2020年11月の記事一覧
船引南小のみんなと遊んだよ~小・小連携生活科交流授業~
芦沢小の1・2年生が船引南小学校にお邪魔して楽しく遊んできました。1年生は紙コップで「ぴょんうさぎ」を作ったり、どんぐりゴマを回したりしました。2年生は「ウィンドカー」を作って班対抗のリレーをしました。あっと言う間にさようならの時間になり、名残惜しそうにお別れをしました。また絶対に遊ぼうね!と約束をして帰ってきました。
全校集会
昨日のお昼休みに全校集会を行いました。
税の標語・絵葉書コンクールとふくしまジュニアチャレンジの表彰、校長先生のお話がありました。
給食に「うなむすび」が出たので、田村市でいつからウナギを養殖するようになったのか、どうやってウナギを養殖するのかなど校長先生から教えていただきました。
その後、学年発表があり、今回は1年生の発表でした。
国語の学習で学んだことをクイズにしたり、2年生と一緒にダンスをしたりしました。
一生懸命な1年生の姿に全校生で拍手をおくりました。
今日の給食は「うなむすび」
今日の給食に「うなむすび」が出ました。
滝根町で育てているウナギをつかったおむすびです。
おむすびのごはんも味ごはんになっていてうなぎの味がしみていておいしかったです。
What vegetables do you like?(1・2年生)
今日は、ALT来校日。1・2年生は、ヒラリー先生と「外国語に親しむ活動」をしました。
野菜のカードを使ったゲームをしました。
前に出た友達にみんなで
「What vegetables do you like?」と尋ね、
「Ilike~.」
と友達が答えたのを聞いてカードを取るというゲームです。
ヒラリー先生との学習も回数を重ねてきたので、1・2年生の子どもたちも聴き取る力が高まっているようでした。
電気と私たちのくらし(6年生 理科)
6年生は、理科で「電気と私たちのくらし」の学習をしています。
今日は、手回し発電機を使って、コンデンサーに電気をため、豆電球と発光ダイオードの明かりがついていた時間を比べました。
豆電球と比較して、発光ダイオードは予想以上に長時間明かりがついていたことに子ども達は驚いたようです。
「発光ダイオードってすごいなあ。」「省エネだね~。」「発光ダイオードってどんなところで使われているのかな。」
と次の学習への課題を持ちました。
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779