学校日記

2018年6月の記事一覧

朝 生活リズムチェック

健康な生活には毎日の生活リズムが大切です。

滝根小学校では明日20日から26日までチェックシートを使って自分の生活リズムを振り返ります。

起床と就寝の時刻・朝食と歯みがきについてまず、自分の目標を立ててから取り組みます。おうちの方もお子さんへの声かけをよろしくお願いします。

学校は、お花がいっぱい

図書室の掲示は月替わりで季節の様子がわかるものに変わっていきます。

壁面がお花でいっぱいになっています。
教室も植物がいっぱいです。3年生は、一人一人が鉢植えを作っています。

何の花でしょう・・・。茎が赤いのがあります。(大ヒント!)

今朝の授業風景(1・2年)

暖かくなったので、教室は半袖シャツで明るくなりました。
低学年ではまず、よーく聞くことが大切です。

1年生は、ひらがなのお勉強「な」です。

書き順を先生と一緒に空に書いて覚えます。

2年生は、本の紹介を友だちとしていました。
自分の考えをはっきり伝えることが次の段階で大切になります。

 

甲状腺検査

6月15日に甲状腺検査がありました。この検査は震災時福島県に住んでいて、当時18歳以下だった人を対象としています。スタッフの方に甲状腺の位置や検査の受け方を説明していただいた後、検査を受けました。

検査の結果は約3ヶ月後に自宅へ郵送されます。20歳を超えるまでは2年ごとに行う予定とのことです。詳しくはお子さんが持ち帰ったパンフレットをご覧ください。