都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。

2017年6月の記事一覧

体力テストを実施しました

   
 28日の5・6校時、「体力テスト」を実施しました。握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、ハンドボール投げなどの種目があり、後日一人ひとりに全国平均をもとにした評価が出されます。昨年度は、A判定の男子が8名、女子が13名でした。少しでも良い記録を出そうと、頑張る子どもたちの姿が見られました。
0

「田村市英語が使える人材育成事業」への参加

 田村市では、未来を担う中学生に、国内外において異文化の理解や外国人との交流の機会を与え、その体験を通じて国際性豊かな人材を育成するとともに、積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする態度を育成する目的で、本事業を行っています。
 その一つが、海外派遣研修(アメリカ・マンスフィールド)です。こちらには、今年度都路中生からの応募はありませんでした。そして、もう一つが、夏季英語研修(ブリティッシュ・ヒルズ)です。こちらには、都路中から5名(1年生3名、2年生2名)の参加希望があり、定員内であったため、全員の参加が決定しました。7月13日には、参加生徒を対象とした事前研修会が行われます。
 チャンスをつかみ、失敗を恐れずにチャレンジして、自分の殻を打ち破る(チェンジする)都路中生がさらに増えてくれることを期待しています。
0

全校朝会で「長崎派遣」の話をしました

 26日(月)8時10分からは、6月2回目の全校朝会を開きました。校長からは、「4月から今日までの約3か月の間、どんなことを学んだか、どんな目標を達成できたか、課題は何かを一人一人が振り返ってほしい」という話をしました。また、「都路中は、『志をもつ生徒』を育てる学校。『志』とは夢を実現するために、今どんな学びや進路を選択しなければならないのか、道筋を描いて行動する力のこと。都路中生には、『志』を抱いてこの学び舎を巣立ってほしい」と改めて伝えました。さらには、心の眼を開いてチャンスをつかまえる。失敗してもいいからチャレンジする。そうすれば、自分の殻を打ち破ることができる(チェンジできる)」ことを伝えました。
 また、「長崎派遣」の話もしました。「長崎派遣」については、下をクリックしてご覧ください。
 
長崎派遣参加要項.pdf
 参加志願書.pdf

 全校朝会では、2年生男子の立派な意見発表もありました。下をクリックしてご覧ください。
 
全校集会2年男子意見発表.pdf

     
 

0

「第1回いわき志塾」に参加してきました

 24日(土)、いわき市教育委員会主催「第1回いわき志塾」に、都路中生17名が参加しました。内閣府、経済産業省、文部科学省などで活躍されている10名の講師の生き方や志について話を聴き、学んだことをグループごとに発表するといった活動を体験しました。最初は少し緊張していたようでしたが、いわき市の中学生と徐々に打ち解け合い、いずれのグループにおいても、都路中生が自分の役割をしっかりと果たして、約150名の人たちの前で発表することができました。また、いわき市教育委員会の吉田尚教育長さんから、参加者全員の前で都路中生を紹介していただき、温かい拍手を会場の皆さんからいただきました。

  
  
     

(生徒の日記より)
3年男子:「今日は『いわき志塾』があった。いわき市内の中3生はいろいろなことを考えていて、とても刺激になった」
2年女子:「今日は、『いわき志塾』に行きました。意外に楽しく、また行きたいなと思いました」
2年男子:「いわき志塾は緊張したけど、友達ができてよかったです」
1年女子:「今日は『いわき志塾』だった。道の駅などで楽しく過ごし、午後はいわきの中・高生と頑張った。「勇気をもって」、「広い視野で」、「積極的」など、とても勉強になった」
 
 「いわき志塾」閉会後の表情や日記から、一人ひとりがこの体験を通して、何かをつかんだと感じました。9月には、本校独自で田村地区の各方面で活躍される方々をお招きし、「都路志塾」を実施する計画を進めています。今回参加した17名が中心となって活躍してくれることを期待しています。
 
 いわき市教育委員会の皆様、誠にありがとうございました。

※「第1回いわき志塾」の講師は、下をクリックしてご覧ください。
 第1回いわき志塾講師一覧.pdf

※馳浩衆議院議員(前文部科学大臣)も、「はせ日記」というブログに「第1回いわき志塾」のことを書いてくださっています。(下をクリックしてご覧ください)
 https://ameblo.jp/hase-hiroshi/page-2.html#main

※「第1回いわき志塾」の様子は、「いわき生徒会長サミットHP」及び「いわき生徒会長サミットFacebook」からもご覧ください。(下をクリックしてください)
 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
 https://ja-jp.facebook.com/iwaki.summit/

