学校日記

カテゴリ:保健室

インフルエンザ情報 その2

 本日のインフルエンザ(A型)に罹患している人数は30人と横ばい状態です。新たに診断されたお子さんは今のところいません。
 今日は先生方の研修会で早い下校となります。帰宅後も手洗いをしっかりと行い、体調管理にご配慮ください。
 咳やのどの痛み、発熱などの症状が現れた際には無理をさせないで医療機関を受診するようお願いいたします。

フッ化物洗口スタート

 今日からまた、むし歯予防のためにフッ化物洗口を実施します。昨年と同じ毎週火曜日給食後の歯みがきが終わってから行います。1年生は小学校に入学してから初めてのフッ化物洗口です。落ち着いて並んで担任の先生から洗口液を受け取っています。

そして1分間、ブクブクうがいの時間です。こちらも上手に行うことができていました絵文字:笑顔

大切な歯を守るためにフッ化物洗口と合わせて「歯みがき」も一緒にがんばっていきましょう!

「よくできています」歯科検診(上)

 学校歯科医の先生にお世話になって歯科検診を行いました。むし歯の有無や歯並び・かみ合わせ・歯肉・歯垢の状態などをていねいに診ていただきました。

歯科医の先生にもあいさつを忘れずに、しっかりとした態度で受けていました。
そして最後に先生から
「全体的に歯みがきが良くできています。」とお褒めの言葉
をいただきました!
みんなの「歯を大切にしよう」という気持ちが高まっている表れです。

後日、検診の結果をお知らせしますので、必要なお子様は歯医者さんを受診してください。
特にむし歯は、お子様の健康とよりよい成長のためにできるだけ早いうちに治療を済ませるようお願いします。

今年度のフッ化物洗口 最終日

今日で今年度のフッ化物洗口が終わります。
1月から毎週火曜日実施し、今日は10回目です。
1分間のブクブクうがいにもすっかり慣れました。


新1年生から新6年生は来年度もまた火曜日に実施する予定です。
今週金曜日からは春休みに入ります。
休み中もしっかり歯をみがいて、むし歯の予防に心がけてください。
気になる歯がある際には休みを利用して歯医者さんでみてもらうことをお勧めします!

おへそのひみつ 2年生

 みんなに付いている「おへそ」。そこに隠されている「ひみつ」について探りました。 
 
自分が産まれてくる前、どこでどんな風に育っていたのか?
息はしていたのだろうか?
食事はどうしていたのだろうか?
などといった疑問が出てきました。

お母さんのお腹の中でへその緒でつながり栄養や酸素などをもらって成長してきたことを知った子ども達!
紙芝居を見つめる目も真剣です。

最後に産まれたばかりとほぼ同じ大きさ・重さの赤ちゃん人形を1人ずつ抱っこしました。
「意外に重かった~」
「産まれたての赤ちゃんは首がふらふらだね」
など様々な感想が・・・。

お母さんや家族のみんなに大切にされて自分が産まれて来たことを感じ、
ある児童は感想で
「お母さん、産んでくれてありがとう。産んでくれたから友だちがいっぱい出来たり、おいしいごはんが食べられるよ」
と今日の気持ちを書き留めていました。

フッ化物洗口スタート

 子ども達のむし歯予防のために、今日から田村市の事業「フッ化物による洗口」がスタートしました。
 滝根小学校では毎週火曜日、給食後の歯みがきのあとに行います。
 子ども達はひとりずつコップに洗口剤を受け取り(ひとり10mlです)1分間ブクブク歯をすすぎます。初めての洗口液の味に驚きを感じながらも上手に行っていました。
 
 「フッ化物による洗口」+「毎日の丁寧な歯みがき」で更にむし歯の予防に力を入れて行きます!!
ご家庭でも、歯磨きをご一緒に!

歯ブラシチェック!!

保健委員会では全校生にしっかりと歯みがきをしてもらいたい!という思いから「歯ブラシチェック」を行いました。
各教室へ訪問してみんなの歯ブラシをチェックしていきます。

 歯ブラシの毛先が広がっていたら「歯ブラシ交換カード」を、毛先が広がっていなかったら「OKカード」を手渡します。


毛先の広がっている歯ブラシで歯みがきをしても、歯の汚れを落としきることができません。また、歯や歯ぐきを痛めてしまう原因にもなりますので、新しい歯ブラシの準備をお願いします。
歯ブラシは歯みがきの重要なアイテムです!これからも歯ブラシの広がり具合を確かめながら、汚れをしっかり落として健康な歯を作っていきましょう。

インフルエンザ罹患状況(12/9)

12月9日(金)のインフルエンザ罹患者は5名(1年:1名 2年3名 3年:1名)です。
発熱等による欠席者は、4名です。
罹患者は徐々に減少しておりますが、昨日メールで配信したとおり、休み明けに発症する場合が多く見られますので、休日の過ごし方について、よろしくお願いいたします。

インフルエンザ罹患状況(12/7)

12月7日のインフルエンザの罹患者は9名(1年…2名 2年…6名 3年1名)となっております。
その他、発熱等による欠席者は6名です。
他地区においてもインフルエンザの罹患者数が増えてきておりますので、お子様の体調管理についてご家庭でも引き続きよろしくお願いします。
学校では、歯みがきもインフルエンザ予防に効果があると指導しました。
保健室前に、歯を大切にするための資料や本を置き、子ども達がいつでも見て、歯を守ることを意識して生活できるようにしています。

本日のインフルエンザ罹患状況

 本日は10名が出席停止です。内訳は1年生3名、2年生6名、3年生1名となっており、2年生に感染の広がりが見られます。

学校では、給食の前と放課後に机や椅子、子どもたちが触れる、戸の取っ手をアルコール消毒をしています。

また、教室で給食を食べる時にはグループを作らずに前を向いて感染を防ぐように対応しています。


クラスを訪問すると、給食前の手洗いを自分から積極的に行って
「先生、石けんできれいに洗いました!」
と、手を見せてくれる姿がありました。
感染症から自分の身を守る行動も大切な学習のひとつです。