学校日記
2017年2月の記事一覧
佐々木先生示範授業
本日、東京の筑波大学附属小学校教官の佐々木先生にお出でいただき、4年1組の理科授業をしていただきました。
精選された佐々木先生の問いかけに子どもたちの「科学する心」が揺さぶられます。
考える。見る。考える・・・。
子どもたちにとっても、参観させていただいた教員にとっても、充実した学びのできた授業でした。
精選された佐々木先生の問いかけに子どもたちの「科学する心」が揺さぶられます。
考える。見る。考える・・・。
子どもたちにとっても、参観させていただいた教員にとっても、充実した学びのできた授業でした。
お雛様(つるし雛)募集
田村市でも、常葉や船引町など各所でサークルの皆様によるつるし雛の展示があります。
学校のスペースにも、そんな雛飾りができたらと思っています。
貸してくださる方を大募集中です。(校長)
学校のスペースにも、そんな雛飾りができたらと思っています。
貸してくださる方を大募集中です。(校長)
漢字コンテスト
漢字コンテストも準備が進んでいます。
一発合格目指してがんばれ!! みんな!
ここでも漢字クイズ付き!
一発合格目指してがんばれ!! みんな!
ここでも漢字クイズ付き!
計算コンテストに向けて
もうすぐ計算コンテストです。
各学級では、宿題や朝のスタディタイムなどを使って復習をしっかり進めています。
激励のホワイトボード!!
子どもたちに好評の問題付きです。
各学級では、宿題や朝のスタディタイムなどを使って復習をしっかり進めています。
激励のホワイトボード!!
子どもたちに好評の問題付きです。
理科って楽しい!
来週14日に、筑波大学附属小学校から佐々木先生をお招きし、4年1組の理科「物のあたたまり方」の授業をしていただくことになっています。これまで、各学年で自ら学ぶ子どもの育成のために授業を工夫してきました。
先生がたの思いがホワイトボードにも登場しました。
先生がたの思いがホワイトボードにも登場しました。
深まる理科
理科の「もののあたたまり方」の授業は、4時間目に入りました。
前回やり残した実験をそれぞれが準備して実験しました。
真剣に自分の考えを書いていますね!
発表ボードに図をかいて、実験結果から分かったことを分かりやすく説明できます!
校長先生から出された問題にも、はり切って答えます!
「みなさんどうですか?」
どの子も、「うんうん」笑顔で頷いてくれました。
4年生の子どもたちは、「理科、大好き!」とよく言っているので、うれしい限りです。
前回やり残した実験をそれぞれが準備して実験しました。
真剣に自分の考えを書いていますね!
発表ボードに図をかいて、実験結果から分かったことを分かりやすく説明できます!
校長先生から出された問題にも、はり切って答えます!
「みなさんどうですか?」
どの子も、「うんうん」笑顔で頷いてくれました。
4年生の子どもたちは、「理科、大好き!」とよく言っているので、うれしい限りです。
動物秘密図鑑を作ろう【3年生】
「パンダはどうやって笹を食べるでしょう」
「アザラシはどうやって眠るでしょう?」
3年生は国語の時間、このようなみんながあっと驚く『動物の秘密図鑑』を作っています。
みんなをびっくりさせるため、本を隠しながら読んだり
「秘密、秘密…(^^)/」
どの秘密にしようか、じっくり選んだりしています。
一生懸命に本を読む姿を見ていると、3年生からたくさんの動物博士が出そうです。
まとめている動物図鑑が完成に近づいたら、またお知らせします。お楽しみに!
「アザラシはどうやって眠るでしょう?」
3年生は国語の時間、このようなみんながあっと驚く『動物の秘密図鑑』を作っています。
みんなをびっくりさせるため、本を隠しながら読んだり
「秘密、秘密…(^^)/」
どの秘密にしようか、じっくり選んだりしています。
一生懸命に本を読む姿を見ていると、3年生からたくさんの動物博士が出そうです。
まとめている動物図鑑が完成に近づいたら、またお知らせします。お楽しみに!
新しい班長さん誕生
今年度の通学班での反省を話し合い、新しい班長を決める「通学班会」を開きました。
子どもたちからは、
・車の通行の迷惑にならないように、一列になって歩く。
・集合時刻を守る。
・雪で遊びながら登下校しない。
などが反省として出てきました。
新班長さんも決まり、今までお世話になった6年生にお礼の気持ちを伝えました。
明日からは、新しい班長さんを中心に登下校します。
班長さんになった子どもからは、「交通ルールを守って、安全に下級生を連れていく」という意気込みと責任の高まりを感じさせる言葉が聞かれました。
子どもたちからは、
・車の通行の迷惑にならないように、一列になって歩く。
・集合時刻を守る。
・雪で遊びながら登下校しない。
などが反省として出てきました。
新班長さんも決まり、今までお世話になった6年生にお礼の気持ちを伝えました。
明日からは、新しい班長さんを中心に登下校します。
班長さんになった子どもからは、「交通ルールを守って、安全に下級生を連れていく」という意気込みと責任の高まりを感じさせる言葉が聞かれました。
「つないで つるして」 2年1組
図画工作科で、テープ状に切った新聞紙をつないだりつるしたりして造形遊びをしました。
まずは、新聞紙や広告で紙テープ作り。
次に、教室に張ったテープにつるしてみようか?つなげてみようか?
長~くつないだり、輪っかにしたり、まるでのれんのように・・・・。
子どもたちのアイディアは、尽きることがありません。
友達と協力しながら、仲良く造形遊びをすることができました。
まずは、新聞紙や広告で紙テープ作り。
次に、教室に張ったテープにつるしてみようか?つなげてみようか?
長~くつないだり、輪っかにしたり、まるでのれんのように・・・・。
子どもたちのアイディアは、尽きることがありません。
友達と協力しながら、仲良く造形遊びをすることができました。
2年2組図工・だんだんダンボール
先日の図工の学習で、ダンボールをつかった工作を行いました。以前から告知していたこともあってか、思い描いていたイメージを膨らませて、意欲的に活動をしていました。
「家にしようかなぁ」「カーテンをつけたよ!」「望遠鏡もあるよ!!」
子どもたちは思い思いに、ダンボールを変身させていきます。
ダンボールをつないだり、貼り付けたり、、、、
新しい道具!ダンボールカッターに挑戦!!
小さな職人が、そこにはいっぱいいました。
友だちどうし、協力して作ることができました!
大きなものを作るときこそ、力を合わせることが大切ですね。
作ることの楽しさと、協力することの良さを経験することができました。
「家にしようかなぁ」「カーテンをつけたよ!」「望遠鏡もあるよ!!」
子どもたちは思い思いに、ダンボールを変身させていきます。
ダンボールをつないだり、貼り付けたり、、、、
新しい道具!ダンボールカッターに挑戦!!
小さな職人が、そこにはいっぱいいました。
友だちどうし、協力して作ることができました!
大きなものを作るときこそ、力を合わせることが大切ですね。
作ることの楽しさと、協力することの良さを経験することができました。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
6
0
9
2
9
8
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