※6枚目の写真は、3月まで古道小教頭を務められていた林先生(現いわき市教委)とのスナップ写真です。
0

「箏(そう)」の授業がありました。

  
 今日の1年生の音楽は、「お箏」の特別授業のために、吉田淳子先生が来校してくださいました。3時間目は箏の構造や歴史について、4時間目は淳子先生の演奏で「六段の調」を鑑賞し、初段の冒頭部分を自分たちで演奏、そして5時間目は「ヒキ色」や「裏連」といった箏の奏法も交え、「さくら」を演奏するという、とても内容の濃い3時間となりました。正座をし、お稽古の挨拶をする場面では、普段は見せないキリッとした表情を生徒たちは見せてくれました。
 日本の伝統文化を学ぶ機会が少なくなっている昨今ですが、生徒たちには今日の貴重な体験を忘れずにいてほしいと思います。
0

ランニングタイムが始まりました

  
 本校の教育目標のひとつ、「心身ともに健康な生徒」の実現に向けて、「ランニングタイム」がスタートしました。今日は、全校生・全職員へ、菅野勝子先生より「ランニングタイム」の意義や目的についての説明がありました。10分間のランニングを全員が真剣に走ることができました。
0

高校説明会2日目が開かれました

  本日は、田村高校、小野高校、小高産業技術高校、船引高校の各教頭先生や教務主任の先生から、高校の特色や生徒の活躍の様子などについて、興味深いお話を伺うことができました。また、3年生は今日も積極的に質問することができました。2日間の説明会で、進路目標が明確になることを期待しています。各高校の先生方、誠にありがとうございました。
 
   
0

いわき志塾の事前学習会を行いました

 明後日24日(土)は、都路中から生徒17名(1年生6名、2年生9名、3年生2名)が「いわき志塾」に参加します。今日の放課後、その事前学習会を行いました。事前学習会では、自分の所属するチームに来る講師の仕事などについて、インターネットで調べる活動をしました。志塾に臨むにあたって大切なことは、課題意識を持つことです。「この先生にはこんな質問をぶつけてみよう」、「自分の悩みについて訊いてみよう」などといったことを準備した上で、志塾当日を迎えることが大切です。参加生徒には、家庭でも調べたり質問を考えたりしておくように伝えました。「いわき志塾」での都路中生の活躍を期待したいと思います。
 ※ 第1回いわき志塾には、下記の各省庁等から講師の方々がいらしてくださいます。
   経済産業省、内閣府、文部科学省、福島県教育庁、文化庁

   
0

資源回収の御礼と報告

 18日(日)に行われた資源回収へのご協力、ありがとうございました。回収期間中は「このHPで知って、届けに来ました」と言って協力してくださった地域の方々も何人かいました。回収業者様より計算書が届きましたので、結果をお知らせします。
・アルミ缶           90㎏
・雑誌(牛乳パック含)   2,130㎏
・新聞          1,490㎏
・段ボール        1,680㎏
     【益金合計:27,944円】
 次回は9月に回収する予定です、時期が近くなりましたら、再度ご協力の依頼をさせていただきます。誠にありがとうございました。
0

高校説明会1日目が開かれました

 6月21日(水)の午後1時30分から、高校説明会1日目が開かれました。対象は、2・3年生と保護者でした。ふたば未来学園高校、安積黎明高校、安積高校、尚志高校の各教頭先生や先生方に、学校の特色や教育内容などについて詳しく説明をしていただきました。生徒たちは集中して話を聴くとともに、質問をすることができました。各高等学校の教頭先生や先生方、ありがとうございました。
 
※ 校長あいさつは下をクリックしてください。
  290621校長あいさつ(高校説明会).pdf 


   
0

県中地区中体連水泳大会が行われました

 6月21 日(水)、郡山カルチャーパークプールにて、県中地区中体連水泳大会が行われました。都路中からは、1学年男子1名が50m自由形に出場しました。あいにく雨の中での大会となりましたが、タイムは自己ベストを出すことができました。しかし、結果は予選敗退となり、決勝のレースには進めませんでした。ご声援ありがとうございました。
 
  

0

6月の奉仕委員会活動が行われました

 今日は、6月の奉仕委員会活動(生徒会活動)がありました。生活委員会では、朝のあいさつの改善策を話し合うなど、よりよい学校になることを目指して活動をしています。気持ちのよいあいさつができるようになることは、都路中生の課題となっています。
 
  
 
