こんなことがありました!
出来事
キビタンがゆくプロジェクト
キビタンが来園!!キビタン体操をしたり、キビタングッズをもらったり最後までご機嫌の子どもたちでした。
朝食を見直そう週間
明日11月19日~25日までは、朝食を見直そう週間です。例年の用紙と異なり、今年は起きた時間やねた時間、朝食を食べなかった理由などの記載もあります。また、クローバーの葉に、主食や主菜などを食べたら〇をつけます。4枚の葉に〇がつけば、とてもバランスが良い朝食となります。記入に関する説明の用紙も一緒に配付いたしました。ぜひ、バランスの良い朝食を心がけましょう。
幼稚園 むし歯予防教室
今日は、歯科衛生士の先生による、むし歯予防教室が行われました。絵本を読んでくださった後に、歯の染め出しを行いました。歯と歯の間や、犬歯、おくばの溝など、日頃うまく磨けていないところがよくわかりました。最後は、保護者のみなさんによる、仕上げ歯磨きで、きれいにピカピカの歯になりました。これからも、毎日の歯みがきをていねいに磨きましょう!
運動身体プログラム
体力向上を図る指導方法について、福島大学 森 知高 教授を招いて先生方を対象に研修会がありました。あしっこの更なる体力の向上のため先生方も勉強しています。
むし歯予防教室 事後指導
今日は、給食後の歯みがきの時間に、むし歯予防教室の事後指導を行いました。1.2・3年生は、歯の染め出しで赤く染まった所を重点に、4・5・6年生は、歯ぐきのマッサージをやさしく行うことを思い出しながら、歯みがきをしました。家庭での歯みがき(特に寝る前)の時も、しっかり磨きましょう。さて、むし歯の治療率が、62.3%になりました。あしっこ全員むし歯なし!!を目指しましょう。
芦沢キッズフェスタPRポスター完成
11月8日(土)8:50~12:00より芦沢幼・小学校であしざわキッズフェスタ(学習発表会)を実施します。多くの方々に来てもらおうと4から6年生で組織する「キッズフェスタ実行委員会」のPR班がポスターを作成しました。先日船引南中の先輩方が文化祭のPRポスターを配付していたのに倣って、船引南中に掲示してもらうようにお願いしました。PR班の面々は、「ポスターを見て地域の方々も大勢参観してほしい」と話していました。当日は幼稚園と小学校各学年どれも創意工夫をこらした演目で、学習の成果を発表します。どうぞ、ご覧ください。
学校訪問
県中教育事務所と田村市教育委員会から12名の先生方に、芦沢幼・小学校の授業・保育の様子を見ていただき助言指導をいただきました。子どもたちの素直さ・熱心さについてお褒めをいただき、あしっ子の笑顔がますます輝くために今後も教職員一同精一杯努めていこうと決意を新たにしました。
幼稚園:みのむし製作
1 年 :生活 たのしさいっぱい あきいっぱい
2 年:音楽 いろいろな音にしたしもう
3 年:体育 跳び箱運動
4 年:国語 くらしの中の世界について調べよう
5 年:算数 図形の角を調べよう
6 年:道徳 尊敬感謝の心
幼稚園:みのむし製作
1 年 :生活 たのしさいっぱい あきいっぱい
2 年:音楽 いろいろな音にしたしもう
3 年:体育 跳び箱運動
4 年:国語 くらしの中の世界について調べよう
5 年:算数 図形の角を調べよう
6 年:道徳 尊敬感謝の心
キッズフェスタの練習始まる!
11月8日(土)あしざわキッズフェスタに向けて、オープニングセレモニーの練習がありました。その歌声は、体育館中に響き渡りました。
食に関する授業 1年生
今日の4校時に、給食センターの伊藤先生による、食に関する授業が行われました。
めあて: 「はしを上手に使おう」
事前学習で、はしを上手に持てなかった児童も、授業の終わりには、正しく持てるようになりました。その後の給食の時間でも、はしの持ち方を意識して食べられたようです。はしの持ち方だけではなく、食事のマナーも教えていただきました。
めあて: 「はしを上手に使おう」
事前学習で、はしを上手に持てなかった児童も、授業の終わりには、正しく持てるようになりました。その後の給食の時間でも、はしの持ち方を意識して食べられたようです。はしの持ち方だけではなく、食事のマナーも教えていただきました。
表彰
1 田村富士ロードレース…今年度の重点事項「継続して体力作りに励む」の成果が出た大会でした。
2 田村市朝ごはんコンテスト(優秀・優良賞)…健康教育の柱「食育」がご家庭のご協力により、すばらしい成績をおさめました。
2 田村市朝ごはんコンテスト(優秀・優良賞)…健康教育の柱「食育」がご家庭のご協力により、すばらしい成績をおさめました。
お知らせ
芦沢小学校は、令和4年度末に創立149年の歴史に幕を閉じました。「芦沢タイムマシン」には、芦沢小の教育活動の歴史を過去に遡って写真などを掲載しています。
学校の連絡先
福島県田村市船引町芦沢字大越293番地
TEL 0247-82-1035
FAX 0247-81-1779
携帯からも見られます
アクセスカウンター
6
7
4
5
2
0