学校日記
カテゴリ:4年生
「おやつ」について考えました【4年生】
給食センターの栄養教諭を講師にお迎えして「おやつ」について考えました。普段何気なく食べているポテトチップスにも実はたくさんの油が含まれています。実際の油の量で見せていただき、子ども達からは驚きの声が上がりました。
続いてジュースに含まれている砂糖の量についての体験です。ジュースに含まれているのと同じ量の砂糖が入ったぬるま湯と、もう1つは同じ量の砂糖が入った炭酸レモン水のふたつを飲み比べました。
結果は・・・ぬるま湯のほうは「甘すぎて飲めません」。炭酸レモン水は「いつも飲み慣れている味や舌ざわりで甘さも感じにくい」という感想。同じ量の砂糖でも温度や味などで感じ方が違うということがわかりました。
冷たいジュースを飲み過ぎないようにしたいですね。
おやつを食べる時には「時間」「種類」「量」の3つに気をつけることが大切だということを教えていただきました。子ども達は普段のおやつの食べ方を振り返って「自分の体によいおやつ作戦」を立てました。
これからの実践に生かしていってほしいと思います。
続いてジュースに含まれている砂糖の量についての体験です。ジュースに含まれているのと同じ量の砂糖が入ったぬるま湯と、もう1つは同じ量の砂糖が入った炭酸レモン水のふたつを飲み比べました。
結果は・・・ぬるま湯のほうは「甘すぎて飲めません」。炭酸レモン水は「いつも飲み慣れている味や舌ざわりで甘さも感じにくい」という感想。同じ量の砂糖でも温度や味などで感じ方が違うということがわかりました。
冷たいジュースを飲み過ぎないようにしたいですね。
おやつを食べる時には「時間」「種類」「量」の3つに気をつけることが大切だということを教えていただきました。子ども達は普段のおやつの食べ方を振り返って「自分の体によいおやつ作戦」を立てました。
これからの実践に生かしていってほしいと思います。
若手の先生がんばってます。(4年)
県中教育事務所の指導主事をお迎えしての授業研究も3回目になりました。
今日は、4年生と3年2組です。
今日は、長方形と正方形の面積の求め方を使った多角形の面積を求める方法を考えます。
教科書の問題がワークシートに印刷されています。まずは2つの長方形に分割する考えの子どもが多くありました。でも、それ以外の方法も気づいているので、シートは裏表に書けるようになっています。
自分の考えを書いたら、近くの友だちと情報交換です。
担任も時々話に混ざります。
考えた方法を黒板で発表します。最初に、「切って」「移動する」方法が出てきました。
切り取った赤い部分を下にあてると大きな長方形になります。これで、式は一つでOK!
次に分割の方法や大きな長方形から切り取る方法が出されました。
同じ考えの人・・・?
はーーーい。
賛同を得ることが出来た子どもは満足そうです。
応用問題は宿題になりましたので、お父さんお母さんも考えてみてください。(校長)
今日は、4年生と3年2組です。
今日は、長方形と正方形の面積の求め方を使った多角形の面積を求める方法を考えます。
教科書の問題がワークシートに印刷されています。まずは2つの長方形に分割する考えの子どもが多くありました。でも、それ以外の方法も気づいているので、シートは裏表に書けるようになっています。
自分の考えを書いたら、近くの友だちと情報交換です。
担任も時々話に混ざります。
考えた方法を黒板で発表します。最初に、「切って」「移動する」方法が出てきました。
切り取った赤い部分を下にあてると大きな長方形になります。これで、式は一つでOK!
次に分割の方法や大きな長方形から切り取る方法が出されました。
同じ考えの人・・・?
はーーーい。
賛同を得ることが出来た子どもは満足そうです。
応用問題は宿題になりましたので、お父さんお母さんも考えてみてください。(校長)
ギコギコクリエーター【4年生】
4年生、今日の図工ではのこぎり初体験!
初めてのこぎりを使い、木を切りました。
「力の入れ具合がむずかしいな~」「かんたんに見えたけど、書いた線からまがっていっちゃう」
試行錯誤しながら、もくもくと木を切っていきました。
来週は切った木を組み合わせ、写真立てやカレンダー、ペン立てなど思い思いに組み合わせていく予定です。
どんな作品ができるか楽しみですね!
(とにかく怪我がなくて安心しました・・・)
初めてのこぎりを使い、木を切りました。
「力の入れ具合がむずかしいな~」「かんたんに見えたけど、書いた線からまがっていっちゃう」
試行錯誤しながら、もくもくと木を切っていきました。
来週は切った木を組み合わせ、写真立てやカレンダー、ペン立てなど思い思いに組み合わせていく予定です。
どんな作品ができるか楽しみですね!
