こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

みてみて!鉄棒上手でしょ。(2年生)

業間のマラソンタイムの後、2年生の子どもたちはみんなで鉄棒に向かいました。

こうもり、ぶたのまるやき、地球まわりなどを次々にやっています。

鉄棒は、低学年のうちから慣れ親しむことが一番!とよく言われますが、本校の子どもたちは本当に上手です。

先生がそばで「上手になったね~。」「腕の力ついたね~。」と褒めてくれるからでしょうか。

時間いっぱい練習して満足そうに教室に帰っていきました。

片足でぶら下がっています。すごいなあ。

「ぶたのまるやき」随分長くつかまっています。

「こうもり」

「よーしぼくもがんばるぞ!」

みんなでほめあって練習しています。

 

船引南地区幼・小・中連携授業研究会

昨日、本校を会場として、船引南地区幼・小・中連携授業研究会を行いました。

船引南幼稚園・小学校、船引南中学校、芦沢小学校の先生方に第2学年の授業を参観していただきました。

新型コロナウィルス感染症予防のため、教室の密を避け、Google meetを活用して参観者の半数は、授業の様子をランチルームから参観していただくことにしました。

2年生の子どもたちは、算数科の「新しい計算を考えよう(かけ算)」の学習をしました。

自分の考えをホワイトボードに書いて友達と話し合ったり、みんなの前で発表したりして、かけ算の式の決まりについて考えました。参観していただいた先生方からも子どもたちの頑張りについてたくさんお褒めの言葉をいただきました。

授業後は、先生方でよりよい授業を目指して研究会を行いました。芦沢小、南小、南中に分かれてのグループ協議では、様々な意見がたくさん出て、先生方の授業に対する情熱が伝わってきました。

指導助言者として、田村市立美山小学校長の小松信哉先生をお迎えし、算数の授業について大切にしていきたいことや子ども達の学びを深めるための教師の関わり方などたくさんのご指導をいただくことができ、大変充実した研究会になりました。

ホワイトボードを見せ合って友達と話し合う。

 

 

 

給食後はみんなでお掃除

給食の後、子ども達がランチルームの床とテーブルの水拭きをします。

床拭きは、腕をぐっと伸ばしてテーブルの下も隅々までしっかりと拭きます。

毎日のみんなの頑張りで、ランチルームはいつも清潔!床やテーブルはピカピカです。

お掃除上手のあしっ子たちです。

使い終わった雑巾はしっかり洗ってきれいに干します。

幼稚園児もワゴンをきれいに拭きます。上手です。

 

松ぼっくりを拾ってきたよ

 1年生はサツマイモのつるを使ってリースを作っています。その飾りに使う松ぼっくりを拾いに、学校近くの雑木林に行ってきました。目的地に到着すると、「あったー!」「3個目!」と、リースの飾りには十分な数を集めることが出来ました。学校に帰ってくると、ちょうど給食の時間になり、おなかいっぱい食べていました。どんなリースができるのか、楽しみですね。