こんなことがありました!

出来事

もうすぐ完成です

 5年生の家庭科で取り組んでいる「オリジナルエプロン作り」は間もなく完成を迎えようとしています。今日はミシンボランティアの方々にご協力をいただきながら、ミシンの使い方を再確認し、エプロン作りの最終段階に進むことができました。
 

風に向かって

 外は冷たい風が吹いています。でも芦沢幼稚園の子ども達は元気に凧あげを行いました。子ども達一人一人が思い思いの絵をかいて完成させた凧。高く高く舞い上がるように、風に向かって勢いよくかけ出しました。

  

新しい本が入りました

 図書室に新しい本がたくさん入りました。本日は図書ボランティアの方々に、本の紹介コーナーに新刊の魅力の掲示や本棚の整備等をご協力いただきました。子ども達の読書意欲がますます高まる素晴らしい読書環境にしていただきました。
  

なわとび記録会

今日「なわとび記録会」が行われました。たくさんの保護者の皆様のご声援のもと、子どもたちは、個人そしてクラスの自己ベストをめざして「きのうの自分をこえよう」を合い言葉に力いっぱいがんばりました。歯を食いしばってがんばる姿、友だちのために大きな声で応援する姿その一つ一つに子どもたちの成長を実感しました。今日のなわとび記録会まで、子どもたちは授業だけでなく、休み時間も放課後もそして家に帰ってからも練習に取り組んできました。長縄跳びでは、クラスの友だちと心を一つにして毎日練習を積み重ねてきました。今日はその成果が十分発揮できた記録会だったと思います。お子さんのがんばりを、ぜひおうちでもたくさん褒めてあげてください。

ありがとうの気持ちを!全校集会

全校集会が行われました。今日は、校長先生から「みなさんは今年すばらしい成長をみせてくれました。それは、たくさんの身近な方々のおかげでもありますね。今日は、その方々へ感謝の言葉を書いてみましょう。そしてそのカードで花束を作りましょう。」というお話がありました。子どもたちは「だれに どんなことをしていただいて ありがとう」と感謝の気持ちを記入しました。子どもたちは真剣な表情でカードに記入していました。そして、「ありがとう!」の気持ちのつまったすばらしい花束が完成しました。この「花束」は昇降口に掲示しましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。
集会の最後には全校生で「ありがとう さようなら」を心を込めて歌いました。