(とにかく怪我がなくて安心しました・・・)
オリオンの郷訪問【4年生】
昨日、4年生は「聖・オリオンの郷」へ訪問・見学に行きました。
利用者の方々に喜んでもらうために、学校で準備した出し物を披露しました。
まずは合唱。「滝根小学校校歌」と「ふるさと」を歌いました。
次に紙しばい「花さかじいさん」を読み聞かせしました。
最後にダンスをしました。
学校で用意した折り紙をプレゼントし利用者の方々に大変喜んでいただきました。
4年生にとっていい経験をさせていただきました。施設の皆様、お忙しい中をありがとうございました。
利用者の方々に喜んでもらうために、学校で準備した出し物を披露しました。
まずは合唱。「滝根小学校校歌」と「ふるさと」を歌いました。
次に紙しばい「花さかじいさん」を読み聞かせしました。
最後にダンスをしました。
学校で用意した折り紙をプレゼントし利用者の方々に大変喜んでいただきました。
4年生にとっていい経験をさせていただきました。施設の皆様、お忙しい中をありがとうございました。
ロケットを飛ばそう!【4年生】
あれあれ?4年生は何を作っているのかな?
これはペットボトルロケットを作っているところです。理科「とじこめた空気と水」で学習したことを活用してペットボトルに水と空気を入れ飛ばそうと計画しました。
材料はたった2本のペットボトルと牛乳パックだけ。
さていざ発射です。どれだけ飛ぶかな?!
大きなカウントダウンが校庭中に響きます。
「5・4・3・2・1・0!!」
子どもたちが想像したより高く遠くへ飛びました!
中にはあまり飛ばなかった子もいましたが、「羽の向きが悪かったのかな」「水と空気のバランスが良くなかった」と反省をし、「またリベンジします!」と意気込んでいました。
これはペットボトルロケットを作っているところです。理科「とじこめた空気と水」で学習したことを活用してペットボトルに水と空気を入れ飛ばそうと計画しました。
材料はたった2本のペットボトルと牛乳パックだけ。
さていざ発射です。どれだけ飛ぶかな?!
大きなカウントダウンが校庭中に響きます。
「5・4・3・2・1・0!!」
子どもたちが想像したより高く遠くへ飛びました!
中にはあまり飛ばなかった子もいましたが、「羽の向きが悪かったのかな」「水と空気のバランスが良くなかった」と反省をし、「またリベンジします!」と意気込んでいました。
童謡唱歌音楽祭
4年生が童謡唱歌音楽祭に参加してきました。
今年は春をテーマに「どこかで春が」「春の風」の2曲を披露しました。
本番前は硬かった表情も、ステージに立った瞬間、朗らかな表情に変わり、表現豊かに歌うことができました。伴奏、歌、全員が心を一つに発表しました。
歌い終えた子どもたちから、「すごく楽しかったです!」「歌っていて感動しました」という言葉が。
達成感、充実感、たくさんのことを学べた音楽祭となりました。
最後のふるさとまで元気よく歌えました。がんばったね4年生!
今年は春をテーマに「どこかで春が」「春の風」の2曲を披露しました。
本番前は硬かった表情も、ステージに立った瞬間、朗らかな表情に変わり、表現豊かに歌うことができました。伴奏、歌、全員が心を一つに発表しました。
歌い終えた子どもたちから、「すごく楽しかったです!」「歌っていて感動しました」という言葉が。
達成感、充実感、たくさんのことを学べた音楽祭となりました。
最後のふるさとまで元気よく歌えました。がんばったね4年生!
準備よし!童謡唱歌音楽祭 4年
明日開催される「童謡唱歌音楽祭」を前に、4年生が全校生の前で歌の披露をしました。
当日、4年生は「どこかで春が」と「春の風」の2曲を歌い、ピアノ伴奏も子どもが行います。
学習発表会でも、きれいな歌声と華麗な踊りを披露した4年生です。
明日の音楽祭でも、すてきな歌声を響かせることでしょう。
ぜひ会場でご鑑賞ください。
期日;11月17日(木) 9:30開演
会場:田村市文化センター
当日、4年生は「どこかで春が」と「春の風」の2曲を歌い、ピアノ伴奏も子どもが行います。
学習発表会でも、きれいな歌声と華麗な踊りを披露した4年生です。
明日の音楽祭でも、すてきな歌声を響かせることでしょう。
ぜひ会場でご鑑賞ください。
期日;11月17日(木) 9:30開演
会場:田村市文化センター
童謡唱歌音楽祭練習(4年)
4年生が参加する「田村市小学校童謡・唱歌音楽祭」がいよいよ明後日に迫ってきました。
今日は、事前の最終練習に合唱指導の講師佐久間敦子先生をお呼びし、ご指導いただきました。
最初は、表情が少し堅かったのですが、ご指導をいただくうちに、笑顔で歌えるようになってきました。
◎ 口は、指が縦に3本入るくらい開ける!
