地域との連携、ネット依存、少人数教育のメリット、部活動地域移行、

 人材の育成と活用、ICT(タブレット)活用、高校進学に向けた指導な

 ど様々な考えが出されました。激動の時代が続く今後の5年間に、滝根

 っ子たちがどのように育っていくのか真剣な話し合いが行われました。