学校日記

2018年6月の記事一覧

理科・実験 「植物のからだのはたらき」6-2

県中教育事務所服部指導主事をお招きし、授業研究を行いました。
動物のからだのはたらきを学んだ子どもたちは、植物についても自分の「問い」を持っています。

水を吸い上げる植物は、その水がどこに行くのかという問いから、前の時間に葉に穴があるのでは?という問いが生まれました。今日は、みんなで検証します。

自分の予想を書いていきます。「葉のすじの最後の所から」「葉の表面にこまかな穴がある」「毛が生えているからそこから出る」「葉には、水蒸気の出る穴がある」


これらの意見を聞いて,自分の立場を明確にします。
さあ、実験!