◎ 目は、ぱっちりと!
…実践中です。
動きをつけたら、楽しくなってきました(^-^)
伴奏者の二人は、夏休み前からみんなのために練習を積んできました!
最後に、敦子先生から激励のお言葉がありました。
「みんなの声は美しいので、本番もステージの上で堂々と歌ってくださいね。」とのことでした。
童謡・唱歌音楽祭は、11月16日(木)に田村市文化センターで行われます。
滝根小学校の4年生は、「どこかで春が」と「春の風」の2曲を披露します。
ぜひ4年生の素敵な歌声を聴きに来てください。
今日は、事前の最終練習に合唱指導の講師佐久間敦子先生をお呼びし、ご指導いただきました。
最初は、表情が少し堅かったのですが、ご指導をいただくうちに、笑顔で歌えるようになってきました。
◎ 口は、指が縦に3本入るくらい開ける!
◎ 目は、ぱっちりと!
…実践中です。
動きをつけたら、楽しくなってきました(^-^)
伴奏者の二人は、夏休み前からみんなのために練習を積んできました!
最後に、敦子先生から激励のお言葉がありました。
「みんなの声は美しいので、本番もステージの上で堂々と歌ってくださいね。」とのことでした。
童謡・唱歌音楽祭は、11月16日(木)に田村市文化センターで行われます。
滝根小学校の4年生は、「どこかで春が」と「春の風」の2曲を披露します。
ぜひ4年生の素敵な歌声を聴きに来てください。
ハードル:4年体育
4年生は小型ハードルの運動に入りました。(晴れの日はマラソン!)
ハードルの間隔が違う3つのコースを何度も跳び越え、気持ちよく跳び越える感覚を味わいます。
「こっちのコースは僕には向いてるな」
「わたしはこのコースが気持ちが良いよ」
「助走を速くすると、こっちのコースのほうが気持ちが良いな」
活動の途中、最後にはしっかり自分の気づいたことを書き、友達と伝え合います。
「リズムよく跳ぶことができた。」
「リズムと合った言葉を言いながら跳ぶと、気持ちが良いよ」
次回は子どもたちの「もっと長い距離に挑戦してみたい」という思いを受け、校庭で小型ハードルに挑戦します!
ハードルの間隔が違う3つのコースを何度も跳び越え、気持ちよく跳び越える感覚を味わいます。
「こっちのコースは僕には向いてるな」
「わたしはこのコースが気持ちが良いよ」
「助走を速くすると、こっちのコースのほうが気持ちが良いな」
活動の途中、最後にはしっかり自分の気づいたことを書き、友達と伝え合います。
「リズムよく跳ぶことができた。」
「リズムと合った言葉を言いながら跳ぶと、気持ちが良いよ」
次回は子どもたちの「もっと長い距離に挑戦してみたい」という思いを受け、校庭で小型ハードルに挑戦します!
理科「とじこめた水と空気」【4年生】
4年生は理科の授業で「とじこめた空気と水」について学習しています。
学習が始まる前は空気と水の違いについてあまり意識していませんでしたが、学習を進むにつれ、手ごたえや性質の違いを発見していきます。しかも自らめあてを決めながら!
今日はとじこめた空気と水を押したときの様子を比べています。
自分が調べたいほうから調べていきます。
あれ?水は押せないな・・・
空気は押すことができるよ。自然に隣の子との会話も増えます。
気づいたことをノートやホワイトボートに友達と確かめながら書いていきます。
次回は友だちの追究の結果を見て、自分たちの気付かなかったことをもう1度確かめます。
空気と水の秘密追究はまだ続きます。
学習が始まる前は空気と水の違いについてあまり意識していませんでしたが、学習を進むにつれ、手ごたえや性質の違いを発見していきます。しかも自らめあてを決めながら!
今日はとじこめた空気と水を押したときの様子を比べています。
自分が調べたいほうから調べていきます。
あれ?水は押せないな・・・
空気は押すことができるよ。自然に隣の子との会話も増えます。
気づいたことをノートやホワイトボートに友達と確かめながら書いていきます。
次回は友だちの追究の結果を見て、自分たちの気付かなかったことをもう1度確かめます。
空気と水の秘密追究はまだ続きます。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
7
4
8
9
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