0

定期テストⅠの日です

 6月20日(火)は、定期テストⅠ(国・数・英・理・社)が1~5校時まで行われています。特に1年生にとっては、中学校に入学してから初めての定期テストとなりました。テスト勉強の仕方についてはガイダンスがあったとはいえ、不安や戸惑いもあったことでしょう。国語の勉強の仕方を訊くために、校長室を訪れた1年生もいました。大歓迎です。生徒の皆さんには、疑問や質問、悩みなどがあれば、職員室や校長室の先生方を訪ねて、大いに活用してほしいと思います。
 英語のテストでは、全ての学年で10分程度のリスニング問題が出ました。真剣に耳を傾ける生徒たちの姿が印象的でした。英語を苦にせず使いこなせると、自分の世界がぐんと広がります。都路中生にも、グローバルな視点を大切にして、毎日の学習に取り組んでほしいと考えています。
 なお、テスト結果は、今週末を目安に生徒を通じてお知らせいたします。

   
0

PTA奉仕作業・資源回収が行われました

 18日(日)の午前6時30分から、PTA奉仕作業及び資源回収が行われました。休日の朝早くから、ほぼ全ての保護者の皆様、生徒の皆さん、先生方に参加していただきました。天気も曇りでやや肌寒く、作業にはちょうどよく感じました。前日までに少しずつ計画的に作業を進めていたことと、本日も皆さんが協力して手際よく作業を進めたこともあり、昨年度よりも短い時間で終了できました。生徒たちには、充実した環境で学べることに感謝し、明日からも新しいことに臆せずチャレンジさせたいと思います。
 ご協力ありがとうございまし
た。


  
0

都路小・中学校で研究授業を行いました

 6月16日(金)の午前中は、都路中学校で校内授業研究を行いました。研究授業の目的は、先生方がお互いの授業を参観し、事後に成果や課題を出し合うことによって、よりよい授業を目指すことにあります。よい授業とは、児童生徒にとって「わかる・できる・楽しい」授業だと考えています。今回は、1年生の社会科で研究授業を行いました。
 午後からは、都路小学校で、幼・小・中の先生方が合同で授業研究会をもちました。1年生と6年生の算数の授業を幼・小・中の先生方で参観し、その後に研究会をもちました。都路の幼・小・中学校の先生方が一つになって、都路の子どもたちを中学校卒業(義務教育終了)までに、どのように段階的に育んでいくかを考えることができました。
 これからも各園・校の連携を深め、都路の強みを生かした一貫教育が推進できるように、保護者・地域の皆さんのご協力を得ながら、さらに研修を充実させていきたいと考えています。

   
0

校長室での会食を続けています

 4月から給食時に、生徒との校長室での会食を行っています。毎回2名の生徒が、給食を持って校長室を訪れ、食事をとりながら、いろいろな話をしていきます。2年生全員との会食が終わり、現在は1年生と行っています。生徒にとっても校長にとっても、この会食が少しでもプラスになればと楽しく行っています。

   
0

県中地区中体連総合大会が行われました

 本日行われた、県中地区中体連総合大会の結果をお知らせします。
【バレーボール部】
1回戦 都路中 対 行健中  2-0 勝ち
2回戦 都路中 対 明健中  2-1 勝ち【県大会出場権獲得】
準決勝 都路中 対 安積二中 0ー2 負け【第3位確定】

【卓球部女子】
団体戦 1回戦 都路中 対 鏡石中 2-3 負け
個人戦 1回戦 都路中 対 湯本中 1-3 負け

 バレーボール部の皆さん、第3位そして県大会出場、おめでとうございます。また、バレー部、卓球部どちらの試合にも、多くの保護者・ご家族・地域の皆さんが応援に駆けつけてくださり、熱い声援をおくってくださいました。誠にありがとうございました。
 
   
0

1・2年生が職場体験の事前学習を行いました

 6月29日(木)の職場体験に向けて、1・2年生合同で事前学習を行いました。事業所ごとに分かれて、当日の活動の課題を見つけるための話合いを行ったところ、2年生が昨年の経験を踏まえて、話合いをリードしていました。当日は見通しをもって活動し、充実した体験にしてほしいと思います。それぞれの職場の皆様、当日はお世話になります。また、当日は送迎を必要とする事業所もあります。詳しくは本日配付したお便りをご覧ください。 
              
0

激励会がありました。

 本日は、14日(水)の県中地区中体連総合大会、21日(水)の県中地区中体連水泳大会に出場する選手の激励会が行われました。出場する各部の選手一人一人からは、「県中大会が最後の大会とならないように頑張ります」、「県大会に出場できるように頑張ります」といった力強い決意が述べられました。また、水泳大会へ出場する生徒からも決意が述べられました。ご声援よろしくお願いいたします。
 
