学校日記
2016年10月の記事一覧
6年生 今日は一日英語学習
6年生が、一日英語に親しむ活動を行いました。
ALTの先生方との英語ゲームなどで大いに盛り上がりました。
大越小学校の6年と一緒に活動し、交流を深めて新しい友達ができました。
「出会いの集い」も、楽しそう。
グループ毎に、英語で自己紹介をします。自分の番が近づくとドキドキです。↓
紙でつくった「ドル」を使って、英語で買い物です。お釣りを間違えずにもらおう!
アルファベットを早く見つけるゲームです。 ○○発見!
ハロウィンの仮装です。↓ 6年担任の先生方もいます。さてどこでしょう?
おや? ウルトラマンがいます。
ALTの先生方との記念写真です。
2020東京オリンピックでは、多くの外国の方が日本を訪れることでしょう。
高校生になっている子ども達の、英語力が生かされる機会に生きる体験でした。
ALTの先生方との英語ゲームなどで大いに盛り上がりました。
大越小学校の6年と一緒に活動し、交流を深めて新しい友達ができました。
「出会いの集い」も、楽しそう。
グループ毎に、英語で自己紹介をします。自分の番が近づくとドキドキです。↓
紙でつくった「ドル」を使って、英語で買い物です。お釣りを間違えずにもらおう!
アルファベットを早く見つけるゲームです。 ○○発見!
ハロウィンの仮装です。↓ 6年担任の先生方もいます。さてどこでしょう?
おや? ウルトラマンがいます。
ALTの先生方との記念写真です。
2020東京オリンピックでは、多くの外国の方が日本を訪れることでしょう。
高校生になっている子ども達の、英語力が生かされる機会に生きる体験でした。
歯科保健教室(4年生)
4年生の歯科保健教室の様子です。歯みがきもだいぶ上達してきた4年生。テーマは「歯みがき名人になろう」です。
染め出しをしてみたら・・・。
前歯や奥歯の溝など、みがき残しがあることに気づきました。
この時期は乳歯から永久歯に生えかわるので歯がでこぼこしているため、歯みがきが難しいそうです。
コツは、やさしい力で歯ブラシを小さく動かす事だそうです。
歯ブラシで取れない汚れはデンタルフロスを使うことも教えていただきました。
自分の歯みがきを見直すとても良い機会でした。
生えたての永久歯はやわらかいのでむし歯になりやすいそうです。いつまでも健康な歯でいられるように、乳歯のむし歯治療と歯みがきをがんばりましょう。
染め出しをしてみたら・・・。
前歯や奥歯の溝など、みがき残しがあることに気づきました。
この時期は乳歯から永久歯に生えかわるので歯がでこぼこしているため、歯みがきが難しいそうです。
コツは、やさしい力で歯ブラシを小さく動かす事だそうです。
歯ブラシで取れない汚れはデンタルフロスを使うことも教えていただきました。
自分の歯みがきを見直すとても良い機会でした。
生えたての永久歯はやわらかいのでむし歯になりやすいそうです。いつまでも健康な歯でいられるように、乳歯のむし歯治療と歯みがきをがんばりましょう。
歯科保健教室(2年生)
歯科衛生士さんを講師にお迎えして「歯科保健教室」を行いました。
2年生は「歯をみがこう」といテーマでむし歯のでき方や歯みがきの大切さについて学習しました。
むし歯の原因は「むし歯菌」です。菌を増やさないように歯みがきをしっかり
行うことが大切だというお話の後、2年生のほとんどが生えている永久歯「6才臼歯」を染め出して汚れをチェックします。
溝の部分が磨けていないことに気づいた児童が多かったです。
歯科衛生士さんに磨き方を教えていただき一生懸命汚れを落としました。
最後にスポーツドリンクやジュースなどの砂糖もむし歯の原因になることを教えていただきました。
毎食後の歯みがきと食べ物(飲み物)に気をつけて健康な歯を作っていきましょう。
2年生は「歯をみがこう」といテーマでむし歯のでき方や歯みがきの大切さについて学習しました。
むし歯の原因は「むし歯菌」です。菌を増やさないように歯みがきをしっかり
行うことが大切だというお話の後、2年生のほとんどが生えている永久歯「6才臼歯」を染め出して汚れをチェックします。
溝の部分が磨けていないことに気づいた児童が多かったです。
歯科衛生士さんに磨き方を教えていただき一生懸命汚れを落としました。
最後にスポーツドリンクやジュースなどの砂糖もむし歯の原因になることを教えていただきました。
毎食後の歯みがきと食べ物(飲み物)に気をつけて健康な歯を作っていきましょう。
風を感じて 1年生
図画工作科「くるくるまわして」の学習で、紙容器を使った風車を作りました。
さっそく外に出て、風車を回そうとするのですが・・・
なかなか回りません・・・。
すると、「風の吹く方に向けたらいいよ」と、風を感じる子どもが出現。
さっそく試してみると・・・「回ったよ!!」と嬉しそう。
最後は、高い方は風が強いとのことで、ジャングルジムに登る子どもたち。
このような実体験が、子どもたちの情操をはぐくみます。
そして、理科や社会科の学習にもつながっていきます。
さっそく外に出て、風車を回そうとするのですが・・・
なかなか回りません・・・。
すると、「風の吹く方に向けたらいいよ」と、風を感じる子どもが出現。
さっそく試してみると・・・「回ったよ!!」と嬉しそう。
最後は、高い方は風が強いとのことで、ジャングルジムに登る子どもたち。
このような実体験が、子どもたちの情操をはぐくみます。
そして、理科や社会科の学習にもつながっていきます。
マラソン大会 ~2年生~
秋の晴れ晴れとした空の下、マラソン大会が行われました。
子どもたちの目は気合いに満ちあふれていました!
いよいよスタート!!
頑張る一年生を見てさらに気合いが入った2年生。
校舎裏の道路も走りました。アスファルトの上を走り抜ける子どもたち。
友だちのがんばりを応援する子どもたち。
誰に言われるでもなく、自分から一緒に併走しながら声をかけていました。
子どもたちの一生懸命に走る姿にたくさんの感動をもらいました。
マラソンを通して、苦しくてもやりきる、チャレンジすることを学んだ子どもたちは、
またひとつ大きく成長したことでしょう。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
7
8
3
7
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