    ※ 校長あいさつは、下をクリックしてください。
   校長あいさつ.pdf

   
    バレー部       女子卓球部        特設水泳部              応援団
0

ヤングアメリカンズ(YA)がやってきます

 10月19日(木)、都路中学校にヤングアメリカンズがやってきます。
 ヤングアメリカンズについては、下をクリックしてください。 
  
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/chousakai/dai2/siryou1.pdf
  
 
http://jibunmirai.com/ya/2017fall/fall.html

 ※ 都路中学校でのヤングアメリカンズによるワークショップは1日のみです。
 ※ 詳細は、後日ご案内いたします。
0

第1回学校評議員会がありました

 今日は5名の学校評議員の方々に集まっていただき、委嘱状交付と合わせて、各学級の授業を参観していただきました。今回は全学年の道徳の授業を参観していただきました。1年生は「礼儀」、2年生は「感謝」、3年生は「ネットモラル」について考えました。その後、今年度の学校経営・運営について、学校評議員の方々からご意見をいただきました。

         
1年「イマドキの高校生の言葉遣い」     2年「仮校舎」       3年「LINEのトラブルを避けるには」
0

資源を回収中です

 現在、18日(日)に行われるPTA資源回収に向けて、資源を回収しています。18日の朝まで、受け付けをしています。都路中の保護者以外の方からの持ち込みもあり、学校への地域の協力体制の強さを感じています。
 回収している資源は、・アルミ缶 ・段ボール ・新聞紙、広告 ・雑誌 ・牛乳パックです。
 ご協力、よろしくお願いいたします。 
                
   
0

英語弁論部の活動もスタート

 中体連の支部大会が終わり、都路中一人ひとりが次なる目標に向け、諸活動に取り組んでいます。
 先日、合唱部の活動を紹介しましたが、英語弁論部の活動もスタートしています。今年は2年生2名の立候補があり、朝読書、昼休みの時間を利用して、ALTからマンツーマンでレッスンを受けています。
 都路中に派遣されているALTは、休日も各部の大会や練習試合に応援に来てくれて、生徒たちと積極的にコミュニケーションをとってくれる熱心な先生です。
 この日は、何度も丁寧に「th」の発音練習をしていました。            
0

特設合唱部が練習を始めました

 特設合唱部が昼休みに練習を始めました。男子部員が応援団の練習を優先しているため、今日は女子部員(アルト、ソプラノ)のみでの練習となりました。音楽科の先生が週2回の勤務のため、直接指導を受けられる日はとても貴重です。運動面で頑張る都路中生の姿も頼もしいですが、文化的活動で活躍する姿もすばらしいと感じました。都路中生だからこそ様々な経験ができることに感謝し、そのチャンスを生かして、二兎も三兎も追って、たくましい人間に成長してほしいと考えています。

   
0

プール清掃・愛校作業を行いました。

  
 昨日までの寒さが嘘のように暖かな午後、3年生は古道プールの清掃作業、1・2年生は愛校作業を行いました。3年生は、小学生や公民館職員の方々の清掃が終わった後ということもあり、プールサイドや管理棟の清掃にしぼって行いました。1・2年生は、部活動ごとに草刈りや草の運搬、18日の資源回収の準備などを行いました。
0

6月最初の全校朝会を行いました

 今朝は6月最初の全校朝会を行いました。全校朝会は月2回行います。会の内容は、次のとおりです。

                 進行:生徒会役員
 1 朝のあいさつ
 2 校歌斉唱
 3 校長先生のお話 下をクリックしてください
   
290605朝会.pdf

 
 4 作文発表 下をクリックしてください

   290605朝会(3年生徒意見発表).pdf

 
 5 生徒会長のお話 
下をクリックしてください
   290605朝会(生徒会長の話).pdf
 
 
6 生活委員会から

 7 諸連絡

   
   

 

0

田村支部中体連総合大会第2日目でした

 今日は、田村支部中体連総合大会第2日目でした。バレーボール部、卓球部女子が昨日勝ち残り、2日目の試合に臨みました。試合結果の概要は、次のとおりです。
 
 バレーボール部・・・第2位(小野中との決勝戦で惜敗)、県中大会出場
 
卓球部・・・・・・・女子団体第3位、県中大会出場
           女子シングルス第5位、県中大会出場
 
 保護者やご家族の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。

     
0